ほのぼのカリフォルニアライフ ウィズ ツインズ

再びカリフォルニアに戻ってきました!

今日もペタペタ。

2007-11-15 14:08:30 | mommy & me

教室に入ると、先生が先週作ったplace matをくれました。
ちゃんとラミネート加工されていました~

今週は写真のターキー。
またfoot printを取って、その周りに羽をつけるタイプと、ただ紙で
ターキーを形作るのと、2種類からの選択でした。
私は先週断念したfoot printに挑戦Skyくんママが手伝ってくれたおかげで
スムーズにペッタンできました

そしてまわりにボンドでカラフルな羽をつけます
見本はちゃんとオレンジや黒の羽を使ってターキーらしい雰囲気が
出ていましたが、私は男の子、女の子バージョンをはっきりと
わけたかったのであえてピンクとブルーの羽を使いました
ターキーというよりは孔雀?
羽をつけたらペンで目を書いて、紙のくちばしをつけて出来上がり



サークルタイムが始まる前のふたりです。クレヨンでなにやら紙に書いています
家では一切クレヨンとか持たせないので、ここで遊べるのが新鮮みたい

スナックタイムの後、外で遊ぶレイアです。ちょっとこの3輪車はまだ大きい
乗せてみたら足が着かなかったので、すぐに降ろしたら怒ってました

隣の敷地で遊んでいる子たちを見つめるルーク。
こうやって見るとな~んかもうbabyも卒業かな~。でももう少し大きい子からは
「babybaby」って呼ばれるんですよね~。たまに「あなたもね。」と
ツッコミたくなる時もありますが・・・。レイアは昨日から突然「baby」という
単語を口にするようになりました。意味がわかってるのかは不明ですが・・・。
一生懸命「baby,baby」と言うのがかわいくて、ついつい何度も言わせて
しまいます

来週のマミー&ミーはサンクスギビングデーでお休み。
再来週はフィールドトリップです~


ブログランキング参加中です。
↓今日どうかクリックお願いします




にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Babyか~。 (まい)
2007-11-16 09:03:10
そうそう、うちも息子の方が言ってました。すぐやめちゃったけど。。。今娘が言うのは”はっぴ、はっぴ、やっぴ”。どうもHappyのようです。楽しげになると言っています。最後がヤッピーなのがいかにも楽しそうでしょう?
この間TVでFiddler on hte roofがあっていて、はじめの5分見ただけでそのユダヤなオヤジのミュージカルぶりにこれは絶対息子が気に入る!とDVDを買ってみたら大当たり。もうノリノリで踊っています。特にお金持ちだったら!!って家畜小屋で歌ってるところ。手振りまで真似してすごいです。お試しあれ!!
まいさんへ (トモコ)
2007-11-16 11:30:10
Fuddler on hte roof知らないです~。
ちょっとチェックしてみますね
うちはマミー&ミーでもたまに使うThe Wigglesの
歌が楽しそうだから番組を録画し始めたのですが
主人が「耐えられないっ」と言ってます
あれもいい年した濃いおじさんたちが歌って
踊ってますよね!

まいさんのところの双子ちゃんは日中もデイケアで
英語三昧だから英語を覚えるのもあっという間
なんでしょうね~。あと、うちの双子の流行は
「ダ・ディ~」ですよ~。主人がお風呂に
入れる時、しつこくインプリンティングしてるので
私がお風呂に入れても突然「ダ・ディ~」と連呼
し始めます。ツバ飛ばしながら・・・。しかも
なぜかダディとあっさり言えず間が入るのが
ポイントです。
Unknown (べこまま)
2007-11-16 21:32:44
かわいいー!
またしもかわいい足跡ですー。
いいなぁこうゆうの大きくなってからしみじみ
眺めたいです。

そちらのクリスマスの様子はいかがですか?
ツリーを買ったのですが飾りつけのセンスもなく
困ってます。汗
もし街で素敵ツリーとかあったらぜひレポして
ほしいです!よろしくお願いします!
こんばんは~。 (ハルサクmama)
2007-11-17 00:16:25
ご無沙汰してる間の記事、読ませてもらいました~♪
仲の良いお友達との、しばしのお別れ。
寂しかったでしょうね。
文章を読んでいて伝わりました。出産前からのお付き合いとなると、特に同志のようなものだもんね。
頂いたオーナメントも凄く可愛い☆

パンも凄い上手~!!ワタシ、パン焼ける人って凄い尊敬なのっ^^まだ未開の世界なので。
ワタシも食べたくなっちゃった!

言葉だけど、おしゃべりが始まった頃って凄く可愛いですよね~^^
やっぱり家の中も英語で話してるんですか?
べこままさんへ (トモコ)
2007-11-17 05:55:33
足形、手形、これでもか!ってぐらい取りましたが
大切に保管しておこうと思ってます!大きくなった
時に、覚えていないだろうけどアメリカで
こんなことしてたんだよって教えてあげたいです。

こちらもだんだんクリスマス系の飾りが増えて
きました。来週のサンクスギビングデーが過ぎたら
もっとすごくなると思います。

とりあえず今日は出先でツリーの写真を撮って
きたのであとでブログにアップしま~す!
ハルサクmamaさんへ (トモコ)
2007-11-17 06:12:34
そうなんです~、お友達とは妊娠中もよく遊んで
いたので彼女が「じゃあ、行ってくるね。」と
出産にのぞんだ時はまるで先に戦闘にでも行くかの
ような感じでした。私も後から続くわ~みたいに
思ったりして。ハルサクmamaさんのおっしゃる
「同志」という言葉がぴったり。

パンはもう少しふくらんだらよかったのに~と
ちょっと後悔です。20分醗酵させないといけない
ところ、まちがえて10分にしてしまったので・・・。
ちょっとパン作りにハマってしまいそうです。
ホームベーカリー欲しくなっちゃいました。
でも買ってもらえない(涙)

家の中での会話はもっちろん日本語ですよ~!!
夫婦そろって日本人ですからね~。
でも外に出れば話しかけられるのは英語だし、
(あ、たまにスペイン語も・・・)
マミー&ミーももちろん英語です。本人たちは
さっぱりわかっていないと思うのですが・・・。

でもしゃべりだす頃って本当にかわいいですね。
まったく理解できないのですが、何かを一生懸命
伝えようとしているし、二人でなんだか
ゴニョゴニョとしゃべっているのもお互い理解して
いるのかいないのかわからないけどかわいい!!