goo blog サービス終了のお知らせ 

うつつ日記

真鍋かをりのブログ記録を超えたい。

♪仕事にも精が出る金曜の午後♪

2006年11月10日 | Weblog
今日は事務所に定時についてパソコンの設定をしていましたが、うまくいかなくて他のスタッフに助けられながらナントカ成功。 ネットワークに詳しい人は偉いと思う、いつの間にか私はさっぱりチンプンカンプンになってしまった。
お昼ごはんを食べてから仕事をして終業時刻にちょうど終わったので帰宅。
家に帰ってご飯を食べるのですが、帰宅時刻が夜9時くらいになるのでお腹ペコペコなのでつい食べ過ぎてしまう。 また太るんですか? 杜仲茶飲もう。
この後はお風呂に入って勉強して寝る予定。

ドテラ

2006年11月10日 | Weblog
起きてから小さな物置みたいなものを父と二人で作ってから昼ごはん。 そのあと判子屋へ行って完成した判子を見てみました。 字体を中国の古文書みたいな書体にしてもらったのでカッコいい。
早速銀行へ行って銀行印の変更の手続きをしました。 1週間に2回も銀行印を変えたのでいろいろ質問されました。 顧客対応履歴ってものが銀行には存在してないのか? それで手続きを終えてからドテラを買いに行きました。
ドテラ、地方によってはチャンチャンコとかハンテンと言われる、寒いときに服の上から羽織る和服です。 ここ最近冷え込んできたので購入することにしました。
まずは京橋のダイエーで物色。 ダイエーホークスのファンだったからじゃないのですが、ブランドにこだわらないものならダイエーです。 するとドラゴンボールのドテラがありました。 オレンジ色で胸元と背中に『亀』と書いてあって腰を締める紐が黒というナカナカそそられるものだったのですが、自分の年齢を考えたら買うのをやめました。 それでドテラ探しの旅をしていたのですが、結局地元のデパートで購入。 欲しいものは実は身近にあるものなんですね。
家についてご飯を食べたら疲れたのかウタタ寝。 起きてから風呂に入ってBGMにMDを入れたら再生しない。 録音はすでに壊れていてできなかったのですが、MP3プレイヤーを購入してからはMDに録音しないので放っておいたら再生もできなくなった。
修理ですか? カセットは使えるのでラジカセと割り切って使います。
カキコをウダウダと書いていてもドテラを着てると暖かいですね。
そろそろ寝マフ。

朝方にするべきか?

2006年11月09日 | Weblog
昨夜は1時まで勉強してそれから睡眠薬を飲んで寝ました。
いつもだったら朝の8時くらいに起きるのですが、睡眠薬が残っているらしくて体が動かない。 こうなると薬が抜けるまで待つしかありません。
10時くらいにフラフラながら動けたのでメールで遅れて行く事を伝えて部屋でボーっとしていたら1時間ほどして普通に戻ったので事務所へ向かいました。
今日もいろいろと仕事を教えられて気がついたら終業時間でした。
家に帰ってご飯を食べてお風呂に入りながらミュージックスクエアを聞いてました。 MDにも録音してあるので別に風呂で聞く必要も無いのですが、音楽を聴いているとリラックスした気分になれますから。
明日は休みなのでこれから勉強を始めるかの。
寝坊する心配ないからね(^^)

高い買い物なのかなあ?

2006年11月07日 | Weblog
睡眠薬が聞かなかったので朝から体調が悪い。
事務所へ行く予定だったのですがメールをして病院へ行ってきました。
主治医に近況の詳細を話すと「鬱じゃなくてちょっと疲れているだけでしょう。 今日は一日休んでおいてください」ということで休みました。
それから帰る途中で銀行印を作ることを思い出して駅の近くの判子屋へいきました。
たぶん3000円くらいだろうと思っていたら安いので15000円ですよ。 やや耳が遠い主人にどうしてこんなに高いのかサリゲに聞いてみると「ウチは手彫りで材質は合成樹脂の印鑑を扱ってませんから」でした。 それでどんな材質があるのか聞いてみたら、水牛の角、象牙、宝石、金ですね」でした。 この中で一番安かったのが水牛の角で15000円だったわけです。 1頭の水牛から2つしか取れないのでこの値段になるらしい。
それから判子の薀蓄をいろいろと語り始める主人。 話は面白いのですが買う気は無かったので「考えてから来ます」というと、「いつでもお待ちしてます。 でも印鑑は一生モノですから安物は辞めておいた方がいいですよ」でした。 店を出てから「印鑑は一生モノ・・・」の言葉がひっかかって、結局お金を下ろして買うことにしました。
主人の口車に乗せられたような気もしますが・・・。
できるのが明後日の午後らしいのでどういう仕上がりになっているか楽しみです。
帰宅してご飯を食べて勉強していたらウタタ寝。 起きてご飯を食べて風呂に入って今です。
簿記論の問題を片付けて寝よう。

ダラダラのすすめ

2006年11月06日 | Weblog
今日は9時に起きて学校へ予約を入れた後、銀行へ行って事務所へ行ってから正倉院展を見るつもりだったのですが、寝坊して銀行についたのが12時ごろくらいだったかな? それから事務所へ行って用事をササッと済ませてきました。
時間的に正倉院展に行くのは無理ではないけど忙しく見て回らないといけないので、他の場所にしようかと考えてなぜか住吉大社へ。 1円玉しか入れてないのに頼みごとはいっぱいしてから帰ってきました。
休日だったから勉強にもう少し時間を作らないといけないなあ。 とはいえ、あまり無茶して倒れたら本末転倒ですから難しいところ。
気を張らずにダラダラと勉強していこう、まだ試験の結果さえわからないのだから(笑)

お金を扱う仕事は面倒ざま~す

2006年11月06日 | Weblog
今日は寝覚めもよく事務所へ行ってきました。
経理のお勉強ですが何かが違う。
経理の人と考えた末に出た結論が「税理士と経理とは違う」ことでした。
確かに税効果会計とか普段の経理ではしないからなあ。 それは税理士がすることで経理はちゃんと収入と支出のバランス(どこかで聞いた言葉だな)を考えて給与なり厚生保険の計算もしないといけませんから。
お金を扱う仕事って大変だなあ。
でも、試験に受かったらこういうことができないといけないわけだし。
ナントカしよう。

杜仲茶

2006年11月04日 | Weblog
杜仲茶を飲んでからお通じが良くなりました。
気のせいかと思ってますが毎日飲んでおります。
慣れるとウーロン茶みたいに抵抗無く飲めるようになった。
久々のヒット商品かな? その前はビール酵母でしたが(懐)

日差しも心地よく

2006年11月03日 | Weblog
今日はなんだか体が軽い。 薬がよく効いたからかもしれない。
日差しも暖かだったが行きたい場所が無い。こんな日は勉強でもしようとするも、なぜか眠くなってきた。 勉強する気はあるんですが・・・グースカピー。
起きてからご飯を食べて風呂に入って今になります。
体が動く間に働かないと。
暗記物して寝ます。

なんだか・・・

2006年11月02日 | Weblog
ここ最近だるかった。
深夜に目が覚めるのはナントカして欲しい。
しかも寒くなってきたし。
なんとかしないといけないなあ・・・。

空白の一日

2006年10月30日 | Weblog
昨日は一日中PCと格闘していました。
なんだかんだ言ってもウィルス対策したら一日仕事です。
夕ご飯を食べてPCとの格闘も終えて「ちょっと寝るか」と思って寝ました。
目が覚めると4時でした。
また中途半端な時間に起きた・・・と思ったら外が騒がしい。
まさか・・・と思ったら夕方の4時です。
眠りすぎだぁ!
なんか空白の一日があるんですけど。
海外旅行して時差ボケしたような感覚です。
海外旅行したこと無いけど(おい)
しかし、眠剤無しで眠れるようになったのは悪いことではないような。
明日は休みだし一日勉強しよう。