goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンプだKANちゃん

冬はノルディスクのスーに薪ストーブをインしてます。夏には巨大なファウデ・キャッスルを展開中~~ 横浜より

THULE スーリーレンジャー90 どれだけ入るの?

2013年07月08日 | gear

Dsc_9434

いつもキャンプ場でみなさんにビックリされながら呆れられてる
我が家の道具の量。小さい車にコレでもか!というくらい積んでいます。
もちろんトランクへの積み込みも少しでも失敗すると積みきれなくなります。

成功例↓↓

R1045952_2

トランクに乗らないものを屋根のスーリーに積み込むのですが


横からみたところ
 

 

Suri

 

 

売り文句は

 

「自宅の保管場所をとることなく、愛車の荷物スペースを広げるルーフボックス

 

THULE スーリー ソフトルーフボックス TH6011 レンジャー Ranger 90 TH6011 THULE スーリー ソフトルーフボックス TH6011 レンジャー Ranger 90 TH6011
価格:¥ 50,400(税込)
発売日:


「自宅の保管場所をとることなく、、、」意味がイマイチわかりませんが

丸めて持ち運ぶことができる、折りたたみ式ルーフボックス
・丸めて専用バッグに入れて保管でき車のトランクにも楽に収納可能
・特許イージースナップ装着システムで工具なしで素早く装着
・耐水素材、テープ付きシーム、密閉式ジッパー
・収納用専用バッグ付き
・大容量340リットル最大積載重量50kgまで
 L110cm×W80cm×H40cm

※完全防水ではありません

重量は7キロあって、最大積載重量は50㎏です。

IGTフレームショート400のセットを使用する際にこのキャリーに収めるのですが
IGTを積み込んだ場合、約50㎏近くになります。
キャリーを支えているアルミのバーは見た感じしなっている時があります。

 

 

 

 

 

 

Suli12

矢印で示したところが最大の難所で、ここをファスナーが通過すれば
あとは楽に閉まります。
キャリーの後方寄りに背の高いモノをまとめると、ファスナーは閉まりませン。


縫い目があるのと、素材がナイロン系ということで経年劣化だけが心配です。
ファスナーの縫い目や、4すみの縫い目など、過度にテンションがかかる部分の縫製は
震動や陽射しで今でも大丈夫かな~?と思えるほど変色しています。

素材自体も長く使い込んだテントのように加水分解しないか?という不安もあります。

みなさんそうでしょうが、ファスナーを半分以上通過させて、シェラフなど
ギュウギュウに詰められるものはどんどん押し込んで詰めていきます。

後方に寄せて詰めるとファスナーが閉まりません。

 

 


シェラフなどの小さくなるものは無理に積み込んでファスナーに負担がかかると
スチール製のファスナーは簡単に折れ曲がります。



 

042b325577db2f082346eb790cbeb83d

 

こんなに積めるものなのですね。

↑に比べりゃ可愛いものです ↓↓

 

 

Suli13

 

 

中身です

 

Dsc_9444

 

Cally

説明がごちゃごちゃしてます。
トライポッドは最近お目にかかってないですが
それ以外のモノは常に使うものばかりです。

シェラフ以外を先に詰め込んで半分以上ファスナーを閉めて
最後にシェラフをギュウギュウに押し込んでいきます。

冬場はコレにくわえマットや衣類、冬の電気毛布類などが余分に増えますが
全部キャリーの中に収納できます。

あとこまごましたガラクタ類は省いてます。

 

レンジャー90の良いところはキャリー自体工具なしで外して
洗車機にかけられる所です。(上の説明でもありましたが)
ワンタッチのピンで留めてロックしているだけなので
4箇所のピンを外すとキャリーは畳めます。

 

今以上に荷物は増えることは無いと思います。


恐らくですが


たぶん増えることはないでしょう


キャンプ道具も「断/捨/離/」

 

 

 

Kintyakuda_3

 

シンプルキャンプに憧れます。

 

 

 

Kannrenn_2

 

2012年2月

ルーフボックス購入記


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソフトルーフボックスってこんなにはいるもんなん... (383)
2013-07-08 10:57:00
ソフトルーフボックスってこんなにはいるもんなんですね!
って言うより上手く詰め込みますね~
あれもこれもと道具が増えていき現地で使わない道具もチラホラ・・・
我が家もぐぐっと整理してコンパクトキャンプを目指して行きます!
お互いがんばりましょうね♪
返信する
383さん (やっさん)
2013-07-08 11:15:05
383さん

けっこう積めるのを良いことにテーブル類などが無駄に増えていきました。レンジャー90が得意とするモノは、薄っぺらいモノ、細長いモノ、柔らかいモノ、です。そのお陰でIGT、フィールドキッチンテーブルなどが増えていきました。。。
最近は鍵もかけてないので何か無くなっても気づくのはキャンプに行ってからというのが怖いです。

383さんご希望のIGTはいちばん底に入ってますのでお持ちになるには邪魔なガラクタ類も一緒にお持ち下さい(笑)

またお会いできるのを妻ともども楽しみにしております~

返信する
こんにちは~ (物欲夫婦)
2013-07-08 17:24:48
こんにちは~

久方ぶりのコメントとなりますm(__)m

成功例の積載、すごいですね!
なかなかあれだけキレイには積めないものですよ(^^)
さらにスーリーを導入すれば余裕が出てきますね♪


しかしながら…


果たしてこれ以上荷物は増えないでしょうか?

最近盛り上がっている、↑の人が買ったカヤックにご興味はないでしょうか?(笑)
↑の人、「コンパクトなキャンプを目指します」と言いながらえらく大きいモノを買ってましたよ。



クルマを買ってしまうのが最良の対策のような気がします(笑)
返信する
物欲夫婦さん (やっさん)
2013-07-08 18:25:37
物欲夫婦さん

お久しぶりです!
383さんのTHE GINZAボイジャー、前から噂になっていたのですか?けしかけたのは、もちろん物欲さ、いや他のお仲間でしょうか(笑)
うちはホントにこれ以上の積載はおっしゃるように車変えないと、ムリです。夫婦で痩せても運転席と助手席には何も積めません。
テーマを決めて、シンプルなキャンプ目指します。
また宜しくお願いします。
返信する
おつかれさまで~す。 (そうパパ)
2013-07-08 19:39:37
おつかれさまで~す。
仕事が終わらなすぎてやる気がなくなったそうパパです( ̄σ ̄)ホジホジ

はるパパさんの積載技術も素晴らしいですが
やっさんも美しいですね~♪

私の場合違った意味でルーフボックスが欲しいです。
荷物は詰めるんですが車内の居住スペースを無駄に
しているので快適度を増す為に屋根に載っけちゃいたいんですよね~♪

そうすれば夜出で車中泊も快適して翌朝は元気に
設営出来る!と思うのですが^^;

GINZA号は車内に積めるのかな~
銀ちゃんいらんもんまで積みっぱだ!
って言ってたので荷物整理すれば行けるのかな♪
piru6とかくれれば良いのにwww
返信する
そうパパ (やっさん)
2013-07-09 00:06:47
そうパパ

お仕事お疲れさまです。もちろん深夜の今も残業とブログを平行してるんですよね(笑)
せっかくのBIGワンボックスなんだから居住空間を広々ベッドスペースで荷物は屋根に放り込みましょ[E:up]
でも荷揚げ荷降ろし脚立いるかも.....
GINZA号そうパパ勤務先周辺の川で見かけることがあったら教えてください(笑)

返信する
物凄い収納術ですね (ヒマパパ)
2013-07-09 21:29:46
物凄い収納術ですね

本でも出せそう(笑)

我が家は荷物が増える一方で…

見習います。

途中の海外の画像?
メッチャ笑いました
返信する
おっ気になるルーフボックスのご開帳ですね (いくなよG)
2013-07-09 22:21:10
おっ気になるルーフボックスのご開帳ですね

あれだけの荷物をどうやったら積めるのか

私の頭の中ではどうやっても詰め込めませんでしたが

謎が解けてスッキリしました!!


で、「増えることはない」ですか

そりゃ文字も小さくなりますよねぇ・・・
返信する
ヒマパパさん (やっさん)
2013-07-09 23:25:07
ヒマパパさん

ある程度増える荷物は想定できるのですが
設営後、使われない道具が車に残っているのを見ると「今度は降ろしておこう」と思うのに、次回のキャンプではいつの間にか載せられているのです。。。
返信する
いくなよGさん (やっさん)
2013-07-09 23:28:24
いくなよGさん
字が小さい部分に食いついてくれましたな~さすが目のつけどころが違います。
私の精一杯の抵抗です(笑)

返信する