ボランティアさん 

2020-03-01 22:56:52 | 日記
 角田市のイベントは、概ね中止か延期になりました。今日開催予定だった「牟宇姫まつり」も中止。それでも、角田駅や道の駅にはきらびやかなお雛様や、つるし雛が飾られていました。このつるし雛は、市民ボランティアの手作りです。ひとつひとつ表情があって、見る人の心を和ませてくれます。


 ところで、この「牟宇姫まつり実行委員会」の予算は、90万円程。その中の少しでも、つるし雛を作って下さっている方々に、材料費や謝礼が届いているのでしょうか? ボランティアさんが喜んで、楽しんで、そして損をせず(←ここ重要)、活動が続けられることが大切です。明日から「令和2年度、予算審査特別委員会」が始まります。みなさんの小さな声を拾いながら、少しずつ変えていきますネ。

****************
  今日は3月1日(日)。昨日に続き、遠方から来て下さっているボランティアさんのところに行きました。小田地区。台風第19号の床上浸水被害のお宅に、今日は13人のボランティアさんが入って下さっています。(あまりにみなさん、いい表情なのでつい。(^^)写真ここから取れるようにアップしますね。ちなみに手に持っているのは、梅干しマイスター、きいこさんから頂いた梅干しです♡)



 神奈川の新井さん筆頭に、金沢や東京、南三陸町、石巻、塩釜、近いところではお隣の山元町や白石市から。頭が下がります。作業に入ってもらったお宅のお父さんは、「ありがたい!の一言。来てくれなかったら(床下の土砂は)そのままだった!」と、一変すがすがしい表情でした。


 昨日は、古豊室の災害現場を歩きました。新井さんは日本各地の被災地を見た方なので、地形上危険な場所がわかるようです。6月まで役所で土砂撤去ができない場合は、チームで手伝って下さるとのこと、助かります。(地元の方から話を聞く)

 大きな力だけど、目立つことなく、何度もこの角田市に足を運んで下さっている彼らに、角田市はどうやって、恩返しをすればよいのでしょうか? 受け皿の深さが求められます。
  

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-03-03 20:49:02
3月3日!
雛の宵節句!!
おめでとう!!!
Unknown (mahokanno)
2020-03-04 01:07:36
unknownさま、

今日はその当日。
雛祭りの節句、おめでとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。