goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカンラビット&フェレット専門店ピュア

ベビーの情報や新商品のご案内・うさぎの育児日記

待ってます♪

2014年04月05日 | うさぎ

桜は満開というのに 何だか寒いですね

最近 うさぎさんの体調不良でご相談をよく頂きます

季節の変わりめ&寒暖の差で体調を崩す事がありますので

牧草を沢山食べてもらって腸を丈夫にしておきましょうね

 

お店では 可愛い子達がお迎えを待ってますよ

可愛いサイズで おとなしい性格のホーランドロップ君です

トイレも バッチリですよ 聞き分けの良い子なんです

すぐに お迎え可能です

 

そして 少しお姉ちゃんのミニレッキス達

いつでも 食欲旺盛なミニレッキス!!

優しいご家族様のお迎えをまってます

 

ご来店お待ちしてま〜す

 

 

 

 

 


満10歳!

2014年02月10日 | うさぎ

今日 2月10日は お店のアイドル(今は過去の事・・・?)の

ジュニ君の10歳の誕生日なんです

ジュニは 沢山の子のパパになり沢山の方のお家に

迎えられて沢山の方に可愛がって頂いてます

ジュニの事をご存知のお客様も いつも『ジュニ君は元気?』って聞いてくださいます

 

足が弱くなり今では 立つことはできなくなりましたが

食欲もあり彼なりに楽しく老後を過ごしているようです

ジュニは 本当に偉い子で立てなくなっても介護補助は

かからなく 本当に良い子です

これから どれだけ一緒に居られるかわからないけど

1日でも長く一緒に居られる事をいつも願ってます

お店には(シニアルームですが)ジュニよりもっと年上の子が沢山居ます 

それぞれみんな私の大切な子達です

ブリード引退したからといって里親に出して手放す事はやっぱりできないです

最期の時がくるまで 見てあげたいと思ってます

来年 11歳の誕生日もお祝いできますように♪

 

 

 

 


昨日のネザーベビーのママ

2014年02月07日 | うさぎ

昨日のベビー達のママのご紹介♪

はい! ブルーオターの『もこ』ちゃんです

べっぴんさんでしょ!

パパうさは ホームページには載せてますが

ママは載せてないのでお初ですね

店頭には居ますので ご来店頂いているお客様はご存知だと思いますが♪

ママも可愛い子なのでベビー達も可愛いのがおわかり頂いたかなっ?

次回は 1月7日生まれのネザーベビーの紹介とこの子達のママの紹介しますね〜


なつっこいよ〜

2014年02月06日 | うさぎ

今日はまた一段と寒かったような気がします

明日も寒いみたいですね 風邪ひかぬようお気をつけください

うさぎさんフェレットさんの居るお部屋の温度にも注意して見てあげてくださいね

 

今日は 超人懐っこいネザーベビー達

お店を閉めてからよく私はうさぎさん達と遊んでいるのですが

最近は この子達は良く遊ぶ事が多いのです

じっとしてないので残像です・・・

12月3日生まれのネザーランドドワーフのサイアミ―ズセーブルちゃん

この子 私の腕の上に登るのが好きで隙あらば乗っかってきます(笑)

小さいから ヒョイって乗れます(笑)

そして 嬉しそうに周りを見渡してます

危ないのですぐに下ろすのですがまた乗ってきます・・・笑

こうやって遊んでると時は上機嫌で『よ〜いドン』って言うと

ケージの中でダッシュダッシュを披露してくれます(笑)

きょうだいのブラックシルバーマーティン君は ペロペロ手を舐めてくるし

遊んでてもほんと楽しい子達です

クールな性格の子が多いと言われるネザーにしたらホント珍しい位人懐っこい子達なんですよ

面白い子達です

と〜〜っても可愛い性格をしているこの子達 只今優しいご家族様の

お迎えを待ってます 是非 この子達をご家族の一員に迎えてあげてください

お待ちしてま〜す


チモシー大好き!

2014年02月04日 | うさぎ

週末から昨日あたりまで春っぽくて暖かかったてすが

今日は真冬並みの寒さになりましたね〜

体調管理注意してあげてくださいね

必死で食べるブロークンブルーちゃん(笑)

こちらは 真剣な眼差しで必死で食べるネザーランドのシールちゃん

ピュアっ子はみんな牧草大好きなんですよ

成長期の子達には ペレット食べ放題が基本として

チモシーも食べ放題が基本ですが 成長がほぼ止まる頃からは

チモシーが主食ですよ お客様の中に牧草をあまり食べないとご相談を

頂くのですが ほとんどの子がペレットの与えすぎとおやつの与えすぎです

これでは うさぎさんの腸は弱ってしまいます

うっ滞の原因にもなりますしね

 

消化器系を強くする事で 健康な体を作ります

うさぎさんは 草食動物 なのて繊維質がたっぷりある

牧草を沢山食べて腸を強くして病気知らずの子達に育ててあげましょう

 

お家のうさちゃんの牧草の食べる量はどうですか?

ちょこちょこでも食べてるから食べていると安心していませんか?

1キロのチモシーを何か月もかかって食べるって事はないですか?

下に落としたりして無駄な部分も出でしまうのは仕方ないのですが

ネザーランドで体重が1K位の子で 1か月牧草消費量最低1キロは食べて欲しいですね

ホーランド(体重1.3〜2K)でしたら 1.5〜2K以上の牧草食べて欲しいです

ミニレッキスは もっと食べて欲しいです

当店のミニレッキス飼いのお客様で 1Kが10日でなくなるので

1か月3kは食べてますよ 理想ですね!もちろんペレットもその子にあった

量を与えてもらってます

牧草をたっぷり食べる事で病気知らずで長生きの秘訣かなっと私は思っています

もちろん 良質なペレットも必要ですので個々にあった量を与える事も大切です

牧草を食べてもらう為に どうしたらいいか悩んでる方はどうぞご相談ください 

その際 普段の食事内容をお知らせくださいね