B-1グランプリご苦労さん・優勝大会残念会 2006年12月03日 21時36分43秒 | イベント 平成18年12月3日とんとんびょうしにて、B-1グランプリのご苦労さん会と優勝大会の残念会を開催しました。 昨日の負けたショックはどこへやら、呑み放題ということで、ここぞとばかりに子供たちも呑みまくって、ジュース腹になってました。 明日の学校は大丈夫かな?
ブルデビ創部10周年記念イベント 2006年08月26日 23時16分18秒 | イベント ブルデビは今年めでたく創部10周年を迎えることができました。 平成18年8月26日、10周年を記念して、1期生以下多くのOBをお迎えしての、イベントを行いました。 最初は、フリースロー大会や、交流試合です。 そして10周年記念式典。みんな神妙な面持ちです。 松原の浜に移動して、バーベキュー スイカ・メロン割りも 最後は、ブルデビを創部したと言い伝えられる、Mr.Watanabe先生よりありがたくも長~いお話をちょうだいいたしました。 ブルデビOBの皆さま並びに保護者の皆さま方、これからもブルーデビルズをよろしくお願いいたします。
第1回スプリングキャンプin高岡 2006年04月04日 01時34分49秒 | イベント 4月1日~2日の2日間、富山県高岡市にて、第1回スプリングキャンプに参加してきました。 当日は、元全日本監督の奥野俊一先生ご指導のもと、内容の充実したクリニックが行われました。 白熱した?練習の模様です。(踊りの練習じゃないよ)
ミニバス教室開催 2006年03月22日 20時27分41秒 | イベント 3月19日に松原小学校体育館において、ミニバスケットボール教室が開催され、たくさんの子ども達が遊びに来てくれました。 バスケット好きの子どもが増えて、野球やサッカーみたいにもっとメジャーになってくれるとうれしいです。
平成17年度六年生を送る会 2006年03月21日 22時27分10秒 | イベント 3月18日18時から、六年生送別レクレーションに続いて六年生を送る会を行いました。 さっそく、カンパーイ 超豪華賞品の当たる大ビンゴ大会あり 新チームからのエールあり さらには武勇伝あり ついでに、おっさん二人からのエールもおまけでありました。 最後は新チーム、監督、コーチ、保護者のつくるアーチの中を通って退場です。 中学生になってもがんばるぞー!。 松原ブルーデビルズは、いつまでも君達のことを応援しています。 "ダンダンダダダン ダダダダン レッツゴー!"
平成17年度六送会レクレーション 2006年03月21日 21時29分21秒 | イベント 3月18日14時から、松原小体育館で六年生送別レクレーションを行いました。 最初は、全部員並びに一部親父による恒例のスキルチャレンジです。 カラーコーンのサークルドリブルはお手の物 ジグザグドリブルも難なくこなし すぐに輪っかに向かってスロー!! 急いでシュート!! 大忙し!! 休む間もなく、障害物をドリブルでかわし、最後はレイアップ!! 一番早かった人から、好きなのを選んでよ。さぁいらっしゃいいらっしゃい。 これまた恒例のフリースロー。5箇所から5球ずつ65秒で何本入るか勝負。 みんなが一番欲しかった監督からの豪華賞品のかかった真剣勝負です。 最後の1スローは、もちろんミニカラーボール。 欲しかった監督からの賞品を身につけて記念撮影! ワンピースじゃないよ 最後は卒業生対新チーム、保護者対抗バスケットボールで締めくくりです。 このあとは、場所を変えて六年生を送る会へ
合同練習お疲れ様 2006年01月14日 20時42分56秒 | イベント 平成18年1月14日 中郷体育館にて、岐阜県のKストロングサンダースさんと合同練習を行いました。 礼儀正しく、元気で、これからがとても楽しみなチームでした。
B-1GPお疲れさん会&優勝大会決起会 2005年11月19日 21時02分35秒 | イベント 平成17年11月19日 バーミヤンにて、ぶるでびB-1グランプリのお疲れさん会と、優勝大会を勝ち抜くための決起会が開催されました。 みんなお腹一杯です 優勝大会まであと4日。がんばるぞー
平成17年度夏季交流会開催!! 2005年08月29日 23時55分00秒 | イベント 8月28日(日)に、平成17年夏季交流会が開催され、現役部員が19名、OB部員21名、保護者18名、そして監督・コーチ2名の総勢60名の参加がありました。 当日は、まず監督から競技?内容の説明があり、子どもたちは神妙な面持ちで、聞き入っていました。 競技内容は、 A:レッグスルーチャレンジ・・・20秒間に何回レッグスルーができるか B:バスケットボールクイズ・・・かなりマニアックな難問ばかり 監督~ぅ、よくこれだけのカルト問題そろえましたねぇ~ ええっ アイバーソンの大学時代のコーチが肩にかけていたタオルの色は・・・ C:ロングパスターゲット・・・壁に向かってロングパス 壁に書いた点数をゲット D:目をつむってフリースロー・・・ぶるでびっ子たちなら、目をつむっても百発百中かぁー 続いて、次の競技へ 次は、フリースローコンテスト。保護者、中学生、5,6年生、4年生以下ごとにフリースローの1位からビリまでの決定戦です。 試合中にポンポン入れる子に限って、なぜか順位が後ろの方に・・・ 全競技が終了すると、結果発表と賞品の授与です 何かいいものはあったかな 最後は、対抗試合だぁ~ 中3 5,6年生 ・・・中学生はディフェンス時、手の使用禁止のハンデ付(サッカーじゃないよ) お母ちゃん 4年生以下 などの熱き戦いが繰り広げられました。 ちなみに、お母ちゃんたちはバッスをはいて、試合に臨んでいました。 ※バスケット用語辞典 バッシュ・・・バスケットボールシューズ バッス ・・・バスケットボール用スリッパ OBの皆さん、本当に沢山の方々に参加していただき、ありがとうございました。 これからも、ブルデビをよろしくお願いします。 また、いつでも遊び(練習相手)にきてくださいね。 また、監督をはじめ、コーチ、役員・保護者のみなさん、お疲れ様でした。子ども達の楽しそうな姿を見ることができ、本当によかったと思います。
奥野俊一氏クリニックに参加してきました。 2005年06月22日 22時46分28秒 | イベント 6月11日(土)から12日(日)にかけて、富山県高岡市にて、奥野俊一氏によるミニバスクリニックに参加してきました。 芳野ミニバスのみなさん、大変お世話になりありがとうございました。
六年生を送る会 2005年03月28日 23時05分38秒 | イベント レクレーションのあとはご馳走とゲームです。 ビンゴゲームの景品はどれにしょうか? 一番大きいお菓子を引き当てるぜ! 監督、コーチ、お父さん、お母さんありがとうございました。 六年生のみんな、ご卒業おめでとう 中学生になってもがんばれ!。 松原ブルーデビルズは、いつまでも君達のことを応援しています。 "ダンダンダダダン ダダダダン レッツゴー!"
六年生を送る会(レクレーション) 2005年03月28日 22時06分41秒 | イベント 3月27日14時から、松原小体育館で六年生送別レクレーションを行いました。 スキルチャレンジやシュートアウトコンテストで欲しい賞品をGETしようと、みんな試合さながらの真剣勝負を繰りひろげていました。 カラーコーンをジグザグドリブル なぜかフラフープが出現し おっと平均台までもが・・・ シュートアウトコンテストのラストスローでは、ミニボールで調子を狂わされていました。 欲しかった監督からの賞品を身につけて記念撮影! 最後は親子対抗バスケットボールで締めくくりです。 見よ!親たちの必死のプレーを!!
春休みミニバス教室大盛況 2005年03月28日 21時13分48秒 | イベント 3月27日に、春休みミニバスケットボール教室が開催されました。 当日は、沢山の子ども達が参加してくれて大盛況でした。 これを機に、一人でも多くの子どもが、バスケットボールを好きになってくれたら幸いです。
おつかれさん会にて 2005年01月30日 23時15分59秒 | イベント ギャレックス杯のあと、リラポートで温泉につかってお食事会です。 6年生のみなさんお疲れさまでした。 みんな良い試合を見せてくれてありがとう。 食事のあとは、監督からの一言。みんな真剣に聴いていました。