goo blog サービス終了のお知らせ 

ちー日記

もう開き直っちゃってるもんねっ。
結婚したって三十路越えてたって
いいじゃんかよ~( ̄◇ ̄*)!!

古久家☆お風呂

2005-12-23 17:55:46 | 旅に出る
伊香保の最大の楽しみ。ズバリ温泉☆生き甲斐です!!

古久家さんの温泉は、伊香保の黄金の湯。茶褐色で見た目は汚いっぽいけど凄い。お湯の温度がぬるかったので、風邪をひくかと心配したけれど、
十分も入ると体の芯からホカホカ(・o・)!!気持ちいいー!!
外の露天は若干小さめだけど、庭園風で良かった。とにかく寒いけどね!

お風呂からあがってもまだまだホカホカ。外の雪なんか忘れちゃったよ!

お風呂を出て休憩所に行くと、麦茶のサービスが!おいしい、最高です(≧ω≦)。
他にもこんぺいとうや足つぼの本などがあって、彼氏さまを待つ間も楽しかった。
いいお湯でした☆

古久家

2005-12-23 17:45:15 | 旅に出る
さて、伊香保旅行一泊目のお宿は「古久家」さんです。
ロビーはイヤミのないシャンデリアがあり、天井から小さな吊し雛が飾られていて可愛らしい雰囲気。
チェックインの為、ソファに座ると温かいお茶のサービス。

お部屋に入ると、これまた広くて、とても綺麗。浴衣も渋い。
お茶菓子も揃っているし、部屋から山並みが綺麗に見えていいじゃなーいo(^-^)o!

仲居さんはよくしゃべるおばちゃんでイイ人なんだけど、
私達を夫婦だと思い込んでいたのが、ちょっとね(笑)
ダンナだの奥さんだのと言われて、あんなに老けた気分になるとはおもわなんだ…。


お茶タイム

2005-12-23 16:41:29 | 旅に出る
さて、歩き回って石段街に戻る。あまり人が居ない感じ?彼氏さまは湯の花まんじゅう屋さんが気になる様子…食べたばかりデス!適当に他へ誘導しつつ路地を探検。

それにしても寒い。靴に雪がのっかってるよ(-_-#)寒いわけだ。伊香保の雪はパウダースノー、乾雪だから溶けにくい。足がじんじんしてきた。

チェックインまでまだ時間が有る。お茶をしようということになり、群馬に住む友人おすすめの宿「玉樹」のカフェラウンジに向かう。

玉樹は女性に人気の宿で、館内は綺麗だしセンスがいい。廊下が畳でスリッパ要らずなところが◎

カフェは庭園に面していて、下はフローリングだけれど床暖房が入ってしもやけ足もポカポカ。狙いは女将おすすめのチーズケーキ☆

小さな塗りのお盆にケーキとコーヒーが乗ってきた♪
ケーキは大きめで、チーズが濃厚。とても美味しい。
サイフォンで丁寧にいれたコーヒーはまろやかでホッとしちゃう。
チーズケーキとコーヒーって、ホント素敵な組み合わせ☆
しばしケーキを堪能。お庭の雪景色をながめてマッタリ。
…と、テーブルに小さな入れ物を発見。お砂糖かな?
開けてみたらコンペイトウが入っていました(≧ω≦)うぉ可愛い!
それを食べながら、伊香保っていいねぇ。なんて彼氏さまとニッコリして、久しぶりにゆったりした気分で満たされました。

玉樹、いい感じのお宿でした。次はとまってみたい…。

早速飲む…。

2005-12-23 15:57:31 | 旅に出る
伊香保散策、石段を上りきったら伊香保神社が。
温泉といえば神社、神社といえば恒例のおみくじ対決!
…あれれ、百円が無い…対決は次の日に。

さらに散策して河鹿橋へ。紅葉シーズンはライトアップされるけど、今は目立たない普通に赤い橋。
雪が積もって少し…雰囲気は出てるけど、とにかくさむーい。
とりあえず橋を渡り、行きに気になっていた茶屋で休憩。お昼タイム!
温泉たまごたべちゃおう。鮎の塩焼きも食べたいね!
おっちゃんがそとで鮎を串焼きにしていたんだけど、
…じゃ、ビールも飲んじゃう?…おでんもたべちゃう?(嬉)
雪景色みながら囲炉裏で一杯。サイコー☆

伊香保散策

2005-12-23 14:21:25 | 旅に出る
初・伊香保。
お昼について、宿に荷物を預けて早速温泉街に出る。
お昼ごはんを求めて石段街へ。
お土産屋さんやうどん屋、湯の花まんじゅう、射的などいかにもな温泉街でワクワクする。
階段脇には温泉が流れる様子が見えるようにガラス窓が設置されていて、温泉気分を盛り上げる。
まずは一通り練り歩く…

X'masは伊香保へ

2005-12-23 12:10:19 | 旅に出る
今年は温泉好きらしく伊香保でX'masを過ごしました。
二泊三日の温泉旅、上野で駅弁を買って、特急水上号で出発☆
お昼前には渋川に着きました。何と雪が積もっていたー!
渋川からバスで約20分、伊香保まで都内から二時間とは便利。あっというまに到着~。
伊香保は想像通りやや廃れた雰囲気の(笑)、それでも何軒も旅館が並ぶ関東でも人気の温泉地です。

それにしても寒…。寒さと雪は予想してたけれど、積もって路面凍結までは想定外(-"-;)♪



那須に行く(17)

2005-09-24 20:38:13 | 旅に出る
最後はやはりコーヒータイム。
宿泊ホテル近くのカフェ
「モンカシェート」は小洒落た店だ。
シンプルなインテリアで
夜はシガーバーもやっている。
店内に入ると、ティータイムで
ケーキバイキングをやっていた!
めちゃめちゃ美味しそうだったし
高くなかったけれど、
お腹いっぱいだったのでやめにした。
香りの良いカフェラテが出る。
こんなに居心地の良い店が
有ると知っていたら、
適当に散歩して、飽きたら
読書しに店に行くのでも
良かったかも。
店内は若いカップルばかりで
ふいに彼氏様が恋しくなる。
携帯は圏外で、とてつもなく
遠く離れてしまったように感じる。
もうすぐ帰りのバスの時間だ。
早く早く。彼氏様のいる東京へ帰りたい。

那須に行く(16)

2005-09-24 20:16:33 | 旅に出る
お昼。パンドゥルアンのパンを
ジャージー牛乳でいただく。幸せ!
ジャージー牛乳は牛乳パックから
出されて、牧場気分が台無しだったが
美味しいので良しとする。
サルの着ぐるみが現れて
親子連れに囲まれている。
着ぐるみは微妙に無表情で怖い。
しかし、単なる着ぐるみではなく、
子供たちの似顔絵を書きはじめた!
やるなぁ、サルのくせに…。
食後にソフトクリームを食べながら
サルに子供が群がるのを見る。
ソフトクリームはかなりウマイ。
彼氏様に食べさせてあげたい。
サルを見ながらそう思う。
絵は全然似ていなかった。

那須に行く(15)

2005-09-24 20:03:22 | 旅に出る
りんどう湖ファミリー牧場。
牧場というからには動物がいるだろう。
探すと、牧舎に人だかりが!!
なんと乳絞り体験が出来るらしい。
説明書きをみると、正しい握りかたで
乳を「力一杯握って引っ張れ」
とあった…( ̄‐ ̄;)
なんだか牛が可哀想なので、
我々はやめることにした。