goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆OLのココロ☆★

OL生活も12年目になりました。
毎日いろんなことがあるけれど、
一所懸命にがんばってマス♪

しっぽから派。

2009年10月09日 | 日々のコト。


珍しく、たい焼きを買ってみた。

新聞に、たい焼き屋さんのチラシが入ってたから。

賀茂ボールのところにできた木村家さん。

西条は2店舗目?かな?

確か寺家にもあったような気が…。


ここのたい焼きって、TSSの満点ママで紹介されたそうですよ♪
(OLのTVタイムではないので知りませんでしたが…。)




メニューは6種類。

小倉あん、白あん、チョコ、カスタード、お餅、カレー&チーズ。

え?カレー???


おやじ殿とママりんは小倉あんしか食べないだろうから、

小倉あん3つとアタシ用にカレー&チーズを1つ。

ちょっと冒険。



たい焼きにカレー…。

まぁ、間違いはないでしょ。カレーパンの仲間のような感じで。




*カレー&チーズの中身。背中とお腹にチーズが。中央にカレーが入ってた。



ココのたい焼き、薄皮で皮がイッパイくっついてる。

羽根つきってやつですかね。

最近こういうたい焼き多いよねぇ。

パリパリとおせんべいのように食べるの、結構好き。




*皮がイッパイついている~。パリパリのうちに食べましょーねー。



意外とあっさりしたお味です。

薄皮だから軽いし、もたれない。

お腹空いてたら2コ食べれるかも~。

   …って、食べませんよ、分かってますよ。
   ブー子になるっていうんでしょ?…はいはい




とりあえず、美味しかったので、

次回はお餅入りってヤツに挑戦してみたいかも。



あ、いま気がついた。

アタシ、たい焼きの食べ方、しっぽからだ…。



************************************
木村家のたいやき 西条ホットカモ店

東広島市西条町御園宇6179-1
TEL 082-422-0833
営   10:00~20:00
************************************

 


凍りつく。

2009年10月08日 | 日々のコト。

今日さ、再来週の出張で使う航空券を総務部から受けとったんだけど、

それを見て愕然としてしまった。



名前の横に年齢がバッチリ書かれてる…。



普段、自分で航空券を取る時はネット予約でチケットレスを利用するから

手元に必要なのはマイレージカードだけ。

でも、会社の出張は総務部が全部手配するから、「eチケット」の紙を渡される。

それには名前と年齢がしっかりと記載されちゃっているのよね。


日頃、年齢を意識する機会ってあまりないから

ドドーンと自分の年齢を思い知らされるわけよ。





はぁぁぁぁ。




ため息しか出ませんな。








お土産話 番外編。

2009年10月04日 | 旅行♪


まずお買い物のお話から。


今回の旅行、ツアー自体が内容てんこ盛り状態で、
かなりのハードスケジュールだったんだけど、
お買い物はしっかりしてきました。

さすが、女子!でしょう?


イタリアでのお買い物はローマをフラフラしてる時に寄り道したブティックで。
ブルーグレーのオフタートルセーターとマルチカラーのキャスケット。


どちらも一目惚れでした。この冬は大活躍させます!


これはスペイン広場前にある手袋屋さんでGET。
色がホントに色々あって、迷いに迷ってパープルに。
もちろん本革でっせ~。でも、45ユーロ。格安ですぅ。



フランスでのお買い物は食べ物ばっかり(笑)

気に入ったのがスーパー「MONOPRIX(モノプリ)」。
パリのいたるところにあるスーパーなんだけど、
ホントに何でもある。しかも美味しそうなものが多い。
特にチョコレート関係は充実。さすがフランスだー。
チョコ大好きmackyは吸い寄せられるように買い物カゴに次々と…

オススメはこれ、チョコレート系3部作↓

 
 ムースになったチョコが入ったビターチョコ。
 かなり濃いのでホットミルクと一緒がいいかな。
 一日一粒で十分満足します。

 
 クレープにチョココーティングがしてあるお菓子。
 軽くてサクサクでいくらでも食べれちゃいそうです。キケン! 

 
 たぶんmacky的にNo.1ヒット商品。
 ヘーゼルナッツクリームが入ったウエハースサンド。
 外側はミルクチョコでコーティングされてます。6個入り。
 

チョコ以外にも美味しそうな商品はイッパイ。
で、ついついこれも買いました。

 
 まだ食べてないけど、マロンのコンフィチュール。
 つまり「栗ジャム」です。
 パンにバターとこれをつけると美味しそうな気がして…
 パイの上に乗せてもステキなお菓子になりそうでしょ?



このスーパーの商品にはひし形の紫のマークがついてる商品が多くて、
モノプリグルメっていうシリーズ物?みたいなんだけど、
(日本でいうと、イオンのトップバリューみたいな感じかな)
すごく充実してて、どれも美味しそうなのよ。
他にも色々買いたかったんだけど、スーツケースの容量にも限りがあって(笑)


あと、配り土産にはこんなものも。もちろんモノプリで手に入ります。

 
 フランス版ポッキー、その名も「ミカド」。

 
 モンサンミッシェルで有名なメール・プーラールのサブレ。
 これ、モンサンミシェルのお店で買うと高いけど、モノプリではお手ごろ価格。
 バッタもんじゃないか?と思うくらい安く買えちゃいます。


モノプリ以外でも色々とGETしました。

フランスといえば高級食材。
ということで、トリュフ入りのパスタとフォアグラ缶詰!



パスタはシンプルに塩とバターとチーズで味付けしたらいいかな。
フォアグラは…どうやって食べたらいいんだ???
庶民には馴染みがなくて(笑)
調べますぅ。


帰りの空港の売店で見つけたファッション誌。
大好きなキャメロンディアスが表紙だったので、
あまったコインで買ってみました。

 

外国の雑誌は色んな意味で勉強になる!?
色使いとか、着こなしとか、日本とは違う感覚が面白いのよね。




さて、番外編もう一つのお話は「イケメンのお話」。

とりあえず、イケメン探しをするのが楽しいアラサーのmackyさん。
ディズニーランドのキャストから、フランス人まで、
ありとあらゆる場所でイケメン探しをしています。

でも、今回あまりイケメンに出会えず…。
友達は次々と「あの人カッコイイ」とはしゃいでいるのにぃ。
唯一イケメンだっ!と思ったのはエールフランスのキャビンアテンダント。
彼に「飲み物は何にしますか?」と聞かれた時はときめいた

あ、そうそう。

macky、外人にからかわれる?

イタリアで、カプリ島からナポリに帰るフェリーの中で、
なぜか船員さんにナンパ?されたmacky。

隙あらば腰に手を回してくるし、イタリアの挨拶だよーと言いながら
しきりにチューをしようとする…おいおい、待てこら

友達が「この人ゼッタイmacky狙ってるっ」と言ってました。

イケメンだったらついていったんだけどなぁー。
なんて、ウソですが(笑)



以上、お土産話番外編でした。


お土産話 パリ編

2009年10月03日 | 旅行♪


9月23日(水)

今日の活動は早朝から。
なんと、ホテルを朝4時半出発。鬼です。
7時20分発のエールフランス航空でパリへと向かいます。



機内で…超イケメンCA発見 眠気も吹っ飛ぶわぁ。
そして、隠し撮り…(笑)




ウハウハのうちにパリに着いたら、市内観光です。
 



*街のあちこちで「MAKI」が売られていました…(泣)


凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム寺院…

 
 
そしてルーブル美術館。

 

さすがにモナリザは人だかり。
ミロのビーナスはバックショットがステキなんです。

ルーブルって広すぎちゃって本格的に見るには1週間以上かかるとか。
今回は有名どころをかいつまんで見学しました。

この日は夜8時半に夕食を終えて後はホテルに帰るだけとのこと。
勿体無いのでホテルには帰らず、ツアーをはずれて夜遊び。
ちょっと目をつけていた「モンパルナスタワー」に夜景を見に行きました。

macky、無類の夜景好きですの

地下鉄に乗ってモンパルナスタワーへ。
56階まではエレベーター。そこから最上階の59階までは階段です。
56階に到着して眼下に見えるパリの夜景…

う、美しい~
どーしてこんなにキレイなのっ


56階でしばらく夜景を楽しんで、更に階段で59階へ行くことにしました。
59階…さむっ
そう、ココはなんてたって最上階。屋根も壁もない「屋上」状態。
そりゃ寒いでしょ。

でもやっぱり夜景はものすごくキレイで、思わずうっとり



そうそう、エッフェル塔は9時、10時、11時ジャストから5分間キラキラします。
それを見たくて、寒すぎる59階で待つことにしました。
そして、ガマンすること30分、ついにキラキラを目撃!
ホントにキレイでした。女子はみんな好きだと思うなぁ。


そんなこんなで、興奮したままタクシーでホテルに戻ることに。
思わずタクシーのチップを弾んでしまいました…(笑)


9月24日(木)

午前中はベルサイユ宮殿観光。オスカルとアンドレの世界だわ。

ベルサイユ宮殿は思った以上に狭い。でも重々しいのよ。



やっぱり、有名な「鏡の間」はステキでした。
壁に鏡を使って部屋を広く見せようとするなんて、いいアイデアよね。
この鏡も当時のものらしいです。すごい!



お庭散策。コチラは宮殿よりも力が入れて作ったんだって。
そして、面積はなんと800ヘクタールもあるんだとか。
端っこまで行ったら帰ってこれないかも…。



宮殿の出口の本屋さんにありました、「フランス語版ベルサイユのばら」。
買って帰ろうかと思ったけど絶対に読めないからやめた(笑)
「ベルばら」にハマっているので、歴史上の人物が頭に浮かぶから
見学しながらガイドを聞いててもよくわかったし楽しめた♪
これから行く人にはぜひ「ベルばら」を読んでから行くことをオススメします。

さて、宮殿を後にしてパリに戻り、昼食を取ったらフリータイム。
ココからは女子らしく、『スイーツ+パリの雰囲気を楽しもうタイム』にしました。

最初に向かったのはオペラ座。
今は公演をしていないので、オペラ座の中を見学できます。
装飾がものすごくきれいなので、8ユーロ払って是非見てください。
感動するわよー。







オペラ座とは言うけれど最近はオペラでなく専らバレエ公演ばかりだそうです。
オペラが見たい人はバスチーユへ行ってくださいね。

そして、テクテク歩きながらパリの街を散策。

で、パリといえばマカロン!超有名なラデュレに行きました。



もちろん行列でございます。フランス人に混じって一生懸命オーダーしましたよ。
6個セット! ピスタチオ、クランベリー、ショコラ、カフェ、バニラ、シトロン。
可愛い箱に入れてもらいました。この箱は好きなのを選べますよ。



マカロンを持ってルンルンしながら再びテクテク。
コンコルド広場まで出てきました。
そこから凱旋門めがけてシャンゼリゼ通りをテクテク。
すれ違うパリジェンヌのファッションをチェックしたり…
イケメンを探したり…。
楽しい

そのあと、再びスイーツ
今度はオペラ(チョコレートのケーキ)発祥の店、ダロワイヨ。
優しい店員さんの笑顔に釣られて、オペラだけでなくカヌレも買っちまった。






もちろん、食べてるだけじゃなくて、
雑貨屋さんに寄ったり、自然派化粧品の店に入ってみたり。
パリ散策はとても楽しい時間となりました。

そして、夕食

ルーブル美術館の近くにあるレストランに入りました。
メニューが仏語と英語だったので、ナントカ理解できた。

オーダーするとき、オバマ大統領似の店員さんがとても親切で、
料理の説明を一生懸命してくれました。
料理に合う安くて飲みやすいワインも教えてくれたし。
フランス人、優しいっす。

 

前菜とメインとワインをオーダー。
デザートは昼間にスイーツを買い込んだのでやめておきました(笑)

2時間かけてゆっくり楽しんだ後、
かなり疲れたのでセーヌ川ナイトクルーズは中止してホテルに帰りました。
それでもすでに10時半。よく遊び、よく食べた



9月25日(金)

モンサンミッシェルはパリからバスで5時間近くかかる所にあります。
ということで、出発は7時半。連日朝が早くて健康的…

さ、バスにゆられること約5時間。
お昼をちょっとすぎた頃、ポン!と見えてきた島のようなものが
世界遺産「モンサンミッシェル」でございます。

すごい存在感です。



修道院や牢獄・要塞など、時代ごとに色んな使われ方をした建物。
色んな歴史があって、今もココにあるのね~。



でも、何でこんな所に建ったんだろう…。って言うくらい不思議なところにあります。
言い伝えでは「司教オベールが神から受けたお告げ」によって建ったそうですが
それにしても何故ここだったんだ???

建物の中は迷路のようで、ガイドさんがいないと迷子になりそう。
薄暗かったり、きれいな光が差し込んだり、
部屋ごとに色んな空気があって、不思議な気分になりました。

もちろんモンサンミッシェルの中もすごかったけど、
アタシ的にはあの風景の中にポツンとある感じが何とも言えなくて。
潮が満ちて海に浮かんだようになる所も見たかったなぁ。


さて、昼食はモンサンミッシェルの名物、「オムレツ」。
これは食べておいた方がいいとは思いますが…お味は超薄め。
男性陣には不評だったようですね





モンサンミッシェルを駆け足で観光したらもうパリへ戻る時間。
もっとゆっくり見たい…というわがままも言えず、
また5時間バスにゆられるわけです。もちろん爆睡。



パリに着いたらすでに夜9時。
でも、アタシ達にはまだやりたいことがありました。

「セーヌ川ナイトクルーズ」

夜景好きなmackyとしてはこれは抑えておきたいイベントですもの。

色んなクルーズがありますがバトームッシュという一番有名なのに乗りました。
バトームッシュは約1時間かけてのクルーズ。昼ありますがオススメは夜。
川沿いはライトアップされているので、とーってもステキなのです

そしてポイントが一つ。
9時または10時ちょうどに出航する船に乗ること。
そうすればエッフェル塔の5分間キラキラが見れるのです。

アタシ達は10時ちょうどの船に乗りました。

バスの疲れも吹っ飛ぶくらいの景色に感動。
最後のパリの夜をステキに過ごす事が出来ました。





これでローマ・パリの全ての日程が終わりました。

目の保養なんてもんじゃなく、リフレッシュなんてもんでもないなぁ。
色んなものを見たり感じたりしているうちに、
自分の幅を拡げるための種を手に入れた気がします。
その種を育てるのはこれからなのですが…。育てー…(笑)

だから旅行って好きなのよ~
10年後?20年後?30年後でもいいから、また来れたらいいなぁ。

ホント、いい旅でした