goo blog サービス終了のお知らせ 

いい大人の日記

平凡なハッピーで大満足

メロリンキュー

2007-03-26 02:44:07 | Weblog
関東に戻っても、たこ焼き続き。


大阪で、念願の「太陽の塔」を見てきた。
でかい。とにかくでかい。


 入口を入ってすぐ。なんだこれは。


 下から見上げる。なんだこれは。


その日の夜、いつもの居酒屋で働いている構成作家の卵に
感動を伝えるも、反応が薄い。
頭にきたから、太陽の塔フィギュアをプレゼントしてしまいました。

笑いのパターンは出尽くした。なんて言ってる暇あったら、
面白いこと考えなさい。

固形化

2006-12-16 01:45:44 | Weblog
1週間続いた腹痛が、ようやく治ってきました。
吐き気は無かったので、ノロではなかったようです。
良かった良かった。

カッコよく書くと、

私の決意は、固まりつつある。便と共に。


粉物NG

2006-12-03 21:54:20 | Weblog
ストロングバイって書いたスパムが、会社によく来る。
マンション投資の電話が、たまに会社に来る。
これなら、いつ会社を辞めても金儲けができる!やっほーい!


去年勢いで買った、たこ焼きマシーンが、一度置いた場所に
ずっと置いてある。
久しぶりに作ってみるかと考えていた矢先に、大阪出張。
ここ1ヶ月の間、ほとんど大阪で過ごしているので、
もうお好み焼き&たこ焼きは、喉を通りません。

北区の「鬼やんま」というお店に、頻繁に通っているので、
お近くの方はぜひお越しください。
そして1杯おごってください。

進化論

2006-08-30 01:36:04 | Weblog
催眠商法にかかってみたい。


最近会っていない知り合いが、今度手術をするらしい。
会わなくなってから注射を続けて、ヒゲが生えてきて。
次はおちんちんを付ける。

女になりたい男と、男になりたい女の割合が同じくらいだから、
てっきり交換するものかと思ったら、そうではないとのこと。
今の医療技術があれば、なんだって出来るんだね。


私は2本あっても仕方ないので、腰の辺りに携帯電話入れを作りたい。
そんなことも出来るんだろうな。

負の猛アピール

2006-08-16 01:08:30 | Weblog
久しぶりにボーリングをやった。
倒した本数よりも、球速を競う競技なら、もっと楽しいのに。


帰りの電車内での、若い男女の会話。

女:「私、どこから赤ちゃんが生まれるのか知らなかった。
  ピッコロ大魔王みたく、口から生まれるのかと、ずっと思ってたんだよ」
男:「あぁ、コウノトリよりは現実的だな」

あー、面白くなりそうな匂いがプンプンする。
そのあと、晩御飯の話で

女:「私、親子丼って何で親子なのか、ずっと知らなかったよ」
男:「もう…、お前のそういう話、聞きたくねーよ…」


赤ちゃんの話は、何とか頑張って返事をしていたけど、
最後はあきらめたようです。
(ピッコロ代魔王の例えに現実的というのもアレですが)

もっと彼女の「知らなかったシリーズ」を聞きたかったなぁ。


おバカ=かわいらしい という公式は無い。

どんな汚い手を使っても長生きしたい

2006-08-13 01:10:27 | Weblog
ライス国務長官に似てるのを、本人に言えないまま、
1年以上経ちました。
「似ていると言われる外国人」という話題になったら、何気なく言おう。


未来だ。今、まさに未来です。
普通に携帯電話でTV電話が出来るんですよ。(使わないけど)
小学生の頃、未来の電話の絵を描くという、恐らくNTTの
イベントみたいな宿題があったけど、その未来が今ここに。

最近いちばん未来を感じたのは、
「巨人戦はテレビで中継せずに、ネット中継で」というニュース。
「巨人戦の中継をしない」というだけでも昔では考えられなかったのに、
更にそれをネットで中継するなんて、ダブルの未来だ!

なんて風に、常々感じる未来に興奮している次第でございます。
みんなももっと興奮しようよ。


いつか触れるエロビデオが出来ますように…

肉離れもするだろう

2006-08-07 23:27:55 | Weblog
疲れてくると、自然とアメリカ国歌を口ずさんでいる。
食の欧米化が、こんなところにも影響しています。


オシム、オシム、オシム。
彼のたとえ話が楽しみで仕方ない。

ライオンに追われたウサギが、肉離れをしますか?

た、たまらん。ハァハァ…。
こんなたとえ話を、私も実生活で使いたいのです。

納期に追われたサラリーマンが、休暇を取りますか?


あれ、何のたとえにもなってない。

オシムばりの例えテクを駆使して、誰かを攻撃したいと思います。

ジャスコでお買い物、ジャスコでね

2006-08-06 15:01:14 | Weblog
何でも形から入る。
ダーツの持つ所を、14,000円で買った。


帰るには、どうしても通らなければならない、ジャスコの隣の細い道がある。
その道は夜になると、電線に知らない鳥が沢山とまって、
大量の糞を水琴窟のようにポタポタと落としています。

私のように毎日通る人は、ジャスコの中を通って迂回します。
そして何となく買い物をします。
そして売り上げに貢献します。

ジャスコで飼っている鳥なのか?

このように、やむを得ずジャスコに入店させられている方が
いらっしゃいましたら、ご連絡ください。
きっと本部からの指示だ。


なにを言いたかったのかというと、鳥の糞に当たって
「まさに上空サプライズでした」
と言う機会を伺っているということです。

イエスマン

2006-05-30 01:59:56 | Weblog
邪魔だった近所の道路標識を、誰かが車でなぎ倒してくれた。
One for allってやつだ。


おそらく富士山のふもとで、蕎麦打ちをしてきました。
雨で富士山が全く見えなかったから、別の場所かもしれないけど。

自分で打ったソバは、その辺のソバ屋よりも美味しい。
やっぱり工程を見ると、何でも美味しく感じるんだろうなぁ。

心残りは、作っている途中、
「良い蕎麦粉を使うと、水を入れたときに良い匂いがします」
と教えてくれたおじさんの、口臭の方が勝っていたこと。


それでも「本当だ」って言っておいたよ。

もう寝よう。

変遷

2006-05-14 22:22:44 | Weblog
ガソリンって六甲の美味しい水より安いんだね。
中東の石油王より、兵庫のミネラル王だ。


最近、サバの塩焼きが物凄くうまい。
おそらく、サバが美味しくなったわけじゃなくて、
体がサバに合ってきたのです。
簡単に言えば、老けたのでしょう。
そう、老けたのでしょう。
老けたのでしょう。

先週は無性に魚を食べたくなって、千葉の銚子に行ってきました。
銚子の久六というお店で、キンメダイとカツオの刺身。
はぁ、うまい。
次は水のきれいな所に行って、蕎麦打ちをする予定。


年を取ったって、それなりに楽しい。