江戸ソバリエ 耳学 <甘味> 2007-08-19 20:54:06 | 蕎麦 今日は江戸ソバリエの甘味講座を受講してきました。 作ったのは蕎麦を使ったお菓子です。 更科粉を使った練り菓子の「笹御前」(左)と、 並み粉とさな粉を使った焼き菓子の「蕎麦ぼうろ」(右)です。 笹御前の材料は、更科粉・蕎麦粉・白砂糖・大納言・水・笹、 蕎麦ぼうろの材料は、並み粉・さな粉・アーモンド粉・ベーキングパウダー 三温糖・卵・マーガリンです。 4人1グループで作り、学校の調理実習みたいで 楽しかったです。 上手に作れてよかったです。 とっても美味しかったです。 « 花火 | トップ | まぐろステーキ&梅ごはん »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (くろねこ) 2007-08-20 17:22:40 lunaちゃん、こんにちわ♪思うけど、本当にlunaちゃんって努力家ね?次から次色々な事を学ぼうって素敵だな~しよう!と思っても行動力が無いと出来ないものね?今回も上手に作れて大成功でしたね! 返信する Unknown (くろねこさんへ lunaより) 2007-08-20 20:34:23 くろねこさん、こんばんは{流れ星}。いつもコメントありがとうございます{YES}。蕎麦って奥深いので楽しいです。江戸ソバリエで同世代のお蕎麦友達ができればいいなと思っております。10軒食べ歩いてレポートも書かないといけないので大変です。頑張ります{ガッテン}。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
思うけど、本当にlunaちゃんって努力家ね?次から次色々な事を
学ぼうって素敵だな~しよう!と思っても行動力が無いと出来ないものね?
今回も上手に作れて大成功でしたね!
いつもコメントありがとうございます{YES}。
蕎麦って奥深いので楽しいです。
江戸ソバリエで同世代のお蕎麦友達が
できればいいなと思っております。
10軒食べ歩いてレポートも書かないといけないので
大変です。頑張ります{ガッテン}。