大阪樟蔭女子大学の大学祭、くすのき祭に今年も友達の腹話術師、まみむめもチカさんとマジックショーのコラボしてきました。
5年前からの参加なので、実行委員さんの対応もバッチリして頂き搬入搬出がスムーズで助かりました。
本番中は華やかですが、見えない部分の労力があります。
それ以上にお客さんの反応は嬉しいです。
樟蔭学園ホームページより
マジックショーのお問い合わせには松陽斎也【中西達也】本人が対応いたします。 個人さまからのマジックショーのご依頼も大歓迎です。 お問い合わせはお気軽にどうぞ!
お問い合わせはまずはメールにてお願いいたします。 magic_nakanishi@yahoo.co.jp
しょうようさい まで
基本的には、ガーデンパーティー以外の野外でのステージマジックはしませんが、この、気候の良い時期には野外ステージもやってます。
5年前からマジックショーに出演している大阪樟蔭女子大学くすのき祭は、レギュラーなイベントの一つ。
今季も、アリオ八尾等、数ヶ所で腹話術講師をしている、腹話術している腹話術師まみむめもチカさんが前説とマジックのアシスタントとして、くすのき祭野外ステージ企画に参加します。
野外ステージでは、天気が良くても、風が吹くと飛んでしまうハンカチ類等が多く、昨年の関屋キャンパス若樟祭や小阪キャンパスでも、風によるアクシデントが少し有りました。予定の内容や手順を本番中に変更する必要があるので、少し制約があります、野外は恐るべしです。
学園祭への入場、ダンス発表、バンドライブ等の一般観覧は自由です。
マジックショーは、10月26日(日)
大学内外で積極的な活動をするマンドリンクラブのコンサートが11時から11時半まで有り、その後からマジックショーのセッティング中に、まみむめもチカの前説、12時から松陽斎洋也と、まみむめもチカのマジックショーです。
写真は去年の くすのき祭のマジックショーの様子
松陽斎洋也のマジックショーのお問い合わせはメールにてお願い致します
magic_nakanishi@yahoo.co.jp
乗ってみると、こちらは、近々、創立100周年を迎える大阪の樟蔭学園の広告で埋め尽くされています。
この週末2日間、グランフロント大阪ナレッジプラザでイベントの告知がありました。
樟蔭高等学校、樟蔭中学校の日本一のバトントワリングやダンス、新体操、大阪樟蔭女子大学の英語落語なども見れる機会ですので、足を運んでみようと思ってます(*^^*)
トリックアートを作ってみように興味津々、
年齢制限あるのかな?




<script type="text/javascript" src="http://x4.goemonburo.com/ufo/06788290p"></script>
<noscript>

抜け道から出てきて歩道の無い30キロ制限の旧街道を、50キロ以上で前行く車に車間距離もとらず接近しながら同じように走って行く。
あっというまに引き離されるので、相当な速さ。
地域の小学校で自動車のシュミレーションを持ち込んで安全講習会をしました。
などと近況をSNSで発信しているけど、従業員の交通安全講習会を先にすれば良いと思いました。
看板を付けて走っているのだから模範を見せて欲しい。
ゴールデンウィーク後半は、道後温泉を満喫しました。
松山の方々は、親切な方々が多かったです。
松山おもてなし大使、菊地あやかちゃんのサイン入り等身大パネルは、AKB48卒業に伴って、もう人目に触れない場所に置いてありましたよ。
松山城を露天風呂からゆったり眺めたり、草間彌生さんの水玉カフェでおしゃれな草間彌生ワールドも楽しみました。