goo blog サービス終了のお知らせ 

エルムとリクのあしあと+しっぽたち

地上組のトイプードル&ゴールデンレトリバー 時々お空組のトイプードル&ゴールデンレトリバーの日記

リクのちっこ事情

2018-07-03 15:18:49 | リク

午前中のお仕事を終え帰宅すると

おもちゃを咥え 出迎えてくれる

まなとレン

お帰りかあちゃん 大はしゃぎ 

リクはベッドで

つれないなぁ

決して元気が無い訳ではございませんが

冷めています

 

そんなリクのちっこ事情

シュウ酸カルシウム結石のリクですが

少し前から気になっていたのです

トイレシートのちっこの跡

誰かのちっこ キラキラが見えたのです

誰だろう?キラキラ・・ストラバイトだ。。。

そして確認したのです

リクのちっこの跡キラキラしてる

シュウ酸カルシウムにストラバイト・・

先生に聞いてみました

混在することはあるのかと・・・

答えは あります

 

そして、今後どうしたらよいのか?

秋の再手術までそのままでよいのか?

先生 phコントロールフードに変更して

(二週間程前に変更済み)様子を見ましょう

一か月後にエコー検査

との事でした

シュウ酸カルシウム結石なのにphは高めのリク

ストラバイトが原因だったのだろうか。。

 リクのちっこ事情、何だかややっこしい

 

何はともあれ、フードを変更し

結石くんが悪さをしません様に

キラキラちっこも改善されます様に

願うばかりのかあちゃんです

 


膀胱洗浄

2018-06-28 05:46:58 | リク

先日はリクの膀胱洗浄でした

本来、膀胱洗浄は無麻酔で行いますが

リクの場合、麻酔をかけ太めの管を使い

膀胱内を洗い流しました

 

初めに細い管を入れたそう

が、入っていかない

詰まってはいないと思っていた結石

尿道で詰まっていたそうです

(ちっこは出てました)

なので、詰まった結石は尿の通りを良くするため

膀胱内に押し込む・・・

 

そして本格的な膀胱洗浄

エコーの動画を見せてもらいました

(静止画像ですが)

下で光る大きな結石

こちらが詰まっていたもの

白く浮いている物は結晶

これらが 水(生理食塩水)を入れたり抜いたり

の動作に合わせ動いている

まるで波打ち際の砂のよう

結果、大きな結石はゴロゴロと動くだけで

取り出せず・・・膀胱内に残っている

 

今後の予定 

定期的に膀胱洗浄をすると良い

秋頃に再手術

 

今回の膀胱洗浄は

少し残念な結果になってしまったが

結石の状態が分かったので良しとしよう。。

 

午後一番で会ったリク

僕 頑張ったです

のお顔

が・・・かあちゃんの顔を見て安心したのか

お仕事の最中 遠吠えのように鳴いておりました

 

秋の再手術まで結石くん・・・

悪さをするなよ

 


どんよりリクさん

2018-06-26 12:46:50 | リク

今日はリクの膀胱洗浄の日

同伴出勤のリク

お出掛けですね ルンルン リクさん

だんだんお出かけ先が分かってきた様で

どよよ~ん

 

病院到着後

ガクガク ブルブル

リクの事は気になるけど

かあちゃんはリクを見ない様にしてました

 

膀胱洗浄 リクの場合

麻酔をかけ 太めの管を通して行う予定

今頃頑張っているかな

結石くん 洗い流されるといいなぁ

午後のお仕事 真っ先にリクの様子を見に行こう


エコー検査

2018-06-20 14:58:03 | リク

6/18 月曜日のお話です

同伴出勤のリク

この日は半年ぶりのエコー検査

膀胱結石のリク 10月に手術をし

12月にエコー検査

その時の画像

(〇で囲んだ物が結石)

もう結石ができてしまった

 

そして今回の画像

結石ゴロゴロ増えてるし

 

リクのフード ランフリーのオーダーメイド

先生 フードはPhコントロールに変更した方がいいかも知れません

って。。。ランフリーは一時中断してphコントロールに変更

 

そして来週、膀胱洗浄をすることになりました

手術から1年経ってないのに・・・

結石ゴロゴロ。。。

最近、膀胱炎の様な症状が出てきたかな?っと思っていたが

ちょっとショックな かあちゃんです

 


お茶の水博士?

2018-04-17 15:54:24 | リク

日曜日、わんこたちトリミングに行ったのですが

リクの顔を見て

とうちゃんが言うのよ

「リクの顔、博士みたいじゃねぇ」って

そう 鉄腕アトムに出てくる

お茶の水博士

若い世代の子は、分からないだろうなぁ

似てるって言えば似てるけど

うぅーん 今だけね

お耳育成中のリクさんです

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前々記事 ブログタイトルが

わんわんフェスティバル になってましたね

正確には わんわんカーニバル

相変わらず間抜けな

かあちゃんです