昨日は節分・・・恵方巻に豆まきと、皆様はどんな節分を過ごされましたか?
暦の上では今日は立春、新年の始まりです。
春が始まるからこそ、新しい気持ちで、何かを始めたり、何かにチャレンジしたり。。。
充実した四季を過ごせると良いですね〜
さて、昨日はゆるリラDAYに、ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。
次回開催日は決まり次第またBlogにてお知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
コロナウイルスによる不安な日々が少しでも早く落ち着きますように。。。
良い眠りの時間を。。。本日のBlogは、オススメ日本製まくらをご紹介します。。。
合わせて、日本の和精油が入荷しましたのでご紹介します!
〜香りとまくら〜
横寝まくら サイドが高く横を向いても首に負担がかからない枕。
中央は低めなので、仰向けでも首元をサポート。
中材を抜くことで簡単に高さは変更できます。
サイズ43✖️63センチ 6800円+税



ヒノキまくら 【ほのかに香る「檜」まるで森林浴をしているような心地良さ】
森林を散歩した後は、リラックス時に出るアルファー波が出て、自律神経の安定に効果があると言われています。
ひのきの香りには、緊張した神経を和らげる鎮静効果があると言われています。
アレルギーの原因ともいわれる家ダニは、ひのきの香りが苦手。衛生効果も期待できます。
ヒノキの硬さが気になる場合は、裏にしても使えます。
サイズ43✖️63センチ 6800円+税


日本の和精油が新しく入荷しました!!
日本の香りのお風呂に入って・・・身体をゆっくり温めましょう!
和薄荷や檸檬、高野槙、紫蘇など、日本の大きな自然の中で育った自然の香り。
お風呂に数滴入れて香りを楽しんだり、加湿器にプラスしたり。
様々な生活シーンで香りを取り入れてみましょう。
あなたの就寝タイムをより楽しい香りで。。。。
【和精油】
檸檬 1200円+税(高知産)
気分をリフレッシュしてくれるフレッシュな香り。水蒸気蒸留法による抽出で、光毒性等の心配もありません。

和薄荷 1500円+税(北海道)
ジャパニーズミントと呼ばれる日本の自生薄荷。ペパーミントの1.5倍のメントールを含有しています。

生姜 1700円+税(高知)
料理の薬味としても馴染みの深い生姜。日本には2,600年以上前に渡来し、長く生薬や民間薬として親しまれてきました。
乾燥させた生姜から抽出する外国産と違い、その年に採れた生姜をフレッシュな状態で蒸留しています。

高野槙 2500円+税(和歌山)
世界遺産である宗教都市「高野山」にて、古くから重用されてきた高野槇。
日本書紀にも登場する由緒ある樹木です。採油量が少なく貴重な精油の一つで、木の温かみと高級感を併せ持った香りが特徴です。

紫蘇 2800円+税(北海道)
さわやかなシソの香りは「ペリラアルデヒド」という成分によるもので、優れた抗菌作用を持ちます。

トドマツ(モミ)2000円+税(北海道)
トドマツの精油は空気を浄化させる作用があり、近年注目されている精油の一つです。

ブレンド精油 生姜と柚子 1500円+税
スパイシーな生姜の香りと柚子の甘くてどこか懐かしい香り。

全ての精油につきまして、店頭には、香りのテスターもございます〜香りをお試しください。。。
もう一点、お風呂の木をご紹介します!!
桜の形をしたお風呂に入れる、お風呂の木。
桜のモチーフの素材はヒバ 新築の木の家のような香りは、心を落ち着かせてくれます。
そのままでも仄かに木の香りがしますが、お風呂に入れると蒸気で香りがお風呂の中いっぱいにひろがります。
まるで、ひばの木がふんだんに使われたお風呂に入っているよう。


桜形の木 サイズ直径11.2厚み1センチ ヒバの精油付き 3200円+税
自然の香りで心地よいバスタイムを演出します。
乾燥させて繰り返し使えます。
気になるアイテムは、お気軽にお問い合わせを〜
お取り置きも可能です!!
明日のBlogは、ウイルス対策!日本製不織布マスクセット、2月のアロマ&2月限定石鹸をUPしまーす!
暦の上では今日は立春、新年の始まりです。
春が始まるからこそ、新しい気持ちで、何かを始めたり、何かにチャレンジしたり。。。
充実した四季を過ごせると良いですね〜
さて、昨日はゆるリラDAYに、ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。
次回開催日は決まり次第またBlogにてお知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
コロナウイルスによる不安な日々が少しでも早く落ち着きますように。。。
良い眠りの時間を。。。本日のBlogは、オススメ日本製まくらをご紹介します。。。
合わせて、日本の和精油が入荷しましたのでご紹介します!
〜香りとまくら〜
横寝まくら サイドが高く横を向いても首に負担がかからない枕。
中央は低めなので、仰向けでも首元をサポート。
中材を抜くことで簡単に高さは変更できます。
サイズ43✖️63センチ 6800円+税



ヒノキまくら 【ほのかに香る「檜」まるで森林浴をしているような心地良さ】
森林を散歩した後は、リラックス時に出るアルファー波が出て、自律神経の安定に効果があると言われています。
ひのきの香りには、緊張した神経を和らげる鎮静効果があると言われています。
アレルギーの原因ともいわれる家ダニは、ひのきの香りが苦手。衛生効果も期待できます。
ヒノキの硬さが気になる場合は、裏にしても使えます。
サイズ43✖️63センチ 6800円+税


日本の和精油が新しく入荷しました!!
日本の香りのお風呂に入って・・・身体をゆっくり温めましょう!
和薄荷や檸檬、高野槙、紫蘇など、日本の大きな自然の中で育った自然の香り。
お風呂に数滴入れて香りを楽しんだり、加湿器にプラスしたり。
様々な生活シーンで香りを取り入れてみましょう。
あなたの就寝タイムをより楽しい香りで。。。。
【和精油】
檸檬 1200円+税(高知産)
気分をリフレッシュしてくれるフレッシュな香り。水蒸気蒸留法による抽出で、光毒性等の心配もありません。

和薄荷 1500円+税(北海道)
ジャパニーズミントと呼ばれる日本の自生薄荷。ペパーミントの1.5倍のメントールを含有しています。

生姜 1700円+税(高知)
料理の薬味としても馴染みの深い生姜。日本には2,600年以上前に渡来し、長く生薬や民間薬として親しまれてきました。
乾燥させた生姜から抽出する外国産と違い、その年に採れた生姜をフレッシュな状態で蒸留しています。

高野槙 2500円+税(和歌山)
世界遺産である宗教都市「高野山」にて、古くから重用されてきた高野槇。
日本書紀にも登場する由緒ある樹木です。採油量が少なく貴重な精油の一つで、木の温かみと高級感を併せ持った香りが特徴です。

紫蘇 2800円+税(北海道)
さわやかなシソの香りは「ペリラアルデヒド」という成分によるもので、優れた抗菌作用を持ちます。

トドマツ(モミ)2000円+税(北海道)
トドマツの精油は空気を浄化させる作用があり、近年注目されている精油の一つです。

ブレンド精油 生姜と柚子 1500円+税
スパイシーな生姜の香りと柚子の甘くてどこか懐かしい香り。

全ての精油につきまして、店頭には、香りのテスターもございます〜香りをお試しください。。。
もう一点、お風呂の木をご紹介します!!
桜の形をしたお風呂に入れる、お風呂の木。
桜のモチーフの素材はヒバ 新築の木の家のような香りは、心を落ち着かせてくれます。
そのままでも仄かに木の香りがしますが、お風呂に入れると蒸気で香りがお風呂の中いっぱいにひろがります。
まるで、ひばの木がふんだんに使われたお風呂に入っているよう。


桜形の木 サイズ直径11.2厚み1センチ ヒバの精油付き 3200円+税
自然の香りで心地よいバスタイムを演出します。
乾燥させて繰り返し使えます。
気になるアイテムは、お気軽にお問い合わせを〜
お取り置きも可能です!!
明日のBlogは、ウイルス対策!日本製不織布マスクセット、2月のアロマ&2月限定石鹸をUPしまーす!