goo blog サービス終了のお知らせ 

関西、大阪のマジシャン、松陽斎洋也です。不思議で華やかで楽しいマジックショーを、あなたが企画するイベントにいかがですか?

松陽斎洋也は2019年1月に襲名30周年を迎えました。師匠は梅田阪急で25年間マジックディーラーをされていた松旭斎洋一

地域の関西地区総会でマジックショー

2015年07月16日 | Weblog

藤井寺市の地域の余興に招かれました。
小さな会場という事でエコバッグにコネタを詰め込んで気軽に行きましたが、マジックが始まる頃には地元住民で一杯になってました。
マジック好きの支部長にも受けてひと安心(*^^*)

以前、長瀬東小学校地区敬老会のイベントでお土産に頂いたエコバッグ、物が沢山入るし軽いので重宝してます。


草でバッタを作るマジシャン

2015年07月05日 | Weblog

日曜日に出会った上品なマジシャンのおじいさん。
ストリートマジックでコインマジックを子供に見せたり大ウケしてました。

おじいさん、私がお見せしたコインマジックに興味を持って下さって、土産に草の葉っぱでバッタを作ってくれました。
その手さばきは、バルーンアートをねじるような速さで、その作品はとてもリアルです。

おじいさんにマジックを誉められても、こんな見事なパフォーマンスをされては脱帽です。(*^^*)





土曜日は、池島高校の同窓会総会に出席しました。
軽食やビンゴゲーム、松陽斎洋也のマジックショーを、お楽しみして頂けたようです。

ビンゴゲームでゲットした折り畳み傘が凄く便利な機能です。
ジャンプ傘は折り畳み傘でもありますが、自動開閉で閉じるのもワンプッシュです。
雨の日の車の乗り降りに役立ちそうです。

 


コインパーキングで間違って精算してしまったわけ

2015年06月01日 | Weblog
土曜日、梅田でコインパーキングを使った時に、間違って精算してしまいました。
それがまたどんくさい間違い方です。
とある大御所腹話術師の方が番号間違って、他人様を喜ばせる結果になった事を報告されてましたので、同乗者に番号だけは気つけなあかんねん。と言いながら精算して、バーをみたら下がってない。あちゃー
番号は、見やすいし分かりやく間違ってない。
なぜなら、私は、2つ並んだ隣の精算機にお金を入れていたのです。
入る時、赤いテントの精算機を目印にしていたのですが、止めやすい位置に気が行ってたので、入り口が2つあると勘違いして、本来の駐車場の黄色いテントの精算機は帰りまで目に入っていませんでした。
土日も梅田で最大料金1300円なのに、私は、梅田で一番高い場所に置いてしまったわけでした(泣)
まだ隣も競争で同じ値段だったのが救いでしたが。

人の失敗談だけでなく、自分で経験しないと勉強ならないのかな(笑)









<script type="text/javascript" src="http://x4.goemonburo.com/ufo/06788290y"></script>
<noscript>

</noscript>


ジャスパー祭2

2015年05月31日 | Weblog
よ~いドンの人間国宝さん認定や、ちちんぷいぷいでお馴染みのマジシャンジャスパー瀧口さん主催のジャスパー祭2に行ってきました。

今回は、奈良の人が城ホールと言う、やまと郡山城ホールを手売りで完売させた凄いひとです。

共演者も色々なジャンルで魅せてくれました。

お疲れ様でした。
















<script type="text/javascript" src="http://x4.goemonburo.com/ufo/06788290x"></script>
<noscript>

</noscript>




柏餅

2015年05月01日 | Weblog

色々食べたけど、赤福の柏餅はやっぱり美味しい。

5月の朔日餅は、かしわ餅。

柏は新葉が育つまで親葉が枯れないことにあやかって、子供の成長、子々孫々の繁栄を祈ってきたお餅だそうです。


お寺で、はなまつりのマジックショー公演

2015年04月18日 | Weblog

腹話術ドンちゃんズの川松智子先生の紹介で、はなまつりのマジックショーの公演へ行ってきました。

圧倒されそうなくらい元気な子供たちが多く、盛り上がりました。

オープニングのフラワーマジックショー以外、1時間、ほぼしゃべりっぱなしのマジックで喉には負担がかかりましたが、心地よい疲労感に任務を果たせた充実感が加わった一日になりました。

エンディングマジックにジャニーズ嵐のOne Loveを使いました。小学生の女の子も口ずさんでいて、嵐って国民的アイドルなんだなぁと、そんな事からふと感じました。

 

松陽斎洋也のマジックショーのお問い合わせはメールにてお願い致します。
magic_nakanishi@yahoo.co.jp
しょうようさい本人が対応致します



お釈迦様のお誕生日祝い

2015年03月28日 | Weblog

お釈迦様のお誕生日をお祝いする花まつりは4月8日ですが、各お寺では、すでに行事が始まってます。
花まつりに最適な松陽斎洋也のフラワーマジックショーは、4月18日、奈良県香芝市の真善寺と安遊寺の合同の花まつりが最終です。

    



出張マジックショーのご依頼は松陽斎洋也のホームページ http://www.geocities.jp/magicnt28 からどうぞ!



<script type="text/javascript" src="http://x4.goemonburo.com/ufo/06788290v"></script> <noscript>
</noscript>

バレンタインデー

2015年02月14日 | Weblog

バレンタインの義理チョコレート

大阪樟蔭女子大学の学生さんと、有名洋菓子メーカーとのコラボレーション企画商品のバレンタインチョコレートです。
シンデレラの靴やトランプなど、女子大生目線の商品は可愛くて美味しいです。

てんとう虫は、私世代は、結婚式ソングのてんとう虫のサンバを思い浮かべますが、それを意識されているのかどうでしょうか?

洋菓子店パティスリージョーカーさんとのコラボ商品のマジックというチョコレートが私の一番のお気に入りです(笑)
パティスリージョーカーさんの商品は、お店自体もですが、マジック色が半端ないです。

   


伊達巻作りにチャレンジしました

2015年01月25日 | Weblog

夫婦で自家製の伊達巻を作りました(笑)

玉子焼き用フライパンが古く引っ付いて、レシピ通りに四角いままスライドさせてお皿に一旦置けないので、熱したフライパンに半回転させ落として四角い状態をキープ出来ました。(笑)

半日どころか、出来上がり一時間以内に食べてしまいました。

こちらを参考にさせていただきましたよ。http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490000073/

   


歳末か

2014年12月10日 | Weblog

知り合いの婦警さんが、歳末警戒のチラシを持って来て来てくれました。

もう歳末って言葉を使う時期なんですね。

クリスマスと平行して、来年の送別会を企画されている方もぼちぼち。

12月に入ってから急に寒い地域との気温差が広がりました。

数週間前の松江は、ほぼ大阪と変わり無かったですが。

 


ホテル一畑の前から夕日百選の松江市、宍道湖に沈む夕日です。


松陽斎洋也【マジシャン中西】のホームページ本館もどうぞ!

松陽斎洋也【しょうようさいひろや】のホームページ本館もどうぞ!