goo blog サービス終了のお知らせ 

MAGICO YOKOHAMA

We are "Real" YOKOHAMA.
We are "Real" Skyblue.

5.5三ツ沢の感想

2004-05-05 23:33:55 | 試合
なんかねえ、全っ然足りねーよ。

もっと弾けろ、攻撃陣。
帰って記録見てびっくりしたが、シュート4本じゃ勝てるモンも勝てねえって。

確かに中盤の構成がどうとか、研究されて煮詰まってるとか、
いろいろあるかもしれんけど、後ろの人間が稼いだモノを前の人間が食いつぶしてる状況を何とかしろ。

前線以下攻撃陣には、来週以降キッチリと耳揃えて返してほしいもんだ。(特に菅野サマには散々貸し付けて頂いてるわけだし(苦笑)

もうね、こんなもんじゃ全然足りないのよ。

せめてこれくらいやってもらわんと困るわけですよ。

と大口スポンサーのケツと攻撃陣のケツを同時にひっぱたいてみたw

とにかく大宮で勝って気持ちよく第一クールを締めよう。

4.29三ツ沢の感想

2004-04-30 10:49:48 | 試合
いくら内容がよかろうと、(よくねーけど)
「負けは負け」なんだよ。

この悔しさを絶対に忘れんな。
川崎にはあと3回対戦がある。更に今度の日曜にはもう次の試合が迫ってる。
ウダウダ言ってる時間なんてねーよ。
次だ次。
悔しかったら結果残せ。
絶対に勝ち点3取って三ツ沢に帰って来い。

3.20 平塚の感想。

2004-03-21 00:43:56 | 試合
まあ勝てなかった事を悔やむより、相手に結構な数チャンス作られながらも1失点に抑えたこととか、
好機は少ないながらも決定的な場面を作りだしたこととかを評価しよう。

とりあえず短期的な目標設定としては、
4.24の京都、4.29の川崎の三ツ沢2連戦まで、いかにチーム状態を良く保ったまま(あるいは熟成させながら)行くかというところだと思っているので。
もちろん、チーム状態というのは累積警告を増やさないとかそういう面も含めてね。
その点で、2試合で5枚という黄紙の多さは気になる。
去年カードの多さで自滅してしまっただけに、早急に改善しなければならない所。

とりあえず次。ホーム。勝ち点3獲れ。

3.13三ツ沢の感想。

2004-03-13 19:59:07 | 試合
とりあえず一勝。44分の1試合。でも大事な一勝。

今まで比較的大観衆(7000人台でも、今日の試合で一番少なくても、俺らには大観衆)が集まるホームゲームは尽くボロボロに負けて、市長が見に来りゃボッコボコにやられてたウチが、ついに結果を出した。

それも降格組の仙台相手に4-0。

まあ去年も一昨年も、その前の年も開幕は結構調子良かったりしちゃってたので、まあ今年も開幕「は」そこそこやれるんだろうなとは思っていたけども。

その予想の遥か右斜め45度あたりにいっちゃいましたw
今年の横浜は攻撃だけ見てればスゴく面白いです。
城・ジェフのJJコンビはかなりイイ。
その分守備が若干アレですがw
今日はたまたま相手が弱かった(あー言ってみたかったこの言葉)から完封できたけど、昇格を狙うライバル相手にどこまで通用するか

この運動量・ゲームプランでどこまで突っ走れるか、研究された後にリティにどういう戦術的な引き出しがあるか。
それで今年の運命が決まるような気がする。

しかし、今日の三ツ沢は甘美な空間だったなぁ。
4-0なんて予想してねーから戸惑っちまったじゃねーかw
満員のアウェイG裏ってだけでも嬉しいのに、全員黙ーって突っ立ってるのを見るのって快感w

願わくば、一日も長くこの幸せな時間が続けばと。

あと一つ、うっちー、大きくなったな。
まだまだ上手くなれ。もっと前に出て来い。
お前がこのチームを仕切れ。
お前にはその能力が絶対あるから。



※今日の備忘録。

順     点 得 失 差
1横浜FC 03 04 00 +4(ここだけフォント特大推奨)
2大宮   03 03 02 +1
2川崎   03 03 02 +1
4札幌   01 02 02 0
4甲府   01 02 02 0
以下適宜省略w