goo blog サービス終了のお知らせ 

車いすダンス                      ~不器用で根暗…でも負けないもん~

自分が《嫌だな…》《苦手だな…》って
思っている事が、実は自分を変えてくれる
《なにか》なのかもしれない…。

夏から秋へ、秋から冬へ

2012-12-22 | ☆ ようちゃんの日常

 この数ヶ月間、いろんな事があった。

 自分の中を整理する事に 
    もう少し時間が必要みたい。

 決して忘れない。

 忘れるはずがない。

 
 ありがとう。

 ごめんなさい。


 本当に、ごめんなさい。

 本当に、ありがとう。

お腹痛い(T-T)

2012-11-27 | ☆ ようちゃんの日常

う~
朝晩、凄く冷えて、寒すぎて眠れない毎日
眠れないのは別に大丈夫だけど
風邪引かないように気をつけてたんだけど...

骨が痛いorz 身体が怠いorz
おまけに、お腹が雷ならしてる~
| WC Ю☆ヾ(-ω-;)㌧㌧㌧㌧!!!!!!!

でも、熱をはかっても、35,7℃ orz

低っ!


っき、気合いで乗り切るう~(つД`)

今の私は、笑えていますか?

2012-10-22 | ☆ ようちゃんの日常

いつからだろ...
 味覚が無くなった。

いつからだろ...
 胃が痛い。

いつからだろ...
 眠れなくても、クスリを飲みたくなくなったのは...。

あんなに、クスリに依存していたのに...。


自分自身が、自分という人間を否定している。

私は、笑えていますか?


講演の時に最後に私が必ず言う言葉

「自分 嫌だな。 苦手だな って思っている事が
 実は、自分を変えてくれる 何か なのかもしれない。」

私は、人前に出る事が苦手。
人が怖い。
人と話すことが苦手。
人と話すことが怖い。
自分を表現する事が苦手。
運動が苦手。
不器用

自分の嫌な部分 自分の苦手な事 あげればきりかない。

それでも、ダンスに出会い、技術や才能なんて無いけれど、
踊る事で、自分の感情を表現出来るようになった。

踊りながら、私はココに居るよ。
踊りながら、会話してきた。

人が怖くっても、人前に出る事が苦手でも、運動が苦手でも、
話すことが苦手でも、不器用でも、踊る事が出来るようになった。

勿論、ダンスって言えるほどの技術は、全然ダメ。

それでも、貴重な時間を私達のダンスや、経験してきた事を話す
機会をもらえて、フロアにたつ。

専門的な話は、その道の専門家に話を聞く方が、一番

過去を話す事は、本当に辛い。
フラッシュバックが襲う。

それでも、伝えなきゃ

「生きてれば、良いことがある」
そんな事言えない。

辛い事が多いから。 目を覆いたくなるような現実があるから。

「じゃあ どうして生きてるの?」
そう聞かれるかもしれない...

何度も捨てた自分自身。

生きている意味なんて、始めっからないのかもしれない。
だから、生きて、生き抜いて...
笑われても、疎まれても、這いつくばってでも生き抜いて
意味を探すつもり。

今はね、過去をやり直したいなんて思わない。
あの頃を一生懸命に生きていた自分に失礼だから...。

あの頃は、良かった。 なんて思わない。
今から一生懸命に生きようとしている自分に失礼だから...。

誰かと比べて優越感や、劣等感なんて感じない。
今ある自分という人間が、私自身だから。

未来に期待なんてしない。
でも、なにも行動しなければ、今のまま...。

ダンスにであって、コトバを知った。

でも、私は守られた世界で生きていたのだと
私は人に気を使わせて生きていたのだと痛感した。

皆の前で「自分が嫌だな 苦手だなって思っている事が
 実は自分を変えてくれる 何かなのかもしれない」そう言ってきた。

でも、私はダンス以外に何も行動にうつしてこなかった。

だから、今、苦手な事が自分を変えてくれる何かなのかもしれない
そう信じているから、挑戦しているよ...。

毎日が、不安で、怖くって... 自分の不甲斐なさに怒りさえおぼえる
逃げ出したくなる... 体調もココロさえも壊れていくのがわかる。

でも... でもね、
今 逃げ出しちゃったら 皆の前に立てなくなる。
一生懸命に指導してくださる方々、サポートしてくれる方々に、失礼になる。

笑えないけど、不器用だけど、何をやってもダメだけど、
まわりに気を使わせてしまうけど、迷惑をかけてしまうけど...

私は逃げない...
逃げたくない...

笑って「ありがとう」そう 言えるように...

今日も、夜空が綺麗です。

私は...ココにいます。

◆ 2012年7月16日 サン1周忌

2012-07-16 | ☆ ようちゃんの日常

 

 早かったのか・・・。

 長かったのか・・・。

 

 サンが たった7年間を全速でかけぬけて、1年・・・。

 

 家に帰れば、当たり前のように

 サンとルナが二人で待っている気がする。

 

 違うな

 待ってるんだよね。

 

 サン

 ルナがね、サンがやっていたように、みつの車椅子を枕代わりにしたよ。

 サンの特等席なのにね

 みつの車椅子は私の枕なの!

 って、言わなきゃ ルナが一人占めしちゃうよ。

 サンは 今でも7歳か・・・

 艶々の赤茶色の毛並み 

 寂しがり屋なのか、甘えん坊なのか、たぶんどっちもなんだろうね

 撫で撫での要求が半端無くって、手が疲れちゃうよ。

 みつに、軽く舌を出してお手をするよね

 結構、私、ヤキモチしてるんだからね

 でも、ベットに横になってる私にも、同じようにしてくれるのが流石サン!

 

 

 サン・・・

 ごめん・・・

 凄く会いたい…。

 

 サンは太陽 ルナは月 みつは光 

 じゃあ・・・ じゃあ私は・・・何?

 

 熊本に帰ったら、必ずサンの話が出るよ

 たまに ルナの事を 『サン』って呼ばれて 

 でも、普通に近寄ってくるルナを見て、苦笑いだよw

 

 やっぱ 寂しいな・・・

 ルナの散歩中も たまに『サンちゃんは?』って聞かれちゃうよ

 沢山の人に愛されてたんだね

 『旅立ちました』って 言うのには 慣れないよ・・・。

 

 悲しむとさ サンも悲しむって 解ってるんだけどさ・・・

 私だけじゃないよ 何も言わないけどルナも 寂しがってる

 みつだって・・・。

 

 何度も 何度も 何度も・・・

 何度も言うよ サン・・・ 

 会いたいよ・・・。

 

 サンは サンは私の子供 

  サンが大切 サンが大事 サンが大好き 

 子供の幸せを想うのが 親ならば 

  離れていたって もう決して会えなくても 

    私は サンの幸せを。。。

 

 今度この世に生を受けた時は、 私には会えないか・・・

 でも、でもね。

 お願い 誰よりも幸せになって。

 お願い 誰よりも自分を愛して。

 お願い 誰かの為じゃない 自分自身の為に 精一杯生きて。

 

 誰かの子供として 命を受けるけど、それでも・・・

 私を サンの親としていさせてください。

 

 サン 絶対に幸せになってね。

 

   2012/07/16 サンの永遠のお母さんより


5月23日の事(28歳になりました)

2011-05-29 | ☆ ようちゃんの日常

 

 5月23日

 私の30回目の誕生日 

 ・・・っだ と 思っていました。

 30歳になったら ダンスをお休みして 

 みつとの家庭を作るのに専念すると決めていた。

 いざダンスから 離れるのはちょっと寂しいかな。。。

 

 って 

 『ようちゃん まだ30歳じゃないよ』

 『えっ?』

 『まだ 28歳だよ』

 そうなんです 自分の年を間違ってました(-_-;)

 2年得したねw

 

 お父さん・お母さん 私を産んでくれて ありがとう。

 みつ 私を救ってくれて ありがとう。

 義父さん・義母さん 16歳だった私を受け入れてくれて ありがとう。

 ルナ・サン 私の子供になってくれて ありがとう。

 

 10代で 自分は誰からも必要とされていない。

 私は自ら 生きる喜び より 死への喜びを選んだ。

 でも 沢山の方々に支えられ 今の私が在ります。

 生きると決めたからには 楽しい事ばかりではない・・・

 目をそむけたくなる様な 辛く悲しい現実がある。。。

 それでも 今を生きたい。

 

 共に歩 家族や仲間に支えられ・・・。

 


● 12月6日の事ぉ~(初秋葉原・初メイドカフェ)

2010-12-18 | ☆ ようちゃんの日常

 

12月6日

皆さんとお別れして いざ秋葉原へ

駐車場が平日なのに。。。満車

人・ヒト・ひとぉ~

でも ようちゃんはとってもルンルンなのでぇ~す

だって 憧れのメイドカフェに行けるんだもぉ~ん

萌えぇ~ なのですぅ~(〃∇〃) てれっ☆

田舎者なので どこへ行けば・・・

がっつり歩いていると 無料案内所を見つけ

『車いすでも入れるメイドカフェありますか?』

っと聞くと 殆どがエレベーター無しで 

部屋が狭いので・・・ っという事で 

エレベーター有りで広い部屋のメイドカフェを紹介してもらいました

初めてのメイドカフェだったので ようちゃん緊張

もう・・・ もう・・・ えぇ~


● ご心配をおかけしました。

2010-10-21 | ☆ ようちゃんの日常

この度は ご心配をおかけし 大変申し訳ありませんでした。

【体調管理も技術のうち】
っと ダンスの先生から教えてもらっていたのに・・・

徐々に回復しています。

皆様からのご心配の連絡ををもらい 本当に嬉しく
そして 反省の気持ちでいっぱいです。


『足が痛いからっ・・・』『足が痛かったからっ・・・』

なんて 言い訳はしません!!!


全力で 世界戦に挑みます

勿論 初心を忘れづ フロアで踊れる喜びをかみしめながら
応援してくれた分を 笑顔で返せるようなダンスを踊ってきます。

不器用な私達ですが これからも応援よろしくお願いいたします。

● 10月17日の事ぉ~ (動物園へGo)

2010-10-18 | ☆ ようちゃんの日常





今日は 昨日甥っ子君が私達の講演を観に来てくれて
なんと 飛び入りでステージに上がり一緒に運動してくれたお礼に

動物園に行ってきましたぁ~

久しぶりの動物園でようちゃんもテンションMAX

でも 広島の動物園は山の上にあって 園内は登ったり下ったり・・・

みつも一緒にえっこらよっこら 

でも動物園で食べるお弁当 美味しかったなぁ~

棒を振り回していた(過去形)熊さんにも会いました

やっぱり回してくれない・・・

熊さん可愛いなぁ~

レッサーパンダもライオンさんも


動物園最高ぉ~

閉館ギリギリまで 居ちゃいました

お土産にレッサーパンダの縫いぐるみを買っちゃったぁ

● 10月だよぉ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2010-10-01 | ☆ ようちゃんの日常


日が物凄く早い 早過ぎて 目が回るぅ~

世界戦まで後ヵ月・・・

練習はやってる 

つもり・・・

やる事 山ほどある

訳じゃない・・・



ん~・・・


非常に 慌ててる状態なのです


何もしないで時間が過ぎるているのではない様な気がする


とりあえず 今 やらなければいけない事を 一生懸命にやる

それが 今のベストかなぁ~


日に高知で 社交ダンス競技会で デモをするので
一生懸命に踊ってきます
勿論 楽しむ事を忘れず 初心を忘れず


では 明日 高知へ行ってきます


待っててよ 龍馬ぁ~

日が時間位に感じる オペケペぇ~な ようちゃんでした