日々故に…。

日々何かひとつ成し遂げる事が無いかと?
思うけど皆さんはどうですか?

160GBなのに129GB?

2008-02-24 23:31:46 | パソコン ~ ハード&ソフトウェア
昨日VAIO PCG-Z505CR/KのHDDを160GBに交換したのだが

C:16GB、D:113GBで129GBしか認識しなかった?

ネットで調べてみるとマイクロソフトのサポートオンラインに

「大容量ハードディスクの137GBを超えた容量が認識されない場合の対処方法」があった。

これはレジストリーを変更するので自己責任ということになる。

原因は1つ1つ取り除く意味で先ずDの領域を削除する。

Windows2000PS3の後にSP4をインストール。

BIOSを「R0209Z3」に変更してデフォルトにして再起動。

「Sony Notebook Setup」のシステム情報で「R0209Z3」になっているか確認。

これで直っていたらラッキーと思いマイコンピューターを

右クリック→管理→ディスクの管理で容量を確認するもダメ。

ドキドキながらも禁断のレジストリー変更を行い再起動

すると全領域が149GBになっていた!これでOK!

C:16GB、D:133GBでHDD全容量を使用できることになる。

1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動。

2.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parametersを開く。

3.メニュー→[編集]→[新規]→[DWORD値]をクリック、EnableBigLba 値を作成。

4.EnableBigLba値をダブルクリック、データを1にして「OK」をクリック。

このときにEnableとBigLbaの間にスペースあると認識されなかったので

入力の際には要注意です。
「EnableBigLba」○
「Enable BigLba」×
「EnableBigLba」の「」カッコは入力ぜずにEnableBigLbaとだけ入力する。

ココで記した事はオイラのメモなので参考にされて不具合があっても

自己責任にてお願いいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リードインエラーでクラッシ... | トップ | 腱鞘炎かなぁ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿