
もうひとつの日本文化(「アイヌ遺骨の研究利用を進める日本人類学会・日本考古学協会糾弾!学習会」ほか)
令和4年4月12日、京都龍谷大学の「響都ホール(京都駅八条口前)において、標記学習会が開かれ、木村二三夫さん他が講演した。木村さんから講演原稿を入手したので掲載する。 「イ...
もうひとつの日本文化(FMピパウシ1月分草稿)
■□■2022.01.19 追記 木村さんは当ブログでご紹介したように、命懸けで取り組んでいる「ア...
もうひとつの日本文化(FMピパウシ12月分草稿 ほか)
まずは、【FMピパウシ 木村二三夫の言いたい放題 12月分草稿】を紹介する。 *草稿です...
もう一つの日本文化(2021.10.31北大キャンパスにおけるサクシュコトニコタンのフィールドワーク)
標記について、木村二三夫さん(アイヌ)から次のとおり報告及び掲載依頼があったので転載...
もう一つの日本文化(2021.10.25東大におけるアイヌ遺骨シンヌラッパ(慰霊祭)等の顛末)
標記について、木村二三夫さん(アイヌ)から次のとおり報告及び掲載依頼があったので転載...
もうひとつの日本文化(新冠町長への質問状ほか)
まずは、【FMピパウシ 木村二三夫の言いたい放題 6月分草稿】を紹介する。 *草稿です...

もうひとつの日本文化(北海道(庁)の対応と日本テレビの対応、その2)
前回ブログで、2月17日のチャランケにおいて、北海道庁(高野課長)から、「スッキリ」...
もうひとつの日本文化(北海道(庁)の対応と日本テレビの対応、その1)
昨年12月から、(12/12の)木村さんの北海道知事あての手紙を取り上げてきた。 (12/24の...

もうひとつの日本文化(北海道知事への手紙~最終章、北海道との談判 ほか)
木村さんのアイヌ関係活動は、多忙を極めている。 そのいくつかを紹介していく。 その1...
もうひとつの日本文化(北海道(知事)からの回答、木村さんの再度の手紙)
前回(2020/12/14)のブログで、令和2年12月12日付けの【木村さんから北海道知事あて...