動物や植物を育てることは、情操教育にいいのは、みなさまご承知のことかと存じますが、つまり、たくさんのものにふれあい心を豊かにする教育を情操教育といいます。
でも、昨今の住宅状況などを考えますと、植物はまあ、マンションのベランダでも育てられますが、動物を育てるのは、結構ハードルが高いですよね。
家そのものの状況だけに限らず、うちの家は戸建てでしたが、母が動物が苦手だったので、子供のころおうちで、生き物全般を飼育した試しがございません。
でも、わたくしは動物好きなんで、経験のなさが好き嫌いに直結するわけではありませんが、触れる機会を持つことが大事だと思いますので、chouchouのお庭では、家庭菜園を超越したレベルで、植物が栽培されていますし、chouchouの庭には、ミミズやバッタなど、四季折々、たくさんの虫さんたちが遊びに来てくれます。
そして、去年はカエルちゃんをKIDSちゃんたちでお世話させて頂いておりましたし、今年は、M先生が青むしを持ってきてくださって、
サナギ→蝶々になる様子を観察
させていただきました!!
みんな、超興味津々!