goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原 しみ抜き工房

お客様が大切にされている衣類・バッグ・靴のメンテナンスをさせていただいています

6月のしみ抜き勉強会へ。今月も『色かけ』が課題。

2021-06-09 18:29:00 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

毎月第一日曜日は、富士の裾野でしみ抜き勉強会の日。


先日の日曜日も、休日返上で朝から夕方まで、みっちり『しみ抜き』の勉強をしてきました。

今月も教材の色々なお着物を使い、【色かけ】をやり込み、経験値を増やして行くのが課題です。

今回私が選んだ教材のお着物は、綸子(りんず)織りの羽織。

↓右袖の白矢印3箇所の色落ちさせた部分に、筆を使って染料を入れていきます。


↓もう少し寄った画像です。
『青み』が落ち『赤み』がかった状態なのが確認出来ます。


↓色修正後。


↓あまり近づいて見て欲しくはないのですが…
寄りの画像…(汗)


これが今の私の精一杯です…(苦笑)

来月の勉強会もひたすらこの【色かけ】をやり込み、少しずつ技術を上げて行きたいですね。

行けば必ず収穫のあるこの勉強会。
仲間との情報交換も出来ましたし、とても濃い時間を過ごして来ました。

それでは、今日も一日お疲れ様でした。

【問い合わせ】

エクセルマツヤ
神奈川県小田原市中町3-11-38

☎︎ 0465-23-3370

営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日・祝祭日


11月の勉強会は、お着物の『色かけ』です。

2020-11-02 20:15:00 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

毎月第一日曜日は、富士の裾野でしみ抜き勉強会の日。


昨日も休日返上で、朝から夕方まで、みっちり『しみ抜き』の勉強をしてきました。

今月も教材の色々なお着物を使い、『色かけ』をやり込み、経験値を増やして行くのが課題です。

↓白く色を抜いた部分に、筆を使って染料を入れていきます。


↓before 糸印した部分を行いました。


今回私が選んだこの教材のお着物は、水玉コロコロの『撥水加工』がされていた為、染料が弾かれ、だいぶ苦労しました…(苦笑)


↓after


↓近づいて見ると、このように…(苦笑)


これが今の私の精一杯です…(苦笑)

12月の勉強会も、ひたすら『色かけ』をやり込み、少しずつ技術を上げて行きたいですね。

↓15時過ぎからは作業を終了し、皆でこの日の反省会を行います。


行けば必ず収穫のあるこの勉強会。
仲間との情報交換も出来ましたし、とても濃い時間を過ごして来ました!


ちなみに、きのうの昼休みは『インド料理 王様のカレー』へ仲間4人で行きました(笑)


ポークカレーの『王様ランチセット』とても美味しかったですよ☆



それでは、今日も一日お疲れ様でした!

今週も締まって行きますので、どうぞよろしくお願い致します !

大切にされているお着物のお手入れは、当店にお声がけ下さいね。

【問い合わせ】

エクセルマツヤ
神奈川県小田原市中町3-11-38

☎︎ 0465-23-3370

営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日・祝祭日


8ヵ月ぶりに勉強会へ参加してきました。

2020-10-05 20:57:00 | 色かけ
小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

昨日は休日返上で、朝から夕方まで、みっちり『しみ抜き』の勉強をしてきました!


しみ抜きの勉強会自体は、7月から再開してはいましたが、私は家族の心配の声があった為、自粛し休会していました。

前回出席した勉強会が2月2日でしたので、約8ヵ月ぶりと、私自身は随分久しぶりの勉強会となりました。

仲間達や講師の方々も、以前と変わりなく元気そうで、安心しました。

そして昨日は、教材の訪問着のお着物の『色かけ』をひたすら行いました。


この先当分は、色々なお着物を使い、『色かけ』をやり込み、経験値を増やして行くとの事で、私自身モチベーションがかなり上がりました!

before


after


↓そして、昼休みに仲間6人で行った『スパゲティーのパンチョ』(笑)


『厚切りベーコン乗せナポリタン』美味しかったですよ☆


行けば必ず収穫のあるこの勉強会。
仲間との情報交換も出来ましたし、とても濃い時間を過ごして来ました!

それでは、今日も一日お疲れ様でした!

今週も締まって行きますので、どうぞよろしくお願い致します !

大切にされているお着物のお手入れは、当店にお声がけ下さいね。

【問い合わせ】

エクセルマツヤ
神奈川県小田原市中町3-11-38

☎︎ 0465-23-3370

営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日・祝祭日

正絹『羽織』の色かけ。

2020-06-26 19:53:00 | 色かけ
小田原  しみ抜き工房  クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

お着物の『色かけ』技術

本日の事例は、正絹羽織の袖口部分になります!


↑赤丸印の中心部分、色かけ処理中の画像になりますが、

元々ここには、10円玉ほどの大きさの、濃茶の古い酸化シミがありました!

袖口の一番目立つところに、シミが出来ていましたので、今回のケースは『色かけ』前提で、最小限の大きさで、色素まで落とす事にしました!

そして、そこへ『色を差す』と…


ほぼ気にならないレベルまでいきました!

これで気持ち良く羽織って頂けると思います!

何かお着物のシミや色落ちでお困りな事がございましたら『小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 』にご相談下さいネ!

【問い合わせ】

エクセルマツヤ
神奈川県小田原市中町3-11-38

☎︎ 0465-23-3370

営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日・祝祭日






『訪問着』の色かけ!

2020-03-19 17:30:00 | 色かけ
小田原  しみ抜き工房  クリーニング エクセルマツヤ 松本征文です(^-^)

本日は訪問着の『色かけ』を行いました!


丸印の中心部分の、白く色落ちしている部分です!

元々ここには、小指の頭ほどの大きさの、濃茶の古い酸化シミがありました!

前身頃の一番目立つところにできていましたので、今回のケースは『色かけ』前提で、最小限の大きさで、色素まで落とす事にしました!

仕上がりはこのようになります!


ほぼ気にならないレベルまで色が入りました!

これで気持ち良く着て頂けると思います!

何かお着物のシミや色落ちでお困りな事がございましたら『小田原 しみ抜き工房 クリーニング エクセルマツヤ 』にご相談下さいネ!

【問い合わせ】

エクセルマツヤ
神奈川県小田原市中町3-11-38

☎︎ 0465-23-3370

営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日・祝祭日