高血圧は間違いでした。と思う。
何度計っても私の血圧は正常。高血圧だと思っている医者に報告しなくちゃね~。
私の前に血圧計っていたジイサンが出さなかった記録紙が私の番に出てしまったということだと思う。私の血圧はエラーで計れていなかったんでしょうね。気がついて良かったよ。
病院の血圧計、診察券を機械に挿入して計れればいいのにね!
高血圧は間違いでした。と思う。
何度計っても私の血圧は正常。高血圧だと思っている医者に報告しなくちゃね~。
私の前に血圧計っていたジイサンが出さなかった記録紙が私の番に出てしまったということだと思う。私の血圧はエラーで計れていなかったんでしょうね。気がついて良かったよ。
病院の血圧計、診察券を機械に挿入して計れればいいのにね!
最近股関節痛とは違って何となく体調悪くて、かかりつけの医者に相談したところ循環器科に行って来るように言われて総合病院へ行って来ました。
受け付けで血圧を計るよう言われて計ったら何と!上が157…え?😱ぶったまげて下がいくつか見なかった(-ω-;)
元々はずっと低血圧で、若い頃は90/40で医者が慌てたこともあったほど。ほぼ危篤状態だよ(苦笑)
でも、ここ数年は落ち着いていたんだよな~😮💨
血液検査、尿検査では特に異常無し。年内に心臓血管の詰まり具合の検査をするそうです。
心電図にも異常がなく、心筋梗塞の疑いもはれました。良かった。
いつものごとく話が脱線するけど、ちょっとビックリしたことがあって、私の前に若いお兄さんが血液検査してたんだけど、急に具合悪くなって戻し始め🤮車イスで移動……自分の血を見て気分悪くなったのかしら?検査前までスタスタ歩いてたのにさ~。
総合病院は色んな人がいるね。
PS/さっき(午後9時半)血圧計ったら 101/64だった。あれ?(((・・;)
年末に行くズーラシアンブラスコンサートが楽しみなんですけど…
ショート動画を観たらホルン?担当かな?トラ🐯が居眠りしていて(笑)自分の担当パートになったら慌てて起きて仕事はちゃんとしている。ん?
最初は笑ったが、これはマジかやらせか……
「ウイリアムテル」を観てわかった。
マジで寝てる!手前のヤギ(?)も居眠り(笑)
指揮者のカバはどう思っているんでしょうね?(笑)
注意/ウイリアムテルのトラの担当はトランペットみたいです。……あのトラとヤギ絶対寝てる(笑)
作ったブラウスの蝶結びがやりづらかった原因がわかりました。新しいロックミシンに浮かれて襟部分の縫い代をギリギリでカットしてしまったため遊びが無くなって、まるで燕尾服の蝶結びみたいになってしまった訳です。それはそれで可愛いと思うのですが、ここで豆知識。
クラシックコンサートの招待状に「ブラックタイでお越しください」と書いてあったので黒いネクタイを締めて行って恥をかいたという話がありますが、ここで言うブラックタイとは礼装のことでタキシードのことです。履く靴とか色々決まりごとがあるみたいです、よくわからないけど。
燕尾服にホワイトタイは最高クラスの礼装、次はタキシード、次が普通の(?)スーツ。
今では燕尾服はオーケストラの指揮者やダンスコンテストの選手が着るくらいになっていますが、タキシードは夜のガラコンサート(特別な記念コンサート)には着ます。女性もそれなりに。だから私は夜のコンサートには行きません(鳥たちも心配だし)
もともと演奏家たちはヨーロッパの貴族の家に行って演奏会を開いていたので礼装になったそうです。
私はこれ勉強した訳でなく、何となく覚えちゃったんですよね。何かに興味を持っただけで知識が向こうからやってくるって面白い現象ですね。
相変わらず裁縫でやらかしてます(苦笑)
ボウタイブラウス縫ったんですけど、ちょっと厚手の布地で作ってしまったのでリボンが結びづらい…というか、まだボタンはつけてないし、しつけ糸もとってない、袖口も縫っていません。
作り直そうかな?
新しいロックミシンは快適で調子にのってたら縫い代ギリギリまで切り落としちゃったり、何やってんの?って感じ。縫い代は少し残ってるから大丈夫なんだけど。
オーバーオールと同じ生地で縫ったベストとスカートは10年くらい前に作ったのを補正しました。これは失敗じゃないかも(笑)