9月は全体の出走数が38走と、少ないひと月でした。
そんな中、勝ち星は10勝出来たので、好調だったと思います。
それではそんな9月の総括を。
9月は延べ35頭の愛馬が全部で38走し、
10-5-5-5-3-<1-1-4>-4 (全38戦)
獲得賞金:1億3565万円
今月の賞金王:オーソリティ(牡2歳) 1600万円(芙蓉S(OP)・優勝
)
勝率26.3%、連対率39.5%、複勝圏内率52.6%、
掲示板率73.7%、8着内入着率89.5% という結果。
「何かの間違い??
」っと二度見したくなるほど、素晴らしい数字です!
(笑)
毎月こんな数字なら、「総括」も楽しいでしょうね!
そんな嬉しい10勝の内訳は
ブランノワールが福永騎手で夕月特別を快勝
し、秋華賞出走へ。
フォルコメンがデムーロ騎手で古作特別を快勝
し、惜敗続きにピリオド。
クレッセントムーンが川田騎手を背にクラス4戦目で嬉しい2勝目
。
ブルーメンクローネがダート変わりの一戦を快勝
し、嬉しいJRA初勝利。
ユナカイトがデムーロ騎手を背に中山のマイル戦で待望の2勝目
。
ガーデンコンサートが横山武騎手を背に盛岡のヒヤデス特別(地方未勝利級)で初勝利
。
残りの4勝はフレッシュな2歳馬達であげたもの。
オーソリティが池添騎手で芙蓉Sを快勝
し、新馬から無傷の2連勝!
フェアレストアイルが阪神・芝1400m戦を川田騎手で快勝し、嬉しい新馬勝ち
。
アルコレーヌが阪神・ダ1400m戦をルメール騎手で快勝し、嬉しい新馬勝ち
。
ジュエルタワーが中1週で中山・芝1600mの未勝利をルメール騎手で快勝
というもの。
ブランノワールが自己条件で3勝目をあげ、秋華賞へ駒を進めることになり、
フォルコメン・クレッセントムーン・ユナカイトの3歳惜敗組が2勝目をあげ、
地方出戻りのブルーメンクローネがJRAの初勝利を飾ってくれました。
そして何より、地方交流戦に繰り上がりで出走したガーデンコンサートが
最後のチャンスをモノにして、勝ち上がってくれました。
2歳馬達も新馬勝ち2勝を含め3頭が勝ち上がり、オーソリティが2勝目をあげ、
暮れのGIへの足掛かりを作ってくれました。
2歳から4歳の若い世代が勝利してくれた9月でした。
9月の重賞&リステッド競走挑戦は3頭。
ラウダシオンが武豊騎手で小倉2歳S(GIII)に出走し、追い込んで3着。
アップライトスピンが田辺騎手で紫苑S(GIII)に出走し、11着。
ブライトクォーツが熊沢騎手で阪神ジャンプS(J・GIII)に出走し、5着
という結果。
アップライトスピンは残念でしたが、ラウダシオンは出遅れなければ…でしたし、
ブライトクォーツは未勝利勝ち後の障害重賞挑戦で頑張ったと思います。
9月の引退馬は3頭。
9月1日の3歳未勝利戦に出走し、勝ち上がれなかったグレースベイが引退に。
8月のレースに出走した7歳のレッドアルティスタが年齢的に能力の限界で引退に。
そして、デビュー前の2歳馬、フルジェンテが美浦で調整中に心不全で星になり、引退。
デビューさえ叶わなかったフルジェンテは可哀想でしたが、3頭には感謝しています。
グレースベイは地方で走ることになると思うので、頑張って欲しいです。
レッドアルティスタ、グレースベイ、フルジェンテ、お疲れ様でした。
さて、10月の展望ですが、楽しみなレースが目白押しです。
ここ数カ月は重賞挑戦そのものが少なくなっていましたが、10月は久し振りに
大きなレースに出走する愛馬達が大勢いて、楽しみです。
デビューを予定している2歳馬も、ビートザウイングス、エルサフィーロ、ジルジェンティ、
アルディエンテ、ルナシオン、ピラミッドムーン、アトリビュートと楽しみな逸材揃い。
良い結果が出るように、しっかり応援したいと思います。
10月の重賞&リステッド競走挑戦は今のところ13頭。
アンデスクイーンが戸崎騎手で大井のレディスプレリュード(JpnII)に出走予定。
サラーブが御神本騎手で同じくレディスプレリュード(JpnII)に出走予定。
サリオスが石橋脩騎手でサウジアラビアロイヤルC(GIII)に出走予定。
リバティハイツが丸田騎手で信越S(L)に出走予定。
グローリーヴェイズがデムーロ騎手で京都大賞典(GII)に出走予定。
インディチャンプが福永騎手で毎日王冠(GII)に出走予定。
サラキアが石橋脩騎手でオクトーバーS(L)に出走予定。
トリコロールブルーが北村宏司騎手で同じくオクトーバーS(L)に出走予定。
ブランノワールが浜中騎手で秋華賞(GI)に出走予定。
レッドランディーニが池添騎手で府中牝馬S(GII)に出走予定。
ストロングタイタンが騎手未定で富士S(GIII)に出走予定。
レッドオルガが福永騎手で同じく富士S(GIII)に出走予定。
リアアメリアが川田騎手でアルテミスS(GIII)に出走を予定しています。
こんなに沢山の愛馬が重賞&リステッド競走に出走するのは久し振りな上に、
皆、好走が期待できると思うので、めちゃめちゃ楽しみです。
甘くないとはわかっちゃいますが、頑張って欲しいですね。
2019年の通算成績は
53-64-42-31-34-<41-31-29>-125 (全450戦)
獲得賞金:11億4784万円
勝率11.8%、連対率26%、複勝圏内率35.3%、
掲示板率49.8%、8着内入着率72.2% という成績です。
9月の好調で、かなりの数字が上向き
になりました。
掲示板率は、あと一つで5割なので、10月以降で挽回を期待します。
この調子で年末まで上向きで行きたいですね~。

そんな中、勝ち星は10勝出来たので、好調だったと思います。

それではそんな9月の総括を。

9月は延べ35頭の愛馬が全部で38走し、
10-5-5-5-3-<1-1-4>-4 (全38戦)
獲得賞金:1億3565万円
今月の賞金王:オーソリティ(牡2歳) 1600万円(芙蓉S(OP)・優勝

勝率26.3%、連対率39.5%、複勝圏内率52.6%、
掲示板率73.7%、8着内入着率89.5% という結果。
「何かの間違い??


毎月こんな数字なら、「総括」も楽しいでしょうね!

そんな嬉しい10勝の内訳は
ブランノワールが福永騎手で夕月特別を快勝


フォルコメンがデムーロ騎手で古作特別を快勝


クレッセントムーンが川田騎手を背にクラス4戦目で嬉しい2勝目

ブルーメンクローネがダート変わりの一戦を快勝


ユナカイトがデムーロ騎手を背に中山のマイル戦で待望の2勝目

ガーデンコンサートが横山武騎手を背に盛岡のヒヤデス特別(地方未勝利級)で初勝利

残りの4勝はフレッシュな2歳馬達であげたもの。

オーソリティが池添騎手で芙蓉Sを快勝


フェアレストアイルが阪神・芝1400m戦を川田騎手で快勝し、嬉しい新馬勝ち

アルコレーヌが阪神・ダ1400m戦をルメール騎手で快勝し、嬉しい新馬勝ち

ジュエルタワーが中1週で中山・芝1600mの未勝利をルメール騎手で快勝

ブランノワールが自己条件で3勝目をあげ、秋華賞へ駒を進めることになり、
フォルコメン・クレッセントムーン・ユナカイトの3歳惜敗組が2勝目をあげ、
地方出戻りのブルーメンクローネがJRAの初勝利を飾ってくれました。

そして何より、地方交流戦に繰り上がりで出走したガーデンコンサートが
最後のチャンスをモノにして、勝ち上がってくれました。

2歳馬達も新馬勝ち2勝を含め3頭が勝ち上がり、オーソリティが2勝目をあげ、
暮れのGIへの足掛かりを作ってくれました。

2歳から4歳の若い世代が勝利してくれた9月でした。

9月の重賞&リステッド競走挑戦は3頭。
ラウダシオンが武豊騎手で小倉2歳S(GIII)に出走し、追い込んで3着。

アップライトスピンが田辺騎手で紫苑S(GIII)に出走し、11着。

ブライトクォーツが熊沢騎手で阪神ジャンプS(J・GIII)に出走し、5着

アップライトスピンは残念でしたが、ラウダシオンは出遅れなければ…でしたし、
ブライトクォーツは未勝利勝ち後の障害重賞挑戦で頑張ったと思います。

9月の引退馬は3頭。
9月1日の3歳未勝利戦に出走し、勝ち上がれなかったグレースベイが引退に。
8月のレースに出走した7歳のレッドアルティスタが年齢的に能力の限界で引退に。
そして、デビュー前の2歳馬、フルジェンテが美浦で調整中に心不全で星になり、引退。

デビューさえ叶わなかったフルジェンテは可哀想でしたが、3頭には感謝しています。
グレースベイは地方で走ることになると思うので、頑張って欲しいです。
レッドアルティスタ、グレースベイ、フルジェンテ、お疲れ様でした。

さて、10月の展望ですが、楽しみなレースが目白押しです。
ここ数カ月は重賞挑戦そのものが少なくなっていましたが、10月は久し振りに
大きなレースに出走する愛馬達が大勢いて、楽しみです。

デビューを予定している2歳馬も、ビートザウイングス、エルサフィーロ、ジルジェンティ、
アルディエンテ、ルナシオン、ピラミッドムーン、アトリビュートと楽しみな逸材揃い。

良い結果が出るように、しっかり応援したいと思います。

10月の重賞&リステッド競走挑戦は今のところ13頭。
アンデスクイーンが戸崎騎手で大井のレディスプレリュード(JpnII)に出走予定。
サラーブが御神本騎手で同じくレディスプレリュード(JpnII)に出走予定。
サリオスが石橋脩騎手でサウジアラビアロイヤルC(GIII)に出走予定。
リバティハイツが丸田騎手で信越S(L)に出走予定。
グローリーヴェイズがデムーロ騎手で京都大賞典(GII)に出走予定。
インディチャンプが福永騎手で毎日王冠(GII)に出走予定。
サラキアが石橋脩騎手でオクトーバーS(L)に出走予定。
トリコロールブルーが北村宏司騎手で同じくオクトーバーS(L)に出走予定。
ブランノワールが浜中騎手で秋華賞(GI)に出走予定。
レッドランディーニが池添騎手で府中牝馬S(GII)に出走予定。
ストロングタイタンが騎手未定で富士S(GIII)に出走予定。
レッドオルガが福永騎手で同じく富士S(GIII)に出走予定。
リアアメリアが川田騎手でアルテミスS(GIII)に出走を予定しています。
こんなに沢山の愛馬が重賞&リステッド競走に出走するのは久し振りな上に、
皆、好走が期待できると思うので、めちゃめちゃ楽しみです。

甘くないとはわかっちゃいますが、頑張って欲しいですね。

2019年の通算成績は
53-64-42-31-34-<41-31-29>-125 (全450戦)
獲得賞金:11億4784万円
勝率11.8%、連対率26%、複勝圏内率35.3%、
掲示板率49.8%、8着内入着率72.2% という成績です。
9月の好調で、かなりの数字が上向き



掲示板率は、あと一つで5割なので、10月以降で挽回を期待します。

この調子で年末まで上向きで行きたいですね~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます