今年初のブログアップ😀
もう4月なんですね🌸
寒い4月の始まりです。
天井に直付けしてあるベースライトなのですが、
1月ごろにカバーが頭に落ちてきました。
長さ130センチほどあるので、それなりに痛かったです…😢
マンションなのですが、もう買って20年くらい。
なので照明も同い年。
蛍光灯だし、もう蛍光灯は製造停止だというし、
LEDに替えようかと思い立ちましたが、
これが難航中で、未だに蛍光灯むき出し照明のままです。
(カバーは割れてもう使えない)
最初は、トイレをリフォームした会社が電気も扱うというので
見積もりにきてもらいました。
今の照明のサイズを計って、一旦帰って10日ほどしてようやく見積もりが届きました。
でもね…なんか、言ってたことと違うなーと思い、
もう一度メーカーを変えて見積もってもらったけど
また10日ほど経って新しい見積もりが来たけど
メーカー名以外何も変わってなかった!
品物もそっくりなもので、
????で、保留にしました。
で、大手量販店の電気屋さんへ。
ビ◯◯◯◯◯さんです。
店員さんと話して、じゃ見積もりに行かせます、と。
で指定の日に業者さんがきて、
前みたいにサイズ計るのかなーと思ったら、
今ある照明を少し外して、器具の裏を見てました。
念入りに見るんだなぁーと見てたら、
そして、これは下地がないので、ご指定のLED照明器具は無理と
予想外のことを言われてしまいました💧
そこで私はちょっとパニック🤯
じゃあ、どうしたらいいのー!と聞いたら、
こことここに下地があるから、それで設置できるものであればいいと
サイズを書いた紙をくれました。
それかリフォーム会社に頼んでやって貰えば?と。
10数万かかると思うけど、と。
3万円くらいの予算だったのに…(゚o゚;;
でも合う器具を探せばいいんだとのことで、
また量販店に行って店員さんと話して業者さんの書いた紙を見せ
照明器具を購入しました。
そして今日が設置日。
取付業者さん、見積りの人と同じ人でした。
で結局、取り付けるのやめました…😓
現在の照明器具を外すと大きい穴があって、
新しい照明器具を付けても穴が半分あくよ、ガムテープで塞ごうっていうんです。
は?ガムテープで?
それは一時的なものかと聞いたら、違うと。
俺らはそこまでやらない、照明器具をつけるだけ、と。
えー、どうしよう…というとリフォーム会社にやってもらえって言うんです。
だってこんな穴があるなんてこの前言ってなかったよと言うと
言ったと言い張る😢
「迷うのやめてくれる?俺らも次があるんだよ」
と言うので、そのまま返品しちゃいました。
返金手続きは後日店舗にてですが、
怖かったし嫌な出来事でした…
とりあえず照明は蛍光灯だけど点灯するし、
また新たに探すことにします。
イヤな業者さんでした。
その大手量販店、業者がみんな同じ会社なら家電買うの考えちゃうなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます