平成21年10月4日(日)に松原小学校体育館において、平成21年度ミニバスケットボ-ル教室を開催しました。
将来の監督(?)の参加もあり、大変楽しい教室となりました。
将来の監督(?)の参加もあり、大変楽しい教室となりました。

平成21年3月21日(土)に松原小学校体育館において、平成20年度ミニバスケットボ-ル教室を松原ミニバスケットボールクラブ(女子)さんと合同で開催しました。
短い時間ではありましたが、バスケットボールを楽しんでもらえたでしょうか?



短い時間ではありましたが、バスケットボールを楽しんでもらえたでしょうか?




平成20年8月30日(土)に恒例の夏季交流会が開催されました。
監督、部員、OB、保護者の皆さん等、多数の参加により大変盛り上がりました。


監督、部員、OB、保護者の皆さん等、多数の参加により大変盛り上がりました。




平成20年3月22日(土)18時からは、塩荘にて六送会第2部の宴会が開催されました。
まずは6年生入場





さっそくカンパーイ


ハンバーグに、炊き込みご飯、うどんにえ~忘れちゃったけど、さぁ
ご馳走だ

ご馳走のあとは、恒例の
大ビンゴ大会だぁ~
え~~司会をつとめます~~ びんごシスターズ
です

リーチの人は、まえにきてよぉ~

ビングォ~~~





それでは、
バスケクィーズ
え~、この絵は何のスポーツのコートでしょうか? ハイ! バレーボールです


つづいては、サプライズな出し物
Kbrothersによる
エイサー
です。
みんなも踊りに加わって、大盛り上がりでした
。


新チームを代表して、キャプテンから一言。
緊張したかな

そして、新チームから6年生に贈り物



6年生から、お礼の言葉です
中学へ行ってもバスケがんばります。応援ありがとうございました。



監督からも、すばらしい
宝物
を頂きました



最後には、新チームからの
燃えろコール
のプレゼントもありました




楽しかった六送会も、監督・部員・保護者で作るアーチの中を通っての、6年生とその保護者の退場で締めくくりです
。



君達はこれからも、ブルデビの永久部員です

。
ずっと、ずっと応援しているからね




おりゃ~

これで、しらこパパも息子ともども卒業となりました
。
これがわたしの最後のアップとなります。
監督、コーチをはじめ、保護者の皆様方、ブルデビのみんな、そして交流チーム関係者の皆様方、大変お世話になりほんとうにありがとうございました

。
すばらしい出会いに感謝します。
あぁ~楽しかった

がんばれ
ブルデビ


まずは6年生入場






さっそくカンパーイ



ハンバーグに、炊き込みご飯、うどんにえ~忘れちゃったけど、さぁ



ご馳走のあとは、恒例の


え~~司会をつとめます~~ びんごシスターズ



リーチの人は、まえにきてよぉ~


ビングォ~~~






それでは、


え~、この絵は何のスポーツのコートでしょうか? ハイ! バレーボールです



つづいては、サプライズな出し物

Kbrothersによる


みんなも踊りに加わって、大盛り上がりでした



新チームを代表して、キャプテンから一言。
緊張したかな


そして、新チームから6年生に贈り物




6年生から、お礼の言葉です

中学へ行ってもバスケがんばります。応援ありがとうございました。



監督からも、すばらしい






最後には、新チームからの







楽しかった六送会も、監督・部員・保護者で作るアーチの中を通っての、6年生とその保護者の退場で締めくくりです




君達はこれからも、ブルデビの永久部員です



ずっと、ずっと応援しているからね








これで、しらこパパも息子ともども卒業となりました

これがわたしの最後のアップとなります。
監督、コーチをはじめ、保護者の皆様方、ブルデビのみんな、そして交流チーム関係者の皆様方、大変お世話になりほんとうにありがとうございました



すばらしい出会いに感謝します。
あぁ~楽しかった


がんばれ




平成20年3月22日(土)の13時30分から、松原小学校体育館にて六送会第1部のレクレーションが開催されました。
今年も例年どおりスキルチャレンジからです。
誰が一番早くクリアできるか
タイムトライアル スタート
1.まずはジグザグドリブル
これは難なくクリア





2.ボールカゴに向かってshoot
意外とむずかしくて、失敗続出


3.3箇所からシュート
落ち着いて、確実に




4.パイプをまたぎながらドリブル
これまた、なかなか難しい



5.最後はレイアップシュート
決めて当然
だよね



各学年の1位には、もちろん監督からの豪華賞品です
ブルズのプレートに、スパイダーマン、んん? スラムダンクのぬりえ


続いては、メインえべんとの監督プレゼント争奪卒業生フリースロー大会


5箇所のポイントから1分以内に5本ずつシュートするゲームです。
カラーボールは3点、ミニミニボールは4点だったかな?
急がないと、時間が・・・

さあ、1位から順に欲しい賞品を選んでよ
どれにしよーかなぁ

さっそく記念撮影

最後は、これも恒例の親子バスケ対決&師弟対決
親も子も、本当に楽しそうにバスケをしていました






本日のベストショットは、ブルデビユニフォームのレプリカを着た、おっさん2人のダンスに決まり


さあ、このあとは第2部の宴会だぁー
今年も例年どおりスキルチャレンジからです。
誰が一番早くクリアできるか

タイムトライアル スタート

1.まずはジグザグドリブル
これは難なくクリア






2.ボールカゴに向かってshoot

意外とむずかしくて、失敗続出



3.3箇所からシュート
落ち着いて、確実に





4.パイプをまたぎながらドリブル
これまた、なかなか難しい




5.最後はレイアップシュート
決めて当然





各学年の1位には、もちろん監督からの豪華賞品です

ブルズのプレートに、スパイダーマン、んん? スラムダンクのぬりえ



続いては、メインえべんとの監督プレゼント争奪卒業生フリースロー大会



5箇所のポイントから1分以内に5本ずつシュートするゲームです。
カラーボールは3点、ミニミニボールは4点だったかな?
急がないと、時間が・・・




さあ、1位から順に欲しい賞品を選んでよ

どれにしよーかなぁ


さっそく記念撮影


最後は、これも恒例の親子バスケ対決&師弟対決

親も子も、本当に楽しそうにバスケをしていました







本日のベストショットは、ブルデビユニフォームのレプリカを着た、おっさん2人のダンスに決まり



さあ、このあとは第2部の宴会だぁー

平成20年1月18日(金)に中日新聞社の取材を受けました。
まずは、監督のお話から。
11年間の歴史や、今年の目標などなど。
「え~、今年は全国大会優勝が目標で・・・」ってなことを言ってるんでしょうか?

続いて集合写真の撮影です。
わらって、わらってぇ

最後にキャプテン・副キャプテンの取材。
とーても緊張して、ガッチガチになってました
。
今回の記事は、2月中旬の中日新聞と日刊県民福井に掲載されるそうです。
お楽しみに

まずは、監督のお話から。
11年間の歴史や、今年の目標などなど。
「え~、今年は全国大会優勝が目標で・・・」ってなことを言ってるんでしょうか?

続いて集合写真の撮影です。
わらって、わらってぇ


最後にキャプテン・副キャプテンの取材。
とーても緊張して、ガッチガチになってました

今回の記事は、2月中旬の中日新聞と日刊県民福井に掲載されるそうです。
お楽しみに


平成19年12月22日(土)に松原小学校体育館にてミニミニクリスマス会を開催しました。
まずは、

クリスマスだからフリースロー大会でしょ

の開催です。
低学年の部、中学年の部、高学年の部ごとに10本中何本入るかを競いました。


各部1、2位には監督から豪華プレゼントが渡されました

。
低学年の部
1位

中学年の部
1位

高学年の部
1位

クリスマスだから、もちろんみんなにも
プレゼント
がありました。
その袋には番号が書いてあって、その番号をもとに、今度は

クリスマスはやっぱり大くじ引き大会だよなぁ

の開催です。
牛
じゃなくて、
トナカイ
の
どう見てもお兄さんだよね
の出番です。
手袋あり、マッサージ器あり、シャンメリーあり、超高級目覚まし時計あり、笑いありで大盛り上がりでした・・・よね


帰りには、ケーキ
とジュース
のプレゼントもあり、短い時間だったけどみんな楽しかったかな。
たくさんの笑顔を見ることができて、本当によかった、よかった
。

まずは、




の開催です。
低学年の部、中学年の部、高学年の部ごとに10本中何本入るかを競いました。


各部1、2位には監督から豪華プレゼントが渡されました



低学年の部



中学年の部



高学年の部



クリスマスだから、もちろんみんなにも


その袋には番号が書いてあって、その番号をもとに、今度は




の開催です。
牛





手袋あり、マッサージ器あり、シャンメリーあり、超高級目覚まし時計あり、笑いありで大盛り上がりでした・・・よね



帰りには、ケーキ


たくさんの笑顔を見ることができて、本当によかった、よかった


平成19年11月25日(日)にリラポートにてB-1GP打ち上げ&優勝大会残念会を行いました。
第1部は、16時からプール&温泉で楽しみました。
こどもたちの笑い声が、リラポート中に響き渡っていました

。

第2部は、18時からお食事会です。
かにかにバイキング+こどもスペシャル+飲み放題で、みんなおなかいっぱいになったかな。
こどもも一人最低一杯ずつは、ずわいがにを机の上に並べていました
。
おとなも送迎付の安心感から、私をはじめ、酔っ払い&暴れん坊をたくさん輩出してしまいました

。
(すいません

あまりにも楽しい
宴会で、写真を載せることはできませんでした

。写真館には、いっぱい載せちゃったけどね
)
まぁ たまにはいいよね
。
明日からは、普通の人間に戻るから・・・かな
。
でも、こどももおとなもみんな本当に楽しそうでした

。
こんなに楽しいお食事会も久し振りで、本当に良かったと思います。
みなさん、ありがとうございました。
また、一緒にさわげたらいいなぁ
。



第1部は、16時からプール&温泉で楽しみました。
こどもたちの笑い声が、リラポート中に響き渡っていました




第2部は、18時からお食事会です。
かにかにバイキング+こどもスペシャル+飲み放題で、みんなおなかいっぱいになったかな。
こどもも一人最低一杯ずつは、ずわいがにを机の上に並べていました

おとなも送迎付の安心感から、私をはじめ、酔っ払い&暴れん坊をたくさん輩出してしまいました



(すいません








まぁ たまにはいいよね


明日からは、普通の人間に戻るから・・・かな

でも、こどももおとなもみんな本当に楽しそうでした



こんなに楽しいお食事会も久し振りで、本当に良かったと思います。
みなさん、ありがとうございました。
また、一緒にさわげたらいいなぁ




平成19年8月25日(土)に平成19年度夏季交流会が開催されました。
まずは、松原小体育館でレクレーション。
ここでは、いつもどおりの平穏な時間が過ぎて行きました
。
1.ぶるでび検定:監督出題の25問の難問にチャレンジ

2.ペットボトルボーリング:何本倒せるかな


3.フリースロー:10本中何本入るかな

4.レッグスルー:30秒間に何回できるか




つづいては、松原の海まで徒歩で移動して、バーベキュー
平穏な時間は続く

おっと
、海に入りだしたぞ

ここは、スイカ&メロン割とバスケットスーパーボールすくいで陸へ戻すべ


いかん
親父どもが暴走し始めたぁ

とうとう、全員が海の中に



そして収拾がつかないまま、閉会に・・・


今日思いっきり遊んだ分、明日からがんばろー



今回の暴走の原因をつくった、悪党の面々です



まずは、松原小体育館でレクレーション。
ここでは、いつもどおりの平穏な時間が過ぎて行きました

1.ぶるでび検定:監督出題の25問の難問にチャレンジ


2.ペットボトルボーリング:何本倒せるかな



3.フリースロー:10本中何本入るかな


4.レッグスルー:30秒間に何回できるか





つづいては、松原の海まで徒歩で移動して、バーベキュー

平穏な時間は続く


おっと



ここは、スイカ&メロン割とバスケットスーパーボールすくいで陸へ戻すべ



いかん



とうとう、全員が海の中に




そして収拾がつかないまま、閉会に・・・



今日思いっきり遊んだ分、明日からがんばろー




今回の暴走の原因をつくった、悪党の面々です




今年も、4月21日(土)~22日(日)に富山県高岡市で行われたスプリングキャンプに、参加してきました。
奥野俊一先生のきめ細やかなご指導により、みんな確実にステップアップして帰ってきました

。
監督からも、一人一人じっくりと指導していただきよかったね

。

夜は、高岡市まなび交流館で楽しい時間
を過ごしました。

奥野俊一先生のきめ細やかなご指導により、みんな確実にステップアップして帰ってきました



監督からも、一人一人じっくりと指導していただきよかったね




夜は、高岡市まなび交流館で楽しい時間



平成19年3月17日(土)18時から、塩荘にて六送会が開催されました。
まずはカンパーイ


さぁ
ご馳走だ


ご馳走のあとは、恒例の
大ビンゴ大会
なにかいいものはあるかなぁ


今年の出し物は
てっけん
こんな、こーへーくんはいやだ

6年生は、新チームから、そして監督から、とても大切な
宝物
を頂きました


最後には、新チームからのエールのプレゼントも

涙あり、笑いあり、酔っ払いありの六送会も、監督・部員・保護者で作るアーチの中を通っての、6年生とその保護者の退場で締めくくりです。





君達はこれからも、ブルデビの永久部員です

。
ずっと、ずっと応援しているからね




まずはカンパーイ



さぁ




ご馳走のあとは、恒例の


なにかいいものはあるかなぁ



今年の出し物は


こんな、こーへーくんはいやだ


6年生は、新チームから、そして監督から、とても大切な





最後には、新チームからのエールのプレゼントも


涙あり、笑いあり、酔っ払いありの六送会も、監督・部員・保護者で作るアーチの中を通っての、6年生とその保護者の退場で締めくくりです。





君達はこれからも、ブルデビの永久部員です



ずっと、ずっと応援しているからね





平成19年3月17日(土)13時から、松原小学校体育館にて六送会レクレーションが開催されました。
今回のメニューは、例年と同じくスキルチャレンジからです。
誰が一番早くクリアできるか
1.反復横飛び?



2.ジグザグドリブル(バークレーも参加
)




3.ボールカゴに向かってシュート!?

4.3箇所からシュート


5.パイプをまたぎながらドリブル



6.最後はレイアップシュート



最終結果は

各学年の1位には、監督から豪華賞品が授与されました。

続いては、監督プレゼント争奪卒業生フリースロー
5箇所のポイントから1分以内に5本ずつシュートするゲームです。
カラーボールは3点、ミニミニボールは4点だったかな?





欲しかった監督からの賞品を身につけて記念撮影!

最後は、これも恒例の親子バスケ対決
これぞ真の親子対決



試合途中ものすごいプレーも!
この距離からなんとNBAさながらの
ダンクシュート


後は想像におまかせします。
今回のメニューは、例年と同じくスキルチャレンジからです。
誰が一番早くクリアできるか

1.反復横飛び?



2.ジグザグドリブル(バークレーも参加





3.ボールカゴに向かってシュート!?

4.3箇所からシュート


5.パイプをまたぎながらドリブル



6.最後はレイアップシュート



最終結果は


各学年の1位には、監督から豪華賞品が授与されました。

続いては、監督プレゼント争奪卒業生フリースロー
5箇所のポイントから1分以内に5本ずつシュートするゲームです。
カラーボールは3点、ミニミニボールは4点だったかな?





欲しかった監督からの賞品を身につけて記念撮影!

最後は、これも恒例の親子バスケ対決
これぞ真の親子対決




試合途中ものすごいプレーも!
この距離からなんとNBAさながらの




後は想像におまかせします。
平成19年3月11日(日)に、ブルデビB-1グランプリの救護ボランティアでお世話にもなっている救急ボランティアREMさんにお願いして、ぶるでび保護者を対象とした救命講習会を開催しました。
みなさん体育館のステージ上という寒い場所にもかかわらず、子ども達のためにと、熱く、真剣に取組んでくださり、とても頼もしいかぎりでした。
できれば定期的に開催していければいいなぁと思います。

REMのみなさん、遠くは鯖江からも駆けつけていただき、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

みなさん体育館のステージ上という寒い場所にもかかわらず、子ども達のためにと、熱く、真剣に取組んでくださり、とても頼もしいかぎりでした。
できれば定期的に開催していければいいなぁと思います。

REMのみなさん、遠くは鯖江からも駆けつけていただき、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
