goo blog サービス終了のお知らせ 

MAGICO YOKOHAMA

We are "Real" YOKOHAMA.
We are "Real" Skyblue.

とらたぬ。

2004-03-23 17:59:43 | Weblog
J2に引き分けが導入された2002年以降、3位に入ったチームの勝ち点は、

2002年 新潟 82点
2003年 川崎 85点

80取らないと上がるには厳しいと思うかもしれないが、
今年に限っては3位まで昇格の可能性がある事、
開幕2試合終わって、今年は混戦模様になる可能性が高いことから、
もう少し昇格ラインは下がる物と考える。

で、ここに出す数字。



44試合で23勝10分11敗。勝点79。



これ凄く難しいような数字に見えるが、
4試合で2勝1分1敗ペースなんですよ。
このペースで行けば、
44試合で22勝11分11敗。勝ち点77。

引き分けを1試合だけ勝ちに持っていけば、あっというまに79点。


出来そうな感じしてきたでしょ?w

まあ何が言いたいかっていうと、
1勝1分でも「悪くない」結果じゃん。ってこと。
いろいろ言いたい事はあるけど、ちょっとづつ勝ち点積み上げて
気がついたら随分高い所にいたんだなーと思えるようにしましょうや。

UAE。

2004-03-19 00:55:40 | Weblog
大久保さん、




すいませんでした。



そして、



ありがとう。







さて気持ち切り替え切り替え。
行くぜ連勝。行くぜ平塚。

レバノン。

2004-03-16 22:15:03 | Weblog
テレ朝の中継で見てました。

勿論、音声は消してw


まあ3点目取りにいって、カウンターで同点にされたらどないすんねん、とか、何で交代枠2枚も余らすんじゃい、とかいろいろとあるかもしれませんが、ただ一つ。

出れりゃ何だっていいんだよ出れりゃw

何より今日のMVPは、



角田信明。




ん?大久保?
次で出場決定づけるゴールしたら許してやる。
許すのはキャ(ryの方じゃなく(あれは不問に処す)、

「オバサンには興味ない」発言の方だけどなw

No Title.

2004-03-15 23:38:05 | Weblog
早売りのサカマガ・サカダイ立ち読みして、場合によっては二冊買って来るのでそれまでお待ちをw

----------------------------------------------------------
買って来た。
まあ開幕の記事としてはこんなもんですか。
どうしても仙台よりになってしまうのはしょうがないかな。

でも順位表と得点ランク表は実に気持ちがいいw

そんなこんなで明日も仕事。

日曜日。

2004-03-15 01:20:39 | Weblog
遊びに来た姪っ子とじゃれあってたら、最終予選終わってた。

まあ、全部終わってから評価されるものだから、残り2試合結果出し続ければいいのでは。

・・・ごめんなさい。横浜>>>>>代表な人なんで、あんま詳しいこと書けませんw

これでうっちーとか北村が代表に入ってれば、また違うんだろうけど。