goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

chouchouの四季折々をご観覧くださいませ☆

2019-03-13 13:19:46 | 2018年度更新記録

chouchouのお正月をお迎え!

KIDSちゃんたちに、日本のお正月を体感していただくため

出来る限り、ホンモノをご用意しております!

しめ縄、プラスチック製ではありません(笑)

葉ボタンも、園長がうえまーす☆

きれいですね~

私はこういうのがとっても苦手なのですが、園長は寄せ植えとか、とくいなのですよ。。。

さてさて、お玄関の中には、お正月風景が、ばーんと広がっております

手触りが、きもちよすぎる。。。

保育室の中にも、鏡餅(去年は食品を飾っておりましたが、湿度を保つ関係上、カビ大敵なので、今年はこれです!)

由来もちゃんと、学びます!


随分と、過去にさかのぼっておりますが(苦笑)

2019-03-12 13:11:31 | 2018年度更新記録

年末年始あたりからバタバタしており、こちらの更新が滞っておりまして、大変失礼いたしました。

今更ですが、園長から預かってるchouchouのお写真とご報告Blog再開をさせていただきますんで、ヲイヲイこの期に及んで、12月かよ。。。とのお声は重々承知の助で、掲載させていただきますこと、お許しください(たはは)

さて、気を取り直して(え?)

本日は、クリスマスメニューです

え?

いや、もう一度言います

クリスマスメニューです、はい(がはは)
何か月遅れかは、指折り数え。。。ないで下さい、わかっておりますので(てへ)

 

12/25火曜日のお給食
鶏のコーンフレーク揚げ
🎄マッシュポテトのツリー
サンタとトナカイのご飯

かわいすぐる。。。

あ、日本語間違えた

かわいすぎる。。。

マッシュポテトのツリーが。。。
サンタさんとトナカイさんが。。。

調理スタッフの皆様の、渾身の一品でございました!

 

12/25火曜日のおやつ
🎄ツリーケーキ
イチゴのサンタ
クリスマスクッキー

ふたたび、かわいすぐる。。。

かわいすぎる。。。

イチゴのサンタが、食べるのもったいないくらい

なんか、あのCMを思い出すな(笑)


平成31年度 園児さま募集のお知らせ♪

2019-02-16 14:41:23 | 2018年度更新記録

◆ 平成31年度(2019年度)園児さま募集のお知らせ ◆ 
詳細は、入所ご案内をご覧ください♪

保育ルームchouchouでは、新年度から入園ご希望の園児さまへのご案内をさせていただきております。

※現時点で当施設では、定員最大5名の園児様を満たしておりますが、家庭的保育の施設に関しては概ね受け皿的な位置づけであるからか、第一希望で出される方があまりおられませんし、例年の状況から察するに、4/1の時点で定員に達していても、その後4月に入ってから、もしくは5月頃には、本来第一希望だった施設の空きが出て、移られることが多々あります(なので、例年4~6月頃までは、頻繁に動きがございます)

このような状況でございますので、ご検討中の方は、ぜひ家庭的保育でのアットホームで手厚い保育内容をお知り頂けましたら、幸いに存じます。
見学は、随時お受付させていただいております!

+++ 入園のご案内 +++
●対象年齢
生後10ヶ月~2歳児


●保育実施日
月曜日~金曜日 
※休所日⇒土曜・日曜・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
・ 他、特別警報発令時等、保育実施の安全確保が難しい状況が発生した場合 


●開所時間
午前8時 ~ 午後7時
註=但し、上記は施設の開所時間であり、実際の保育時間は、(個々の)勤務時間や通勤時間等をふまえて、利用先の保育施設(=当保育ルーム)が決定します。 保育時間の決定には、「保育の必要性の事由や勤務時間等に基づき、保育の必要量(時間)を認定」を参照します。
上記詳細については、保育所・認定こども園(2号・3号認定)・地域型保育事業所の利用申込のご案内(PDF:962KB)に同記載がございますので、ご参照下さい。 

 


●給食とおやつについて
毎日、chouchouの調理Staffが自園調理を行っております。
地産地消、有機食材の利用等、食の安全と食育に重きを置いております。
献立作成を行う園長及び、充足率を見る給食内容検討表作成Staff共に、調理師免許所持。

 
●見学について
見学は随時お受付しておりますが、家庭的保育施設は保育Staff2名で、園児5名の保育を行っておりますの関係上、事前予約をお願いしております。
当保育ルームにお電話にてご予約いただきまして、園長と日時のご確認をして頂いた上で、ご予約日にお越し下さい。

+++ たいせつなこと +++
保育ルームchouchouは、西宮市の認可保育ルームになります。
入所手続きに関しては全て、 西宮市(保育入所課)にお申込みしていただく必要がございます。
従って、当保育ルームに、直接お申込み頂く事は出来かねます。

お申込に関しては、 西宮市のホームページ内にある「保育所等の申込みについて」をご確認ください。


あけましておめでとうございます♪

2019-01-01 17:37:03 | 2018年度更新記録

恭賀新年

よき年をおむかえのことと存じます。

昨年中は、大変お世話になりました。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

さて、平成最後の、平成31年が幕開けましたねぇ~

昭和から平成に変わったとき、ちょうどわたくしは受験の年(何受験だったのかは、きかないお約束(爆))だったので、すでに12月に用意していた書類がすべて書き直しになって、学校の先生がてんやわんやで、書類の書き直しに奔走していたのを、覚えています。

ええ、のんきな生徒だった私たちは、無責任に、ややこしい出願書類なんて、こないだ書いたところなのに(冬休み前に、かかされたんでね。。。)また、書き直し~??って言ってました。
今なら言えます、先生、その節は、ごめんなさいでした(笑)

年明け早々のご崩御で、いろいろ先生方も大変だったこと、あの頃は気づきませんでした。

今年は、4月に新年号が事前発表だそうで、新年度前に発表にならないので、またいろいろ大変でしょうけど、和暦があるっていうのも、大事だと思うので、ぶーぶーいわずに、がんばります!

まあ、本来は今ぐらいのタイミングで発表して頂けるのが、おそらく多くの皆様的にも助かったでしょうし、市民の生活の混乱を少しでも和らげてくださろうと心をおくだきくださった陛下のご進言ではあったような気がなきにしもあらずですが、わたくし程度の人間が、あれこれ言う立場にないので、素直に受け入れておきます

なにせ、いろいろな考えを持つ方々がいて、だからこそ守られてきたこともあって、世界で最も歴史のある皇室、そしてエンペラーを戴く日本国民であることを誇りに思いつつ、ご譲位、ご即位、改元を粛々と迎えたいと思っております。

さて、そんな平成31年の元旦でございますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか

きっと、みなさま、お忙しくていらっしゃるかと。。。

わたくしは、寝正月で、・・・すみませぬ(笑)

いや、餅つきは頑張った、つきたてのお餅は、とってもおいしいです!

頑張ったのは、餅つき機、「つきひめ」ですけど(がはは)

おせちは、おととし末に、原因不明の体調不良で倒れていたわたくしをおもんぱかってか、姉、・・・ってか、園長が、ホテルおせちを手配してくださったので、今年は箱を開けるだけで、たすかりました!

ありがとう、園長!!(大笑)

そんなこんなな新年を迎えております

皆様、楽しいお正月を、お過ごしくださいませ☆

さて、今年のchouchouの年賀状は、I先生がおつくりくださいました!

全て、I先生の手作りなんですよ~!!

すごいですよね~

素敵な年賀状がKIDSちゃんたちのもとへ届いているとおもいます

1/4には、元気に、お逢いいたしましょうね!