緩めの絵の具を
筆から垂れるのを雨に見立てて
お庭で製作をしました
かなり真剣な女子二人
画伯の姿が、そこに・・・
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
一緒に(汚れついでに(笑))
七夕飾りの製作の一つの手形もしました
※ 夏の間 汚れるような遊びをしたり、
寒天遊びや泥遊びができるように
保護者の方に破棄してもいい洋服を用意していただいて
使用する度に、園長が洗濯しております(笑)
そして、大事な完成作品を!
じゃ、じゃーん!!
緩めの絵の具を
筆から垂れるのを雨に見立てて
お庭で製作をしました
かなり真剣な女子二人
画伯の姿が、そこに・・・
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
一緒に(汚れついでに(笑))
七夕飾りの製作の一つの手形もしました
※ 夏の間 汚れるような遊びをしたり、
寒天遊びや泥遊びができるように
保護者の方に破棄してもいい洋服を用意していただいて
使用する度に、園長が洗濯しております(笑)
そして、大事な完成作品を!
じゃ、じゃーん!!
先日、参観日用に、キロ単位で購入した寒天(笑)
ええ、キロ単位で、国産粉寒天を購入したのは、人生初の経験でしたよ(がはは)
というわけで、その寒天を使っての、お庭で寒天遊びの様子
↓ 寒天遊びのメリットなどが載っています
http://egao-jyoho.com/archives/1656
なんだこの物体は?状態で、KIDSちゃんたち、興味津々
ええ、私も興味津々(なにゆえ?)
おお、きれいに型抜きできましたな!
この、崩す直前が、ものすごく楽しい!
さあ、ぐちゃぐちゃタイム行ってみよう!
カラフルになったら、ゼリーの気分で食べたくなりますなぁ。。。
存分に、楽しみました!
ああ、私も呼んでほしかった。。。
だから、なにゆえ( ^ω^)・・・
すり鉢でヤマモモを潰して色を出して
コーヒーフィルターに色付けし 朝顔の製作をしました
KIDSちゃんたちは、めっちゃ真剣にすりつぶしております!
上手に絞れましたね!!
きれいな色が出ております
まさに、赤い朝顔の色☆
6/26(水)おやつ
朝採れ 山桃
ぶどうゼリー
手作りきなこ揚げパン
朝採れと書いていますがシュシュで取れたものではありません(笑)
ヤマモモは午前中製作で
ヤマモモをすり鉢でつぶしたものを、コーヒーフィルターに色付けし
朝顔に見立てた製作をしたので、とてもいいタイミングで
製作とリンクした ヤマモモが買ってこれたのでおやつに出した次第であります♪
刻一刻と状況のかわる、新型コロナウイルス感染症のニュースに、皆様方も、不安な日々を過ごされていることと思われます
わたくしども保育ルームも、お子様の大切な命を預からせて頂いている現場の者として、今の時期だから気を付けているではなく、普段から、常に、命を守る現場として心して動いておりますので、今の時期だから気を付けるではなく、常日頃から気を付けていることに、一層、念には念を入れてのレベルで、日々を過ごすことで、お子様の健康と、お子様の心に伝わってしまう不安がないように、全Staffが心がけて日々の保育を行ってくださっております。
もちろん、世の中に絶対はないので、100%とは申しませんが、できうる限りの対策と、心がけを行っておりますので、少しばかり、この場でご紹介を。。。
と、言いましても、実は、今巷で、購入困難に陥っております、アルコール消毒、マスク、除菌ティッシュなどに関しては、普段から、保育の現場では使用しておりますものですので、実は、慌てて購入しなくても、当保育ルームには、現時点で必要数量は確保しております。
というか、今回のことがなくても、年がら年中、これらは保育ルームでの必需品ですので。。。
お越しの親御様は皆様ご存知とは思われますが、入り口には、手指用アルコール消毒を常備し、食品にかかってもOKな、アルコール消毒薬を常備しておりますし、スタッフ用のマスクも、常備しております。
これは、普段から、保育ルームの施設として、衛生管理のもと、常備されておりますものですので、慌てて購入する必要がなかったのですが、ただ、一月分位は、常に途切れないように手配をしておりますが、数か月分も備蓄しているわけではありませんので、この状況があまり長く続くと、当保育ルームとしても、大変困った状況に陥ってしまうわけですが、少なくとも今日、明日、どうこうなる状況ではございませんので、ご安心くださいませ。
ちなみに、一番大事なのは手洗いですので、当保育ルームでは、サラヤの、ウォシュボン ハーバル薬用ソープを、手が触れなくても出せるディスペンサーに入れて使っているのですが、これの詰め替え用ハンドソープが、品薄とうか、品薄のせいで高額になってきていることが、ちょっと、・・・いや、かなり心配ですが、とりあえず、こちらも今すぐどうこうというレベルではないので、ご安心くださいませ。
基本、園長がMade in japanをこよなく愛しているので(笑)商品供給が止まって困るってものは、少ない気がするのですが、どこでなにが関係してくるのかわかりませんのでねぇ。。。とくに、園長は、シルコットの99.9%除菌が大好きなんですが、この状況で、銘柄指定してる場合ではないんですけどね(苦笑)
実際、毎月買ってるタイミングのつもりで1月下旬に手配した(マスクやアルコールが市場から消え失せる前のことです)商品が、入荷待ちのお詫びのメールが3回くらい来て、今だ入荷待ち状態なので、ちょっと気をもんでおりますが、花粉症の方だと、その直前で、また毎年のインフルのこともあったはずなので、マスクの備蓄はあったって方は結構聞くのですが、さすがにアルコール消毒は、そもそもないって方の方が、多いような気がするので、入荷されるのをおとなしく待っておきます。。。
そういえば、何がなくなるかわからないのですが、給食の際に欠かせない、食品衛生法に準拠した、使い捨ての手袋が、もしやなくなるか?と気をもんでおりましたが、いまのところ、ゴム手袋が市場から消えたっていうのは聞かないので、胸をなでおろしております。
あと、当保育ルームでは、普段からタオルの使いまわしはご法度ですので、ペーパータオルを常備しておりますが、これも、なくなると困るものと思っておりますが、その様子はなさそうなんで、こちらもほっ。
そうですね、今、困っていることといえば、普通サイズだとずれてしまう、大顔のわたくしの姉とは思えない小顔の園長が使う、ユニ・チャーム 超立体マスク 小さめ、がどこにも売ってなくて困っていることでしょうか(苦笑)
こうなってくると、基本普通サイズを多めに作るでしょうから、小顔の人は、困るかも(苦笑)
あと、鼻セレブマスクが、どこにも売ってない。。。
気が向いたように、Amazonで在庫が復活してますが、あっという間に売り切れるし、しかも、日がたつにつれて、100円近く単価、上がってませんか?( ;∀;)そのうえ、一人1個の、あわせ買いで2000円以上って、・・・そんな殺生な。。。
1個に4枚、ないし5枚しか入ってないから、一袋だと、2,3日しか持たないっチューの!(こういう状況だと、マスクは本来、安価なものを、付け替えて使うのが理想ですから)と、悲しい日々を送っております。。。
でも、マスクを買い求めて、人の多いところへ行くほうが危険と、あきらめております。。。
とりあえず、マスクは絶対ではないのであきらめて(ヲイヲイ)しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり手洗いで、頑張りますので、みなさまも、なんとか、この苦境を乗り越えましょうね!!