土曜日は5頭の愛馬が出走し、オーソリティが青葉賞制覇。
5月2日(土)
チャンチキ(GITC)
京都1R・3歳未勝利・ダ1400m・54松若風馬 → 12着
頭を上げて嫌々していたように見えたので、ダートは…。
ですがクラブのコメントを見ると、このままダートかもしれませんね~。
馬体は8キロ増えて良くなっていたので、どこかで変わって欲しいです。
エルサフィーロ(キャロット)
東京2R・3歳未勝利・ダ1400m・56Lヒューイットソン → 6着
勝負どころで置かれ加減になりましたが、
最後はジリジリ伸びて6着でした。
掲示板は確保したかったところですが、
1~2戦目に比べれば、ほんの少し前進出来た気がします。
アルコレーヌ(シルク)
京都6R・3歳1勝クラス・ダ1800m(混)・54Cルメール → 3着
2番手に付けて上手くレースの流れに乗っていましたが、
最後は前に突き放され、後ろからも1頭に交わされての3着まで。
手が届きそうで中々遠い「2勝目」ですね~。
マイエンフェルト(シルク)
福島11R・福島放送賞・芝1800m(混)・55団野大成 → 7着
2番手でレースを進めましたが、4コーナーでドッと外から来られると、
あっという間に馬群に沈んでしまい、7着まででした。
それでも、昇級初戦と考えれば、頑張っていると思います。
クラス慣れしてくれれば、このクラスでもやっていけそうです。
オーソリティ(シルク)
東京11R・青葉賞(GII)・芝2400m(国)・56Lヒューイットソン → 1着(優勝
)
弥生賞からマイナス6キロは絞れたもので、状態は良さそうでした。
内枠で道中ずっと内に閉じ込められていたので、冷や冷や。
案の定、直線で前がビッシリ壁になり、大外へ持ち出すロス。

2着馬の外へ何とか持ち出すと、併せ馬で長く脚を使って、
ゴール寸前、クビ差抜け出して優勝!!!
嬉しい重賞初制覇をダービートライアルで飾ってくれました!
2戦連続騎乗で結果を出してくれた鞍上が本番でいないのは残念ですが、
ダービーでも持てる力を出して頑張って欲しいです。

皐月賞をパスしてきっちり結果を出してくれた陣営と殊勲の鞍上、
そしてオーソリティ自身の勝負根性に感謝です。

明日の愛馬達も頑張れーーーっ!!!

5月2日(土)
チャンチキ(GITC)
京都1R・3歳未勝利・ダ1400m・54松若風馬 → 12着
頭を上げて嫌々していたように見えたので、ダートは…。

ですがクラブのコメントを見ると、このままダートかもしれませんね~。

馬体は8キロ増えて良くなっていたので、どこかで変わって欲しいです。

エルサフィーロ(キャロット)
東京2R・3歳未勝利・ダ1400m・56Lヒューイットソン → 6着
勝負どころで置かれ加減になりましたが、
最後はジリジリ伸びて6着でした。

掲示板は確保したかったところですが、
1~2戦目に比べれば、ほんの少し前進出来た気がします。

アルコレーヌ(シルク)
京都6R・3歳1勝クラス・ダ1800m(混)・54Cルメール → 3着
2番手に付けて上手くレースの流れに乗っていましたが、
最後は前に突き放され、後ろからも1頭に交わされての3着まで。

手が届きそうで中々遠い「2勝目」ですね~。

マイエンフェルト(シルク)
福島11R・福島放送賞・芝1800m(混)・55団野大成 → 7着
2番手でレースを進めましたが、4コーナーでドッと外から来られると、
あっという間に馬群に沈んでしまい、7着まででした。

それでも、昇級初戦と考えれば、頑張っていると思います。
クラス慣れしてくれれば、このクラスでもやっていけそうです。

オーソリティ(シルク)
東京11R・青葉賞(GII)・芝2400m(国)・56Lヒューイットソン → 1着(優勝

弥生賞からマイナス6キロは絞れたもので、状態は良さそうでした。

内枠で道中ずっと内に閉じ込められていたので、冷や冷や。

案の定、直線で前がビッシリ壁になり、大外へ持ち出すロス。


2着馬の外へ何とか持ち出すと、併せ馬で長く脚を使って、
ゴール寸前、クビ差抜け出して優勝!!!

嬉しい重賞初制覇をダービートライアルで飾ってくれました!

2戦連続騎乗で結果を出してくれた鞍上が本番でいないのは残念ですが、
ダービーでも持てる力を出して頑張って欲しいです。


皐月賞をパスしてきっちり結果を出してくれた陣営と殊勲の鞍上、
そしてオーソリティ自身の勝負根性に感謝です。


明日の愛馬達も頑張れーーーっ!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます