神代植物公園に11kmの道のりを1時間かけて自転車でチャレンジ。
その甲斐あってイヌショウマの走りの花に出会えました(9月23日)。
イヌショウマ キンポウゲ科
シモバシラ シソ科
シモバシラという名は、冬に枯れた茎の根元に霜柱ができるためだそうです。
ナンバンギセル
ナンバンギセルはハマウツボ科の寄生植物で、ここではススキの根元に咲いていました。
ナンバンギセルの中はちょっと面白いのでフラッシュをたいて写してみました。
蜻蛉(マユタテアカネ)
赤蜻蛉にもいろいろな種類があることを最近知りました。
その甲斐あってイヌショウマの走りの花に出会えました(9月23日)。
イヌショウマ キンポウゲ科
シモバシラ シソ科
シモバシラという名は、冬に枯れた茎の根元に霜柱ができるためだそうです。
ナンバンギセル
ナンバンギセルはハマウツボ科の寄生植物で、ここではススキの根元に咲いていました。
ナンバンギセルの中はちょっと面白いのでフラッシュをたいて写してみました。
蜻蛉(マユタテアカネ)
赤蜻蛉にもいろいろな種類があることを最近知りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます