いつもならマグカップで飲むドリンクが、たまたまグラスに入ったコーヒー+牛乳だったために手で引っ掛けて倒れた結果、東芝製dynabookは修理となりました。
朝5時から寝て起床後、余裕を見て朝食を摂ってから起動したら奇跡的に動作しました。キーボード表面はアルコールを含まないウエットティッシュできれいになっていたものの、キーボードからはコーヒーの匂いがします。内部に入っているということです。
動くには動いたものの、テンキーの2と5が反応しません。テンキーではないファンクションキー下の数字でも5が反応せず、最悪なのはスペースキーが反応しないので漢字変換の選択が出来ない。候補で出てくる漢字・用語をタブで選ぶのには学習された文字でないと無理。
修理か購入になるとしても、とりあえず外付けHDD2台にデータをバックアップしておかないと、修理不能でデータが消失した場合に復活させられないです。
雨がひどく、きのうは日帰り人間ドック(胃カメラ・脳ドックMRI)だったため体調も思わしくない中、そのデータの吸い上げに時間を要し、過去にデスクトップフルタワーのHDDをSSDに換装してもらった市内のパソコン修理業者へ電話したのは16時34分。いつもならまだ現場から戻ってきていないはずなのに、雨だったせいか事務所に在室していたので症状を説明して18時半に持ち込み訪問してきました。
・ヤフオクでこのdynabookのキーボードだけを買って交換修理が可能。
・該当品は3,700円+送料で購入できそう。納期は4日程度かかりそう。
・修理費用は4,000円程度、部品と修理費でかかっても1万円以内の見積もり。
・部品入手までの間、外付け有線USBキーボードを貸出してもらえたのでdynabookは持ち帰って作業が可能。
・部品入手後に連絡をもらい、再度訪問してdynabookを預けて修理。
ということで、親切な業者さんからキーボードを借りられたので、今週いっぱいで急ぎ残りの記事を書き上げるべく奮闘します。
もう随分と日にちが経過しているために、画像を見てもそれがどこか、何をしているのかを読み取るのが難しく、まだ画像の整理(タイトル付け)が進みません。
そして以降の記事は内容を簡素なものにし、サラッと流す可能性が大ですが、まあ読者もほとんどいないのであまり影響もないでしょう。
それでも自分の記録としては、これとは別のブログと画像(タイトル付き)で今回の長距離ドライブは記録に残せると思っています。
以上お知らせの追伸としてご報告まで。
朝5時から寝て起床後、余裕を見て朝食を摂ってから起動したら奇跡的に動作しました。キーボード表面はアルコールを含まないウエットティッシュできれいになっていたものの、キーボードからはコーヒーの匂いがします。内部に入っているということです。
動くには動いたものの、テンキーの2と5が反応しません。テンキーではないファンクションキー下の数字でも5が反応せず、最悪なのはスペースキーが反応しないので漢字変換の選択が出来ない。候補で出てくる漢字・用語をタブで選ぶのには学習された文字でないと無理。
修理か購入になるとしても、とりあえず外付けHDD2台にデータをバックアップしておかないと、修理不能でデータが消失した場合に復活させられないです。
雨がひどく、きのうは日帰り人間ドック(胃カメラ・脳ドックMRI)だったため体調も思わしくない中、そのデータの吸い上げに時間を要し、過去にデスクトップフルタワーのHDDをSSDに換装してもらった市内のパソコン修理業者へ電話したのは16時34分。いつもならまだ現場から戻ってきていないはずなのに、雨だったせいか事務所に在室していたので症状を説明して18時半に持ち込み訪問してきました。
・ヤフオクでこのdynabookのキーボードだけを買って交換修理が可能。
・該当品は3,700円+送料で購入できそう。納期は4日程度かかりそう。
・修理費用は4,000円程度、部品と修理費でかかっても1万円以内の見積もり。
・部品入手までの間、外付け有線USBキーボードを貸出してもらえたのでdynabookは持ち帰って作業が可能。
・部品入手後に連絡をもらい、再度訪問してdynabookを預けて修理。
ということで、親切な業者さんからキーボードを借りられたので、今週いっぱいで急ぎ残りの記事を書き上げるべく奮闘します。
もう随分と日にちが経過しているために、画像を見てもそれがどこか、何をしているのかを読み取るのが難しく、まだ画像の整理(タイトル付け)が進みません。
そして以降の記事は内容を簡素なものにし、サラッと流す可能性が大ですが、まあ読者もほとんどいないのであまり影響もないでしょう。
それでも自分の記録としては、これとは別のブログと画像(タイトル付き)で今回の長距離ドライブは記録に残せると思っています。
以上お知らせの追伸としてご報告まで。