定年退職10年目。

近所なので、あまり期待していなかったが、けっこう歴史が古い!



フルートの先生を誘って。

今度は、夫のオケ仲間とサイクリングお花見🚴🚴🚴🚴

赤いじゃがいもアンデスも2畝。

問題の空豆。アブラムシ0というわけにはいかないけど、毎日手作業で取っているせいかだいぶ減ってきた。
こちらはてんとう虫の幼虫。
早く大人になって宜しくお願いします。
毎日仕事をされている人には申し訳ないが、時間に束縛されない日々が続いている。
仕事は、嫌いなわけではなかったが、月曜日は、やっぱり「どっこいしょ」という気分だったなー
でも、退職後の方が忙しい。
半分遊びですが。
先週末はお花見🌸🍺🌸沢山しました。
越生の梅林。もう咲き終わりだけど人が少なくて、のんびりできた。

近所なので、あまり期待していなかったが、けっこう歴史が古い!


その後、やっぱり近場で。
安行桜🌸


フルートの先生を誘って。
懲りずに翌日も。

今度は、夫のオケ仲間とサイクリングお花見🚴🚴🚴🚴
そして昨日は、やはりオケ仲間が出演しているマンドリンコンサート。
しっかり遊びました。
とは言っても、合間に畑仕事も順調に進めました。
じゃがいも🥔の植え付け。

赤いじゃがいもアンデスも2畝。
勿体ない精神で、種芋は買わず、昨年収穫して芽が出ているのを植え付け。
キャベツも頑張って成長してくれています。

問題の空豆。アブラムシ0というわけにはいかないけど、毎日手作業で取っているせいかだいぶ減ってきた。
てんとう虫🐞もお手伝いしてくれています。

こちらはてんとう虫の幼虫。

早く大人になって宜しくお願いします。
さて、今日はどうする?
お婆さんを、遠くの畑に誘ったら、
「行く、行く、行く」と、
ギャルのような声で反応しましたが…
すごーい大風が吹いています。
どうしょうかな~
暖かくなると出かけたくなるのは、健康な証拠ですね。有難いです。
充実した一日のようで
何よりです🤗