maeken1's journal

サッカー好きの青年、maeken1の気まぐれ日記

日本の美

2011年04月24日 19時18分50秒 | よむ・きく・みる
春ののどかな日、表紙に魅かれて図書館で借りた「日本の美100」。25人の著名人が4つ
ずつ日本で美しいと思うモノ・コトを選んで説明する。芸術品や仏像、庭、自然の風景等など
国宝から身近なものまで、個人個人のいろんな興味、それぞれの感性があって面白い。

冒頭の対談で「美」という漢字は羊と大から出来てて、羊は貢物としての羊、大はその犠牲の
大きさを示しているいう。「美」は大いなる犠牲をささげてまでも対象を高めるということで
倫理の道における崇高さを表しているのが日本の美だとか。確かに、そんなトコある。徳や善
のようなことも日本では美と関連した何かがあるのかも..と日頃考えないことを考えてみる
(画像はアマゾンHPより)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日のはじまりと終わりに | トップ | わくわくステーショナリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よむ・きく・みる」カテゴリの最新記事