goo blog サービス終了のお知らせ 

にこたま花屋~メゾンフルーリ と 松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス

世田谷区二子玉川にある花屋メゾンフルーリと長野県松本市にある花屋、メゾンフルーリ ド プロバンスの花日記

ナガブロデビュー!

2010年07月09日 20時27分22秒 | メディア


ナガブロデビューしました。
ナガブロとは、長野県のブログという意味(多分。。)

地元の方が多く見ると思います。
また、ナガブロの方はプライベートの事もどんどん書こうかと。

よりくだらない話で盛り上がって行きたいと思います。

★★★花屋のてんちょう★★★
http://maisonfleurie.naganoblog.jp/

内容がかぶることも多いですが、こちらも良かったら見てください!





松本市 かわいい花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 長風呂。。ではない店長 清水陵

てんちょうが花屋になった理由(わけ)3

2010年07月08日 19時32分58秒 | 松本プロバンス店
種苗会社の営業の仕事は、農家さんに花の種や苗を売る。
農家さんは毎年買うわけなので、毎年同じ農家さんへ売りに行く。

会話はいつもこんな内容になる。

営業:花売れましたか?

農家:いやー、安かったよ。

営業:こんど新品種が出たんで、これお勧めです。

農家:これは売れるのか?

営業:今年出した人は高く売れましたよ。

農家:じゃあ、試験的に入れてみるか。

なんてこんな調子で売る。

この中で問題がいくつか出てくる。

新品種は高く売れるとは限らない事-価格は相場で決まるので、新品種の量が少なければ希少性で売れるが
多すぎると、暴落する。
同様に新品種を先行して販売した人は、希少性があるので必然的に高く売れる。
初めて作る新品種は、作り方の経験がないので失敗するリスクもあり。

そんな売り方に疑問をもったてんちょうは。。。。?



松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 店長? 清水陵

ダブルシャイン

2010年07月08日 18時28分57秒 | 松本プロバンス店

ヒマワリ ダブルシャイン

八重のヒマワリです。
以前は、八重のヒマワリといえば東北八重でしたが、これはF1なので
小さくできて使いやすいですね!

また、八重は花持ちもいいようです!



松本駅前 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス お気軽店長 清水陵

フェア終了!

2010年07月07日 19時06分37秒 | 松本プロバンス店
今日でフェア終了しました。
たくさんのご来店ありがとうございました

オープン1周年のセールでは、
お祝いのご挨拶や
お祝いの差し入れを頂いたり、
早速駆けつけて頂いたりと、

てんちょう感謝の気持ちで、おなかいっぱいになりました。

普通、1周年程度ではこんなにお祝いなんてして頂くことなんてないと思います。
これからの1年も、皆さまに愛されるてんちょう、、いや、お店を目指してがんばっていこうと思います

JA松本ハイランドのフェアでは、
JA松本ハイランドの担当者の皆さん、JA全農長野のN様、生産者の皆さまにお世話になりました。
ほんとに小さなコーナーでしたが、地元の花関係者の方々の並々ならぬ期待感が感じられました。
期待を裏切らないように、毎月少しずつでも続けていこうと思います。
報道関係からも注目されたようで、いくつかの取材を受けました。

新教室の入会キャンペーンはまだ続きますが、
早くも1名入会いただきました
しかも、プロバンス初の男性生徒さんです!
みなさん、やさしくしてくださいね

これからの1年も精一杯がんばりマックス



松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス てんちょうきどりな店長 清水陵

ヒマワリ ビンセントタンジェリン

2010年07月07日 15時44分04秒 | 松本プロバンス店
ヒマワリ ビンセントです。

サカタのタネの新品種♪

花の向きが上向きに咲くのが特徴。
上に向いたほうが、花束やアレンジで扱いやすいんですよね。

花びらも一重ですが重なりが多いので、歯抜けになりにくい。


ちなみにヒマワリはいろんな大きさがありますが、
普通に育てるともっと大きくなっちゃいます。
花屋としては、小さめのヒマワリが使いやすいので
農家の方が、小さく育てるんですよね。
苗の間隔をすごく狭くして、密植といいますが、
大きくならないように育てるんです。


松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 店長 清水陵