飯塚市の赤坂の野池の主を目指して!

飯塚市近郊で釣りする週末バサー

やっぱり昨日と一緒

2014-10-26 14:51:18 | 赤坂の野池
今日はおろしたてのスピナベからのスタート。

在庫が少なくなっちゃた

昨日と一緒で護岸沿いでこれ


後が続かず終了。
ボウズじゃないけど...

秋が終わってしまうよ(T_T)

朝イチだけ

2014-10-25 17:21:12 | 赤坂の野池
出撃がいつもの時間だったので、いつもの野池へ。

護岸をザウルスのスピナベからのスタート。
護岸沿い、沖 いろいろなコースを通してると、ひったくるようなバイト。瞬間的にドラグが出たので一瞬期待したけど、いつものやつです。


それから護岸沿いを進んでいって、さっきあたりがあったポイントを違う方向から通して、同じサイズを追加。

やっと秋爆か~と期待したけど、このあと無し。

ワームはギルバイトのみ。

辛いな~

やっちゃた。

2014-10-19 22:07:15 | 赤坂の野池
車にのって出撃すると、車外気温は8度。
今日は上をレインコートにしていてよかった。
少しは寒さ対策になったかな。

今日も釣り人なし。
秋の爆釣を経験せずに終わりそうな嫌な予感。(的中)

クランク、スピナベ、DS、スモラバどれもが、釣れる気がしない。
たまに生命反応があっても、ギルだけ。

このまま秋が終わってしまうのかな。
どこにいるんだー。


来週は、釣り場替えるか。
悩むなー

珍記録

2014-10-12 19:59:58 | 赤坂の野池
台風が近づいて、いい思い出来るかと期待したけど、昨日と全然変わらない。

やっと池の奥でアングリーでレギュラーサイズが来たけど、ロスト。

その直後でした。ギルバイト出ないあたり。あわせてみると飛んできた。計ってみると、12cm。


新記録かも。
結局この1本。
台風後いい感じに変わらないかな~

きびしー(T_T)

2014-10-11 23:20:44 | 赤坂の野池
今日はなが竿からのスタート。

風がきつそうで、風をブロックされてそうな池の奥へ。

4インチのシャッドシェイプをキャスト。ギルバイトはあるものの、本命のあたり無し。粘ってやっと本命のあたり。でも4インチを丸呑み出来ないくらいのサイズみたいで、フッキング出来ず。

あっという間に、7時のチャイム。
あと1時間なのに、居場所がさっぱり。

堰堤に移動。
本命ポイントヘフルキャスト。
さっぱり

やべー(;゜0゜)

一本が欲しくてアウトレットヘ。
一発でした。
キャストしたところで、3秒位止めてたら、待ってましたいいあたりです。

元気がよくて近くに寄せるまでいいサイズかと思ってたけど、なんてことないレギュラーサイズ以下。


後が続かず、この1本で終了。
あぶねー


昨日の釣果は‼

2014-10-06 12:14:45 | 赤坂の野池
忙しくて更新が遅れました。

ニューアイテムの投入。
7フィート3インチの初めての領域。

ガードレール沿いで試投を数回していると、手前の要塞の上のでボイル発生。
すかさずキャスト。
背鰭が出るかでないか位の水深なので、バスが反応して近寄ってるのが見てとれて、直ぐさまあたりが...
要塞に絡んだりしたけど手前なので難なく引き上げ。
ニューアイテムでボウズは嫌だなーと思ってたところでこの1本。


でも、釣果はこれだけ。
あぶねー

長くて攻め易くなった部分と、難しくなった部分とがあり、しっくりくるには、もう少しかなぁ。

数メートル飛距離が伸びて、今までわからなかったギルの集まってるところが判明。1月前より少し沖になってる。

ギルバイト~の バスは無かったけど、次回が超楽しみ(^-^)v

居場所がわからーん

2014-10-04 12:42:37 | 赤坂の野池
今日は休日勤務の前の出撃。

早々に1本欲しかったのでアウトレットヘ。
1投目でこのサイズ。


アウトレットの詰まってるゴミを取り除くと、そこにはチェリーがひっかかってて、なかなかいいコンディション。

これってプログ見て真似してくれたのかな。でもサイズがちがいまーす。
今の種類は知りませんが、発売当初のやつです。

護岸沿いをメガバスのクランクを引いてると、水中がオレンジに見える所があって、穂先で引き寄せると、今度はコンディションのいいバズ。5分位で2個Get

釣りの方は全然ダメ。
レギュラーサイズ以上の居場所がわからーん。沖の要塞かはたまた浮いているのか...

今日はバス2 ルアー2
喜んでいいのか微妙