goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

maimaiの「Let's have FUN」 ~放送後記~

2025.8.17_【英語】Qの回

Qの回。
単語が限られているので難しい・・・!、、、と思いきや、
カナダネタで乗り切ることができました!!

 

我がモントリオール市の所在州・Quebec州!
実はQuebecはcityもありまして、Château Frontenac(シャトー・フロントナック)という映えスポットが有名。
あとは、正直どんなのだったかは忘れましたが、雪まつりがありまして、ミシュランマンみたいな妖精?のキャラクターが有名でした(ジモティには)。
私の所有している写真では、こんな写真ですが、ネットの中にはもっと映える写真がたくさんありますので、ドウゾ検索を!
 ↓

写真の粗さに時代を感じます(笑)。

 

番組でも申し上げました。
印象的だった、「女王が老ける」という紙幣刷新。
ワタシがいた時代は、下記のように、お嬢さん風からおばさん風へと変わった時代です。
 ↓

調べたら、その後もどんどんお年を召してゆかれた模様。
この感覚は、ニッポンにはないですよね~(笑)。
 ↓

 

そして、私がこの回を楽しみにしていた大きな理由、
セサミストリートの「みんなのうた」みたいなので当時よく流れていた、
『A Quarter Has a Caribou on it』をご紹介したい!!
「25セント玉にはカリブーが描かれているのよ」ということを歌ったもの。
その後、25セントで何が買えるか、という話になるんですが、
 ・ ガム
 ・ 新聞
 ・ 風船
 ・ ドーナツ
・・・・・どういう物価の時代の話なのでせう(笑)。

音声が悪いけど、ボリューム上げて、楽しい雰囲気を味わってください。

 

Qの回、とっても楽しかった!!

 

ーーーーー

【本日の単語たち】

quail うずら ↔︎ やまうずら partridgeたじろぐ、尻ごむ

オバケのQ太郎(1964年連載、1965年にアニメ化まず最初に『オバケの○太郎』というタイトルが決まり、○の部分にはめる言葉を探していたとき、小説家の安部公房の本をパラパラとめくっていたら、Qという文字が目に止まり、「愛敬のある字」「オバケ的」だと感じたという理由でQ太郎になったという魯迅「阿Q正伝」から取った、という説もアリ。

question questionnaire アンケート  Please fill in this questionnaire.

quiet
queer
quick
quit
quite (↔︎ pretty)

qualityquantity large/ small
quote quotation mark
quake
quack (old Macdonald had a farm)

Quebec province / city
quarter quarter to two a quarter past six

25¢ a quarter has a caribou on it

queen Elizabeth / Victoria
エリザベス2世:1926年4月21日-2022年9月8日(96歳)  (在位:1952年2月6日~2022年9月8日 70年!)

ーーーーー

 

ーーーーー

インターネットラジオ maimaiの『Let's have FUN!』

毎週日曜日18時から、ゆめのたね放送局・グリーンチャンネルで放送しています。

(月内前半は、あいうえおトーク。後半はABCトーク(笑)。29,30,31は放送お休み)

番組表はコチラ。是非、ほかの時間のほかの方の番組も聴いてみてください。

ーーーーー

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英語は楽しい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事