goo blog サービス終了のお知らせ 

★M’s DIARY★

趣味や子どもの話を中心に♫

気長にお付き合いください~~☆

平成26年度 射水市防火ポスター☆まりちゃん銅賞☆

2014年10月16日 | 日記

 先週、東日本大会で群馬に行ってた時の話になりますが…

  

まりちゃんの夏休みの課題だった、防火ポスターがめでたく銅賞受賞しました

小学校3年生の時、同じ防火ポスターで銅賞をいただいて以来の受賞、、、何となく縁を感じますね

当時の表彰式で、展示されていた中学生達の作品を見て、その出来栄えの素晴らしさにとても感動したのを思い出します

あれから6年…中学生の部で再び受賞できて…感慨深いです

あいにく表彰式は、吹奏楽の大会で群馬に行くので欠席せざるを得ませんでした… ほんと、残念~~~ 

ほかの人たちの受賞作品も見たかったなあ~

 

とにかく、夏休み中は部活と宿題に追われて超多忙、防火ポスターは最後の最後になってしまい、締切の3日前からようやく開始

デザインとレタリングで丸一日、色塗りに丸2日、、、要領が悪いのもあって、いつも時間がかかってます

締切前日は、夜遅くまで色塗ってましたねえ…

まりちゃん、今回は、ガーゼでタンポを作ってスタンピング、炎全体と水全体にグラデーションと影をつけました

結構立体的な感じで、生き生きとした炎になったんじゃないかなあ

 

実は、レタリングがあんまりうまくできなかったそうです…(かなり作業をはしょってました

まあ、締切が迫ってて時間なかったので、そのあたりは仕方ない (いつも1週間程かけてるから、時間足りないよね

防火ポスターにしては明るい感じでちょっと変わった色調と雰囲気だったので、私個人的にはどうかな??って思ってたんですけどね(笑) 受賞できてよかった

金賞・銀賞の方々は、新聞に名前も掲載され、いろいろなところで展示されるそうです

銅賞は、新聞にも載らず、どこにも飾ってもらえないようで…(笑)   うーん、残念

 

 ↓↓↓ ちなみに、かーくんも防火ポスターに応募 が、賞は当たらず(というか校内選考に通ったのかも怪しいです

      

デザインもレタリングも色塗りも全部自分で一日で仕上げてましたから、そういう意味ではえらかったですね~  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。