goo blog サービス終了のお知らせ 

月のうさぎのまったり日記

チモシー時々ペレット。所により生野菜!

箒は好き・嫌い?

2012-04-14 21:07:20 | ペット

遊び場に出るたびに、大量●をしちゃうナナのせいで、
掃除(回収)の回数が半端ではありません・・・

●専用の箒&ちりとりセットを使っていると、
ナナが一緒に飛び跳ねるのです。

これは、気にいっているのか、大っ嫌いなのか・・・いったいどっちなんでしょう^^;




このピョンピョンする前に…

体重測定・・・・生後134日目(家に来て75日目)、898g
おなかいっぱいの状態だと、900gに近くなてきました。
(いっぱい●を出した後は、15~20g、平気で減ります^^;)



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


ペレット大好き!

2012-04-13 22:32:50 | ペット

最近、食欲がすごいナナ。

おやつの生チモシーをおなかいっぱい食べたはずなのに、
ケージに入ってペレットをがっついています。

あまりにも大きな音だったので、録画しちゃいました。
(食べてるところだけです… 落ちも、な~んにもありません)




チモシーをおなかいっぱい食べた直後です。

体重測定・・・・生後133日目(家に来て74日目)、892g
いつもと同じですが、この後、かなりの数の●を

そしてペレットいっぱい食べた後にも●がすごい数転がっていました(汗



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


失敗…

2012-04-12 21:23:35 | ペット

私の失敗

ナナをカメラで追いかけるのが日課になっています。
そして、4月、退職・新採用等の人事異動等で、お酒の席が増えて、
なかなか写真を撮る時間がないなぁ と思っていたら・・・・

今日、カメラのバッテリーが完全アウト状態。
数日前にナナを撮った時、表示が1本消えていたのですが、まだまだ大丈夫だと思ってました。

一昨日の歓送迎会の時に、数枚の写真を撮った後、ビデオに切り替えて忘れてました…
SDカードチェックしたら、30分に近い映像が保存されてます…
怖くて見られないです…

上記の理由で、今日もナナの写真なしになってしまいました。


ナナの失敗

私が仕事から帰ってきて、ケージから飛び出せる時間が来るのが楽しいのか、
ケージの中で、ウロウロしていました。

そして、扉をあけた途端、勢いよく飛び出して・・・サークルの柵へ・・・

すっごい音が出たため、何が起こったの~ とでも言いたげな顔していました。
そして、ぶつかったことはなかった事にして、恒例のトイレの上からチモシーのおねだり(w)

でも、もらうことに熱中しすぎたのか、オシッコがちょっぴり出ちゃって・・・・
お尻はトイレからはみ出ていたため、タイルカーペットが犠牲になりました。


タイルカーペット洗濯のため、交換する間、ナナはケージに戻っていただいたのですが、
つい、洗濯する間も忘れられて、ケージから出られませんでしたw


体重測定・・・・生後132日目(家に来て73日目)、887g


ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


トイレ事情

2012-04-11 22:30:41 | ペット

最近、ナナがケージの中のトイレでオシッコしてくれません…

私が仕事にいっている間、(午前7:30~午後7:00、場合によっては、もっと遅い)
どこでやっているのか、心配で探し回るのですが、形跡がないのです。

帰宅して、ケージの扉を開けると、遊び場のトイレにダッシュ!
でも、トイレではなく、そこからおやつをおねだりするんです…

生チモシーを数本食べた所で、やっと ジョ~の音が。
確かに、たっぷりの量が出ているようですが、約半日我慢できるんですかねぇ・・・

ケージ用トイレ、●が2~30個入っているくらいで、あとはほんのちょっと水分。
掃除するのにこまっちゃうくらい、トイレのウッドチップの形状が変わっていません。

その代り、遊び場のトイレは、かなり給水の強いチップでないと困るくらい。
午後7:00頃頃、遊び場に出し、午後9:00頃掃除をする時には、水分吸いすぎて
色の変わったチップがいっぱい。
そして、日付が変わる頃、ナナをケージに戻して、再度水分吸ったチップを交換。
さすがに朝、起きてから出勤する間は交換が難しいのですが、
この時間は、やっても1回かなぁ~

ケージ用に、小さいトイレがあれば交換しようと思うのですが・・・
ないですねぇ~

あ・・・今日は愚痴になってしまいました。
決してお酒ははいっていません!
(昨日のが残ってるかもですがw)


体重測定・・・・生後131日目(家に来て72日目)、892g
         ずいぶん増えたな~ おやつの食べ過ぎかしら…

ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


遊び場改造 ビフォーアフター風

2012-04-10 22:19:29 | ペット

今回のお宅は、うさぎのナナさん。

築2カ月の遊び場は、成長とともに柵の高さを変えていったのですが、
これ以上高くできない状態になっているにもかかわらず、
逃走ができることが発覚し、同居者を困らせています。

柵の高さは、最初40cmだったものを、すぐに55cmに変更。
その後、68cmの大き目サークルに変え、ケージと接続しています。

これ以上の高さの柵に変えることは、同居者の生活に多大な影響を与えてしまいます…

そこで、遊び場から逃走ができないようにするため、屋根を設置することに。
材料は、当初のサークルに使用していた柵を使うことで、改造費を抑えます。

柵1枚では幅が不足するため、2枚を接続することに。
接続アイテムも、当初サークルを作成した時の材料が使えます。

68cmの高さのサークルから、高さ52cmのケージに屋根を渡すため、
直線距離では十分に長さが足りていた屋根が、斜めになるため、ほんの少し不足します。

すると、何という事でしょう!
当初の柵をケージの屋根に1枚固定することで、屋根を受け止めることができました。



これで逃走経路は断たれ、同居人の不安は解消されました。

また、サークル上部は完全固定ではないため、外に向けて屋根を外すこともできます。
「掃除の時に屋根があると大変だなぁと思ってたのですが、これなら楽に掃除ができます。」
ピョン!ピョピョン!!(外に行きたいの!出られないじゃない!!)」
と、好評でした。

今回の材料費は新規購入0円で済みました。

これから、ゆっくり遊んでくださいね~ (CMへ)



昨日、1日の顛末でしたw


体重測定・・・・生後130日目(家に来て71日目)、887g




ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ