マキノ高原/メタセコイア並木

マキノ高原/メタセコイア並木の四季の移ろいをご紹介します♪

11月30日(水)

2016-11-30 | 紅葉

曇り空にも関わらず、今日もたくさんの方がご来場でした。(撮影時間12時ごろ)

先日の落葉を受け、少し枝ぶりが淋しいように思います…。


11月29日(火)

2016-11-29 | 紅葉

曇り空&風強し・・・ (マキノ高原側)

今日もたくさんのご来場ありがとうございます。左手の臨時駐車場(瑞光院)もいっぱいです。

今日は、ウォーキングの方がたくさんおられました。

オレンジ色のメタセコイア並木を愛でながらのウォーキング、オススメです。


☆番外編☆ ~NIKKEIプラス1で紹介されました~

2016-11-27 | 

昨日の日経新聞の「NIKKEIプラス1」をご覧になりましたか? 

~冬の訪れを感じる並木道を歩こう~というランキングで、神宮外苑のイチョウに続き、

メタセコイア並木が第2位をいただきました。

 

紅葉が終わったら、ぜひ「冬のメタセコイア並木」も愛でにお越しください。

お待ちしております。

 

※ここ数年は、ここまでたっぷりの雪の花に覆われることは珍しくなりました。

夜間風がなく、ふんわり雪が降った早朝がオススメです。

なお、雪の花は午前中にはなくなりますので、お早めにご来場ください。


~無料 臨時駐車場をご利用ください~

2016-11-21 | 紅葉

連日、たくさんのご来場ありがとうございます。

マキノ高原側に、臨時の駐車場が2ヶ所、できましたのでご紹介します。

↑ 並木手前 瑞光院の空き地をお借りしています。

並木中央付近 ↓

圃場整備 竣工記念之碑の周辺

 

両駐車場とも、小さいスペースです。譲り合ってご利用ください。

また、「マキノ高原」入り口付近には、大きな駐車場がございますので、ぜひご利用ください。

 

路上駐車&徐行運転は、ご遠慮ください。

皆様に愛され続けるメタセコイア並木であり続けるために・・・

ご理解とご協力をよろしくお願いします。


11月20日(日)

2016-11-20 | 紅葉

濃霧です・・・。

かなりの濃霧です。

視界は20mもありません・・・撮影時間 8時ごろ

お昼を回って、お天気は回復しましたが、

皆様ご無事にメタセコイア並木を愛でることができたでしょうか?


上空の寒気と、里の暖気で濃霧が発生したようです。

地元民でさえ驚く濃霧でした。


11月18日(金)

2016-11-18 | 紅葉

「今日 no メタセコイア並木」 撮影時間:8時過ぎ

ピックランドのスタッフが出動する前から、すでにお客様がご来場でした。

残念ながら、明日はお天気が崩れる予報です・・・。

ご来場の際は、駐車場をご利用の上、通行中の車にお気をつけください。


~メタセコイア並木にご来場をお考えの皆様へ~

2016-11-16 | メタセコイア並木を守り育てる会

 
~メタセコイア並木の紅葉について~
 
ここ数年、紅葉の名所として紹介され、
特に紅葉の時期にたくさんの方にご来場いただいています。ありがとうございます。
 
「ウォーカープラス 紅葉名所」の
関西のスポット人気ランキングでは1位をいただいています。
 
 
メタセコイアの紅葉は、通常の紅葉より遅めで、
 
例年11月上旬ごろから始まります。
 
紅葉のピークは、11月下旬から12月上旬になります。

 
また、「マキノ高原」側(北端)と「ピックランド」側(南端)でも、
 
紅葉の時期が異なり、北の「マキノ高原」側の方がはやく始まります。
 
 

”マキノ高原(北)” または ”マキノピックランド(南)”の駐車場をご利用ください。 

詳しくはマキノ高原のホームページをご覧ください。

 

☆マキノピックランド駐車場☆

☆マキノ高原駐車場☆

皆様のご協力を、よろしくお願いします。 

詳しくはマキノ高原のホームページをご覧ください。


11月16日(水)

2016-11-16 | 紅葉

南端から順番に・・・

マキノピックランド前

同じ場所でも、光の当たり方&撮影ポイントでこんなにも表情が変ります。↑ ↓

↓ 掘切橋を渡ると・・・

また、色が変ります。

全体的にまだまだ”マダラ感”がありますが、ここ数日でかなり紅葉が進みました。

「マキノ高原」側は、見頃に近づいてきました。

週末はお天気が悪そうなので、心配です・・・。