goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ日記

日々のこと~明日こそなろう桧になろう~

本土寺~花菖蒲・紫陽花

2008-06-14 19:28:26 | Weblog
6月14日㈯

本土寺の花菖蒲を観に行って来ました。

梅雨の晴れ間で天気もよく、心地よい風も有り絶好の花見日和でした・・・
と言いたいところでしたが、なにせ気温が高くて大変でした。

境内は、人人人で埋め尽くされてこれまた大変な事でした。

菖蒲田の中の細い通路も渡るのがやっとの状態です
立止まってユックリ写真も撮れない状態です。

それでも何枚かはカメラに納める事ができました。

去年来た時は、紫陽花の頃で花菖蒲はすでに終りに近い状態でしたが
本日は、花菖蒲は最盛期をチョット過ぎたかな~
と言う位でしたが見事でした。

菖蒲田一面に咲き誇って居ました。

紫陽花は、これからです
未だ7~8分咲きまで無いかも・・・と言ったところです。

ここの境内は、桜・菖蒲・紫陽花・紅葉そして雪景色と
四季折々にいろんな楽しみが出来るようです。

今度は、紅葉の頃にでも行って観たいと思います。

本日撮って来ました写真をUPします。
なを、一部の写真は人の顔が大きく入ったため修正をしましたので
若干変なところも有りますが、それなりに見て下さい。

また、菖蒲田の横には、別世界みたいに静かなところも有りました。






















谷津バラ園

2008-05-21 21:41:21 | Weblog
昨日の暴風が一転して本日(5月21日)は快晴の五月晴れ 
自宅近くの「谷津バラ園」へ行って来ました  

先日京成バラ園に行った時は、未だあまり咲いて居ませんでしたが
今日の谷津バラ園は殆んど満開に近い状態でした 

園内はバラも満開でしたが人・人・人でこれまた満開(満杯)でした  
人の間を縫いながら園内を五月晴れの心地よい風を受けながら
カメラ片手に散策して来ました 

人が入らないように花を撮るのも一苦労でしたが、一部をUPします
















京成バラ園

2008-05-15 22:12:03 | Weblog
今日(5月15日)は久し振りに良い天気に成りました

市の健康診断の日でしたので行って来ましたが
久し振りのいい天気に、健診だけで帰宅するのもチョッと…と思い

少し足を延ばして京成バラ園まで行って来ました

園内は、ほんの一部に咲いて居るものも有りましたが
未だチョット早かったようです

見ごろに成るのは、5月29日頃だろうと園の人は言って居ました
「な~んだ、まだ早かったのか~」と嘆いてしまいました

園でも分って居るのか800円の入場料の入場券を渡すと一緒に
6月30日までに再来園をすると500円引きする「再来園割引券」をくれました    

暇が有ったら満開の頃にでもまた行って見たいと思います
今日は部分的な花の写真をUPします













野田市・清水公園

2008-05-01 22:18:58 | Weblog
良い天気に浮かれ出し本日(5月1日)はチョト出かけました
カメラを持って野田市の清水公園まで・・・

ツツジ祭り中と有りましたが・・・未だチョット早いのかな~と
思いながら園内を散策して来ました

ボタンの花は盛りを少し過ぎて居て芍薬の花は未だ是からと言うところ
でしたが、
ここは皆さんも知っての通りアスレチック公園が有名でして
広大なそして多種多様な遊戯が有って今日も大勢の子供達が
元気に遊んで居ました

そう言えば私も子供が小さい頃ここに来て遊んだな~
などと思いを馳せながら楽しく見て来ました

ここに牡丹と躑躅などの写真をUPします
















新宿御苑

2008-04-24 21:13:47 | Weblog
昨日新宿御苑に行って来ました
昨年はもう少し前に来たような気がしましたが・・・

昨年来た時には見落とした様ですが珍しい桜を見ました
花の色が黄色の八重桜です
名前は「ウコン」と言うそうです

花は咲き始めは黄色でだんだん散る頃ににはピンクに成るそうです
もう大分ピンクに成って居ました

それから「ハンカチノキ」が満開でした
桜ももう終わりに近づいて居ました
是からはツツジでしょう・・・

ウコンとハンカチノキなど写真をUPします







  ウコンの木です

  ウコンの花です

  ハンカチノキです





桜散る

2008-04-11 23:38:40 | Weblog
久し振りのUPです
1月の終わりに風邪をひいてそれをこじらせて肺炎をひきおこし
2月中は殆ど安静加療で伏せて居ました

3月に成ってボチボチ行動を開始しましたが
ひと月も床に伏せると何もかもやる気が出なくて
桜の花も散るころに成ってやっと花見です

自宅のすぐ近くの香澄公園に行って来ました
桜吹雪が綺麗でした

帰宅して庭を見ると「はなかいどう」の花が満開でした









教室も始まった事ですし是から気合を入れて頑張ろうと思います
老骨に鞭打ちながら・・・

是からは又時々UP
する事にします 

あ・け・お・め・こ・と・よ・ろ

2008-01-14 23:43:11 | Weblog
1月14日㈫

 今年のマイ カレンダーです

遅ればせながら明けましておめでとう御座います。

新年を迎えて早14日・・・今日は成人の日でしたネ
何年か前に?迎えたような気もしましたが・・・

教室も今日は新年の2回目でした。
毎年の事ですが・・・
「今年こそは・今年こそはとい言ってますが今年こそ」で
頑張って行きたいと思います。

是からも宜しくお願いいたします。   

光都東京 2007 LIGHTOPIA

2007-12-21 22:41:02 | Weblog
12月20(木)

昨日12月20日忘年会のため銀座まで出かけた。
道すがら偶然にも東京国際フォラム会場で
LIGHTOPIAの点灯式に出会ました。

東京国際フォーラム会場で点灯を見たのでついでに
東京駅前、行幸通り・丸の内仲通りの会場を見て来ました。

この会場はフラワー・ファンタジアで
花で作られたツリーが音に合わせてライトアップされた色が
変わって行きます。

電飾で飾られた人力で走る三輪車で優雅に見て回って居る人も居ました。

ゆっくりと見て居ればその美しさも良く分ったかもしれませんが
なにせ忘年会が待って居るので時間が無くて・・・


それでも雰囲気位は通じますか・・・写真をUPします。










師走の公園

2007-12-14 21:38:23 | Weblog
12月14日㈮

師走に入って半月近くに成りました。
昨日の寒い雨など・・・寒い日が続いて居ます

街はクリスマス一色に塗り尽されて、ツリーやらその音楽で五月蠅い位です
今日孫が昼過ぎからお泊りに来ました。

来るなり「公園に行こう」と言い出しました。
昨日に比べれば・・・まあ幾らかはマシですが・・・
仕方無しに付き合う事ににました。

夏の公園ではジャブジャブ池は水遊びの子供たちと
それを見守る親達で大変な賑いでしたが・・・
さすがにジングルベルの時期に成ると静かなものです。

池の畔には若い母子が静かに鴨達と遊んで居ました。
冬の昼下がりと言うか夕方の静かな公園もまた良いものですね。

鴨達の邪魔をしないように離れた所で孫と走り回って汗をかいて来ました。








バスツアーと誕生日

2007-12-01 20:48:16 | Weblog
12月1日(土)

本日は私の誕生日(ゾロ目)でした。
この日に奇しくもパソコムプラザ新浦安主催のバスツアーが計画され
「華麗なる薔薇と紅葉の洋館見学と帝国ホテル」と銘打ってのツアーでした。

次の教材に「写真」がかなり必要に成るために何所かへ写真を撮りに行こうかと
クラスで話して居た矢先の事でも有って全員で参加することに成りました。

コースは~旧朝香宮邸・東京都庭園美術館(世界を魅了したティファニー展)~
     帝国ホテル「ラ プラスリー」で昼食~
     旧古河庭園(庭園散策)~
     鳩山会館見学
と言うコースでした。

何処も都内に在る所ばかりですが、一人ではなかなか行き出せない所で
なかなか楽しいものでした。
クラスの皆でワイワイガヤガヤと写真を撮りながら楽しんで来ました。

ホテルでは皆さんの心使いから、思わぬサプライズの誕生祝いまでして貰い
本当に楽しい良い一日を過ごせました。

家内との合同?誕生日は明日以降の日に延期です。


本日のコースの写真を一部順を追ってUPします。

東京都庭園美術館







旧古河庭園







鳩山会館







又機会が有ったら同行させて下さい。