goo blog サービス終了のお知らせ 

Candy&Baron&Luke&Harry+Choroco~5dogs

Candy&Baron&Luke&Harry+Choroco
5匹のワンコ達と犬小屋工房
~犬屋敷の日和

関西遠征 稲荷山うジッャク

2009年11月25日 | 倶楽部
11月21日~23日の3日間 大阪、兵庫へ遠征に出かけました
初日は私用でしたが 22日は ブラウニーとうちゃん呼びかけの
稲荷山 うジャックに参戦・・・一日 ジャックと遊んできました
勿論・・・来春の 愛知開催うジッャクに付いてもお話をしてきました・
・・・内容濃かったよ(笑)


相変わらず・・Luke-papaはカメラを忘れて ブラウニーとうちゃんから拝借(笑)



今回の関西うじゃっくIN稲荷山は、31家族42ワンズ40JACKが参加いただきました。
LukeとHarryだけでは心配と 愛知、三重、岐阜などからも応援参加いただき、
東海も関西に負けるな・・の勢いで大盛況でした 応援ありがとうございました。



稲荷山動物霊園が経営する ドックランで 自然の山を利用したランなので
丘あり 崖あり・・の一般的な平坦なランでなくて なかなか面白い所でしたよ



携帯のカメラで ワンコ達を撮ろうと 追い掛け回したけど・・・
撮って確認すると 頭が切れてたり お尻がない・・等 ダメ写真ばかり・・
何とか まともな物だけでも紹介しますね



何と言っても 私Luke-papaが一番面白いな~と思ったのは この子です



小さな体で 大きなボールを・・・コロコロ 愛らしくて とてもお気に入りの
1ショット・・・

2時を過ぎた頃から ポツリポツリと雨・・・ 昼から雨と言う天気予報でしたが
良く持ちました・・・雨が本降りとなり 自由解散となりました・・・

その後 一部の方々と 隣接するドックカフェで お話・・・
来春の 愛知でのオフ会の場所は何処が良いかな~
関西からも参戦していただけるとの事で 東海、関西のジャックが
集まり易い 三重のドックランが良いか・・・

静岡のジャック参戦も考えるなら 愛知県東海市のドックランが良いか・・
来春のオフ会の話から ジャック談義・・で盛り上がりました

・・・・・で 愛犬達は・・




カフェの床で・・・爆睡・・・(笑)
余程 お疲れなのね・・・・

稲荷山で 一緒に遊んでいただいた 沢山のジャックちゃん ジャック君
有難うございました

初めての方も多く 顔と名前が結びつかなくて ゴメンなさいね~
きっと ブラウニーとうちゃんが 参加者さんの紹介をしてくれると思うので
ゆっくり確認しますね・・・

また 関西と東海の交流をしに 関西に遠征しますので宜しくお願いします。





******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部 JLC JRT大好き倶楽部 東海
JRT仲間の輪を広めよう~プログへのリンク貼り付けのご協力ください

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
倶楽部のランキングアップにご協力下さい お帰りのさいにポチツト・・。
-------------------------------------

犬小屋 木製サークル 大型犬舎 躾用トイレトレー 等木製ワンコ用品の製作をしています キットガレージ・犬小屋・組み立て家具 ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています
kings work shop
Luke-papaさんの 趣味・・・お仕事です(苦笑) お暇な時に覗いて見て下さい

関西遠征 プチうジャックin稲荷山ペットパーク

2009年11月16日 | 倶楽部
11月21日(土)~23日(祝)の3日間 関西遠征決定~

・・・・実は 兵庫県伊丹市の叔父の家に 叔母のお見舞いの為母を乗せての
移動なんです(笑)・・要するに 運転手って事で・・
折角 兵庫まで行くので ルークとハリーを連れて 関西のJRTお友達と
合えたら良いな~と思っていました・・

ブラウニーとうちゃんさんが プチオフ会するよ・・・って事で参戦
関西進出 関西遠征が決定しました(笑)

今回のうジャック稲荷山ペットパークで 初めてお会いする皆さん
このワンコ見たら 宜しくで~すぅ・・・(苦笑)

Luke ♂ 3才 スムース 

Harry ♂ 4才 ラフコート

オフ会名 /関西うじゃっくIN稲荷山
日  時 /2009年11月22日(日)
      午前11時から午後3時まで(途中参加OK) 
      ※午前中から来られる方はお弁当を持って来られてもOKです
場  所 /稲荷山ペット・パーク ドッグランフィールド
      Yahoo地図 稲山動物霊園 ペットパーク 
入園料金 /1ワンコ600円、2ワンコからは400円
記念撮影 /13時半ころ
参加条件 /特にありません。犬種はJRTでなくても構いませんが、
      JRTの習性をよくわかってらっしゃる方

関西うジャックin稲山の詳細は ブラウニーとうちゃんのブログをご覧くださいね


ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクです
Lukeも嬉しくて 踊っています・・・・

前回の三重オフで ブラウニーとうちゃん撮影・・・(笑)
・・・おいおい その踊りは 来年夏の 琵琶湖スイミングだろ・・

Lukeの生まれ故郷 兵庫県川西市のジャク・ネイプス・クラブさんの
猪名川アジリティー広場に23日の午前に行く事になりました

我が家に来て はや3年・・・故郷のお父さんビックリするだろうな~
兄弟や妹達にも会えるかも・・

3日間 忙しい 大阪、兵庫遠征になりそうです・・(笑)



******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部 JLC JRT大好き倶楽部 東海
JRT仲間の輪を広めよう~プログへのリンク貼り付けのご協力ください

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
倶楽部のランキングアップにご協力下さい お帰りのさいにポチツト・・。
-------------------------------------

犬小屋 木製サークル 大型犬舎 躾用トイレトレー 等木製ワンコ用品の製作をしています キットガレージ・犬小屋・組み立て家具 ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています
kings work shop
Luke-papaさんの 趣味・・・お仕事です(苦笑) お暇な時に覗いて見て下さい

JLC倶楽部 設立1周年の御礼

2009年11月09日 | 倶楽部
JLCも 今年6月に設立1周年を迎える事が出来ました 
これもご支援いただいた 皆様方のおかげと 心より御礼申し上げます。

昨年6月の設立から お友達の募集を呼び掛けさせて頂き 
今年の4月に 第一回倶楽部ミーティングを開催させて頂きました。



28家族35匹越えのジャック君とジャックちゃんに集まって頂き 
とても楽しい時間になりました・・・初めてで 何もしなかったけど(笑)



まだ 要領が解からず ただ集まるだけのオフ会でしたね~
関西からわざわざ ∞Daddyさん達が来てくれたのに・・ごめんなさいね(苦笑)



このオフ会では 何と言っても 人気者に成ったのは まだパピーで
まだ ちっちゃなcocoちゃん・・・可愛いよね~

 

今は もう立派なジャックに成っていますよ・・・

それから サクラパパさんに色々と ご指導を頂き ジャックの里の東海地区の
フォローをさせて頂き 2匹のジャックを 新しい家庭の方との縁を結ぶ事が出来ました

お陰さまで 今年の6月で 倶楽部も設立1周年に成りました

皆様へ感謝を込めて 来年4月に 第二回の倶楽部ミーティングを開催させて頂きたく思います。

会期 / 2010年4月中旬 18日(日)25日(日)頃を予定しています
 まだ確定ではないので 皆さんのご都合を聞いて決定したいと思います

会場 / 未定です  一応・・候補地として デニーズガーデンを検討中です

先月開催のJFW四日市オフに参加させて頂き ワンちゃんの数 企画内容・・・
何をとっても 凄い・・・私独りじゃ~無理・・(苦笑)
でも 何とか東海地区として開催するぞ~と奮起しています・・・空元気かも(笑)

そこで・・開催日程に付いて ・お勧めの開催場所(ドックラン) ・イベント企画(案)
等など 皆さんから ご意見を募り練ってゆこうと思います 。

そして 開催に当たり ミーティング運営をご協力頂ける オーナ様も募りたいと思います 
また ご一緒にミーティング開催して頂けるクラブ様も 募らせて頂きたく思います

何卒 ご協力の程よろしくお願いします ご連絡をお待ち致しま~す


******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部 JLC JRT大好き倶楽部 東海
JRT仲間の輪を広めよう~プログへのリンク貼り付けのご協力ください

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
倶楽部のランキングアップにご協力下さい お帰りのさいにポチツト・・。
-------------------------------------

犬小屋 木製サークル 大型犬舎 躾用トイレトレー 等木製ワンコ用品の製作をしています キットガレージ・犬小屋・組み立て家具 ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています
kings work shop
Luke-papaさんの 趣味・・・お仕事です(苦笑) お暇な時に覗いて見て下さい

JLC ホームページの移行

2009年11月06日 | 倶楽部
何時もお世話に成ります

「ジャックラッセルテリア大好き倶楽部」のホームページサーバー
の変更に伴ない 1ヶ月前からご案内をさせて頂いておりましたが
この度 旧サーバーの契約が切れ 旧アドレスのままではホームページが
閲覧できなくなりました。

まだ 新しいアドレスでの登録(お気に入り)変更がされていない方は
変更をお願い致します。

旧 アドレス http://www.ne.jp/asahi/luke/jlt/

新しいアドレス http://kws-inc.jp/jrt/

新しいサーバーにて 今後も JRTの情報を皆さんに配信してゆきます
宜しくお願い致します。



******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部 JLC JRT大好き倶楽部 東海
JRT仲間の輪を広めよう~プログへのリンク貼り付けのご協力ください

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
倶楽部のランキングアップにご協力下さい お帰りのさいにポチツト・・。
-------------------------------------

犬小屋 木製サークル 大型犬舎 躾用トイレトレー 等木製ワンコ用品の製作をしています キットガレージ・犬小屋・組み立て家具 ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています
kings work shop
Luke-papaさんの 趣味・・・お仕事です(苦笑) お暇な時に覗いて見て下さい

オフ会で嬉しかった事・残念だった事

2009年10月28日 | 倶楽部
日曜日に開催された うジャックin三重で 嬉しかった事
ちょっと・・残念だった事

先ず何と言っても 嬉しかった事は ケンシロー君
新しい家族と 先住のチムニー君と皆さんで 
オフ会に参加していただけたことですね


(画像はブラウニーとうちゃんのブログから転載しています)

見て下さい 良い雰囲気でしょ 
元の飼い主さんを亡くし 見慣れないLuke犬舎に来た時は
ちょっと怯えると言うか 寂しそうな感じを受けたケン君だったけど・・

もう、すっかり チムニー君と一緒に家族の一員です・・・

そして 次に嬉しかった事は・・・名札を付けているワンちゃんが多かった事
特に 2本付け リードコントロール用のカラー(首輪)と名札用のカラー
と分けて付けてくれていたワンちゃんも沢山いたことです


(Ringちゃん)

見えますか~首輪と別に 鎖の付いた名札 そして アクセサリー


(華ちゃん)

(すももちゃん)

この2本付けには 沢山のメリットがあります
1.自宅でも名札は常時付けていれば 若しもの脱走、失踪でも名札は付いています
2.散歩の時 何かの原因でワンちゃんが逆引き(後ろ引き)して 首輪が抜けても 名札は残ります
3.首輪が抜けそうに成っても 名札の鎖やアクセサリーに引っかかって 抜け難い
4.若し ガウガウが始まって 首元にガブリしても 2本付けやアクセサリーが有ると 噛まれ難い
5.散歩の首輪を付ける時 もう一本付いていると もう一本に指を絡めて首輪を付けれるので ワンコのすり逃げ防止になる
・・・・まだまだあります

先日 のオフ会で 私がバーザーの荷物を降ろしている時
ワン達を 柵に縛っておいたのですが 参加されたワンコに ガウガウされて
スイッチが入ってしまって 誘ったワンちゃんは立ち去ったのですが・・
残ったLukeは 矛先が無くなって 隣にいたHarryに ガブリ・・・

でも 首輪と名札のカラー アクセサリーと沢山つけていたので
噛まれたのは 首輪だったから 怪我も無く 大事に成りませんでした



最近 我が家では オフの時は ハーネスも付けさせています
歩行は ハーフチョーカーを使って 首輪でのコントロールしています

・・・何故 ハーネスも??? それは 
オンリードの時は リードで ガウガウしそうに成っても引けます
でも ランでフリーで遊ばせている時 スイッチが入ったワンコを引き離すのは
ちょっと 危険ですよね・・自分の手を噛まれる事もあります

そんな時は ハーネスを握って ピックアップ・・片手で引けるので 安全

それに・・・スイッチが入ったワンコが噛む場所は 首筋と足の付け根なんです
本能的に 急所を知っているんでしょうね・・・
LukeとHarryが激しい喧嘩をした時 何時も負けるのはHarryなんですけど
噛まれた場所が 首筋と足の付け根だったんです

写真のような 幅広のハーネスを付けていると 首筋と足の付け根を カバーできるんです

相手のワンちゃんに怪我させるのもダメだから直ぐ 引き離せるように
また 自分のワンコも噛まれたくないので ハーネスでカバーしています



で、オフ会で少し残念だった事は・・・

オフ会の会場は 皆さんに オンリードをお願いしていたので
ガウガウの声は聞えましたが 皆さん適度にコントロールしていてくれて
噛み付き・・馬乗り・・など トラブルも無く 良かった~・・と思っていましたた

が・・しかし 会場とは別のランで リードを外しフリーになったワンコが
他のジャックに ガウガウ 噛み付いたワンコもいたそうです

ジャックなので ガウガウは付き物・・とも思いますが
ワンコのオーナーさんは 直ぐに止めさせもせず また 噛まれたり
襲われたワンコ 飼い主さんに「ゴメンネ」も言わなかったそうです

この話を聞いて 非常に不愉快でした

ガウガウの範囲 怪我をする手前なのか 単に絡みなのか・・の判断は難しいです
何時も遊んでいるワンコなら その許容範囲もあるかも知れません
しかし オフぶ知らないワンコと絡んだ時は やはり早めの段階で放して欲しいです
勿論 そういう場合は お互い声を掛け合い 怪我は無かったかの確認は常識と思います

今後 JLCのオフでは その様な状況を見かけた場合は 
・・問答無用に 強固に引き離し 退場を願う事にします


もう一つ・・・ちょっと気に成ったのが 70以上のJRTがいる場所に
幼児 まだ3~4歳くらいの子供さんだたちと思いますが 平然と入っていた事です

近くに保護者さんは確かにいましたが 若し お子さんの近くで
ワンコがガウガウでスイッチが入ったら・・・
それに驚いて お子さんが逃げる ジャックが飛び付く・・・
最悪 噛まれでもしたら・・と ヒヤヒヤでした・・・

(追記)一応私も 親御さんに 子供さんの泣き声や 高い声にはジャックが
反応するので気おつけてね・・・と声は掛けました
ただ 今回は 概ねオンリードだったので 場の雰囲気も壊したく無かったので
それ以上の事は言いませんでした これで良かったのかなと自問自答・・

オフ会は ワンコにもオーナー様にも 色々な面で楽しく 
またプラスになる 集まりです
何か問題が生じて 嫌な雰囲気になるもの避けたいです
更には 若し怪我をさせて 愛犬が傷害犬に成るのも可哀想です

オーナー様は 自己責任において 自信の事だけではなく 
参加される皆さんに対しても 配慮していただければと思います

この先 事故が原因で オフ会が出来なくならない様に 願います



******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

犬小屋 木製サークル 多頭飼い犬舎 その他木製ワンコ用品の製作 Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

キットガレージ・犬小屋・組み立て家具のKWS
キットガレージ犬小屋組み立て家具
kings work shop
リンクフリーですご自由にお使いください

うジャック in 三重

2009年10月25日 | 倶楽部
今日は 三重県の ポニーだワンで JFC主宰 JFWの企画で 
オフ会が行われました。


関西、中国四国、東海、更に静岡 関東からも集まり 70オーバーのワンズ
オーナー様やお子様を含め100人以上 結構広い会場が 狭く感じました


こちらが受付です・・JFWの皆様 お疲れ様でした・・



LukeとHarryは 受付の横 主宰のJFCの旗の前を陣取って 
JLCがオフを乗っ取り・・・みたいな(笑)

ところが・・・・・荷物の移動 椅子等の設営のため ラン近くに係留中
オフ参加に来た ワンちゃんと ウゥ~ ガウガウが始まり・・・
売られた喧嘩は 買うよ・・とばかりに 絡み始めたので・・引き離した瞬間

横で寛いでいた Harryにとばっちりが・・行き成り ガブリ・・・



おいおい 朝一から頼むよ・・と 引き離し こっぴどく叱られたLuke
見ての通り・・・耳は垂れ 泣きそうな顔・・・

オフ会の会場は テントのある全天候型の大きな ランでした



定刻に近付き 皆さん沢山集まってきましたよ 見る見るうちに
ジャックだらけ・・うじゃうじゃ うジャック・・・



そこに見えるのは・・・サクラパパさんと ワン達かな 一緒に居るのは・・
残念・・・後ろ姿でした(笑)



Lukeは・・・朝の 一発芸・・・・ガウの為 残念ながら 一日中リード付き

Harryは 元々大人しくて 更にワンとはあまり絡まないワンなので ランで
自由に あっちへフラフラ こっちで知らないお母さんに お父さんに・・と
愛想フリフリ・・



可愛い 女の子にも・・・クンクン



円満な 。(  ̄ー+ ̄)bキラリ☆

Harryが ランの中で遊んでいる間に Lukeは ロングリードを使って
ランの外で 棒切れ投げ リターンを一杯して走りましたよ

オフでは 幾つかのゲームを 参加者皆さんでやりました・・
でも ワンズの多さで ワンワンキャンキャン 説明が聞こえない(笑)

LukeもHarryも初めてのドックランでしたが たっぷり遊んで
帰路の車の中では 爆睡 更に 帰宅後も 縛睡・・・・
パパさんは 退屈なので ブログ更新 (笑) 静かで良いんだけどね
二匹揃って 縛睡はちょっと 微妙 (苦笑)

そうそう 今回も2匹連れだったから 左腕が不調での2匹引き
カメラを持つ事が出来ず 数枚の写真のみ・・・(ノ△・。)

全体写真は また ブラウニーとうちゃんから 貰う事にします(苦笑) 



******************************************************************

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

犬小屋 木製サークル 多頭飼い犬舎 その他木製ワンコ用品の製作 Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

キットガレージ・犬小屋・組み立て家具のKWS
キットガレージ犬小屋組み立て家具
kings work shop
リンクフリーですご自由にお使いください

秋のピクニックオフ会

2009年10月12日 | 倶楽部
昨日 10月11日 秋のピクニックオフ会を開きました
天気も快晴 暖かい1日・・やっぱ 私は お天気おやじだ・・・(苦笑)

場所は 岐阜県の川島町にある オアシスパーク 河川環境楽園


東海北陸自動車道 川島パーキングエリア内にあり 外からも入れる結構広い公園です
公園内には ワンちゃんと一緒に乗れる 観覧車も有ります



皆さんで遊んだ場所は 水庭のある農家前から少し下った ベンチ付近でした



午前10時45分頃 LukeとHarryも公園に到着 集合場所に行く途中
他のワンちゃんと何度も遭遇し その都度ちょい絡みしながら移動・・・
普通 5分もあればいける距離を15分くらい掛かって移動・・・
集合時間に間に合うか・・・・(笑)何とか間に合いました (苦笑)



何時ものオフ会は ドックランで行う事が多くて ワンコの数も結構多いですよね
今回は 朝霧のオフに行けなかった人 オフ経験が少ない人が集まりのオフ会になりました

ワンコは 13匹 11家族の参戦と成りましたが・・・公の公園なので
たまたま 公園にたと言う ジャック飼いの家族さんも 飛び入り参戦
4家族くらい立ち寄って頂き オフに参加している ワンちゃんや皆さんと
お話をされてゆきました



華ちゃん家族は 滋賀県からの参戦・・滋賀県といえば・・マイアミの水遊びうじゃっく
来年も ブラウニーとうちゃんに計画してもらい 参戦するぞ・・



華ちゃんもおいでよ また遊ぼうね・・・・Luke



ピクニックオフと言う事で 公の公園 ドックランの無い場所でしたが
特にトラブルも無く ガウガウも遊び程度で 怪我なども無くて楽しいオフに成りました

ドックランだと フリーにするから 飼い主さんは手が離れ 飼い主さん同志
色々な話しができると思いますが・・・以外と ワンコに追われたり
紹介するにも 手元にワンコがいなくて・・挨拶程度で終わったり・・・

となりがちですが 昨日の様に数も少なく また リードで繋いで
手元にワンコがいるので リアルなお話や 交流にも成ったと思いました




ワンコ談義が 華・・咲いて 15時迄の予定が 気が付くと4時をまわっていました
皆さん あわてて 荷物を片付け解散となりました・・



次回 25日のうじゃうジャック三重でも一緒に遊ぼうね~Harry


ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

犬小屋 木製サークル 多頭飼い犬舎 その他木製ワンコ用品の製作 Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

キットガレージ・犬小屋・組み立て家具のKWS
キットガレージ犬小屋組み立て家具
kings work shop
リンクフリーですご自由にお使いください

秋の ピクニックオフ会

2009年09月21日 | 倶楽部
最近 愚痴や独り言・・・ボヤキばっかりのブログで申し訳ありません

気候も大変 過ごし易く成って来たので 愛犬を連れて 公園散策でもしませんか・・

ドックランでワンコ走り回るのも良いのですが ワンコだけの運動ではね~ 

ワンコも人も 癒される気持ちの良い 公園なので プラプラ散歩して
お弁当食べて ちょっと お昼寝・・(食べて寝たら意味無いじゃん)



☆日 程  10月11日 日曜日 午前11時~15時迄
 
☆内 容  お弁当持参の 秋のピクニックオフ会 

☆会 場  オアシスパーク 河川環境楽園(岐阜県各務原市川島笠田町) 
      雨天時は ドックカフェ POU&DOU(プードゥー)へ移動します
☆受け付  河川環境楽園内 農家前 午前11時から随時受け付けします



★申し込  倶楽部 お問い合わせフォームより メールでお願いします。

事前参加表明をされている方も お手数ですが メールにて以下の項目を 
お知らせくださいね 宜しくお願いします。

1.オーナー様の名前 ワンちゃんの名前
2.参加されるワンちゃんの数 人の数
3.当日の連絡先 携帯
4.予定参加時間

その他 詳細は 倶楽部HP Meetinf infomation をご覧下さい

・・・くどい様ですが 必ず「名札」は付けて来てくださいね

10月25日は 中国四国、関西、東海のワンコが集まる 「うじゃうジャックin三重」
も開催されます LukeとHarryも参戦予定です 皆さんも一緒に行きませんか




ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

犬小屋 木製サークル 多頭飼い犬舎 その他木製ワンコ用品の製作 Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

キットガレージ・犬小屋・組み立て家具のKWS
キットガレージ犬小屋組み立て家具
kings work shop
リンクフリーですご自由にお使いください



秋のうジャック祭り

2009年09月15日 | 倶楽部
☆ 秋の交流会(うジャック)の 企画

倶楽部メンバーさん及関東、関西合同企画のオフ会が 9月20日 
朝切り高原で会される事が決定しましたので 合同オフ会の日程を優先させました。
合同うジャックが 静岡県の朝霧高原なので 一寸遠いな~ 仕事や都合で
参加できない・・と言う方も見えると思います。 
倶楽部では 気軽に集まれる プチオフ会として 計画を致します。

☆日 程  10月11日 日曜日 午前11時~15時迄
☆内 容  お弁当持参の 秋のピクニックオフ会 公園内散策
☆会 場  オアシスパーク 河川環境楽園 (岐阜県各務原市川島笠田町) 
雨天時は場所を移動します
  ドックランは有りませんが 公園内をワンコと散策が可能 隣接の河川敷で遊ぼう~
  ドックランが有りませんので ロングリードをお持ちの方は ご持参ください
  参加希望者が多い場合は 公園に隣接する 河川敷へ移動する場合が有ります
☆受け付  河川環境楽園内 農家前(園内マップ⑧) 午前11時から随時受け付けと成ります

園内マップ

☆参加費  公共の公園での開催の為 参加費はありません
★ 雨天時 朝8時に掲示板にて告知にて POU&DOU(プードゥー) に変更します
★ 注意事項 当日は必ず「名札」を着装の事 犬鑑札 狂犬病接種済み証もお忘れなく

正式に参加を希望される方は 倶楽部 問い合わせフォーム よりメールでお願いします。
申し込み締め切りは 10月8日とします 
申し込みのさい 参加ワンの名前 管理者のお名前 当日連絡用に 携帯番号をお知らせください
その他 ご意見やご質問などは 倶楽部の掲示板に書き込み下さい

--------★ JFC主催オフ会案内  ★--------------

☆ 三重県四日市にて「うじゃうじゃっくin三重」が開催されます。

会  期 10月25日 日曜日
会  場 三重県四日市市のドッグラン『ポニーだワン

主催者各地ページ

中四国~関西~東海エリアの方々と交流を深めることが出来ればと思います。
オフ会参加が初めてという方にも安心して楽しめるよう心掛けていきますので
興味がありましたら是非ご参加ください。
会費は貸切料金を家族単位、または参加頭数で頭割りする予定にしています。
詳細が決まり次第、随時BBSや専用ページにてお知らせしていきます。
(告知ページは只今製作中です。)

参加される皆様で盛り上げれる内容であればと思います。

参加希望に関しては下記のアドレスまで
1、 お名前 (姓だけで結構です。)
2、 都道府県、参加予定人数
3、 参加するワンちゃんのお名前、写真を お願いします。
4、 アレルギーの有無 をお知らせください。
また、ご質問・問い合わせは随時受け付けております。

● オフ会のお申し込みは 倶楽部の問い合わせフォームからメールで 
上記の4項目を忘れず記入の上お送り下さい
○ 主催者 ∞Daddyさん

-----★ 倶楽部メンバー主催オフ会案内  ★--------------

☆ 朝霧高原合同うジャック ☆

関東、関西、東海のJRTオーナーさん仲間で企画したうジャック(オフ会)です 
関東、関西を含め 沢山のJRTが集まる うジャック会です 
凄い数に成ると思います この機会に 関東、関西のジャックとお友達になりましょう。

・合同うジッャクの取り纏めは "まめママ" さんです 
・東海の幹事さんは "あさごろう" さんです。

★合同うジッャクの申し込みは締め切りました 
どうしても参加希望の方はまめママさんのブログへ直接参加表明のコメントをして下さい。


ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

犬小屋 木製サークル 多頭飼い犬舎 その他木製ワンコ用品の製作 Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

キットガレージ・犬小屋・組み立て家具のKWS
キットガレージ犬小屋組み立て家具
kings work shop
リンクフリーですご自由にお使いください



迷子のJRTが・・・・・

2009年08月24日 | 倶楽部
先日このブログで「名札」を付けよう~ と記事にしました 
その数日後に mixiで迷い犬の記事が 数件出ていました
・・・何故・・・名札が付いていれば・・と声を大にして
言いたい気持ちでした。・・・

    

8月18日(火)夕方17時頃。 香川県観音寺市くにた町の住宅地にて保護されました。

  

このJRTは8月20日頃から埼玉県上尾市の北上尾駅近くで目撃されてたJRTです。
目撃した方が 情報として記事にした者ですが まだ 保護はされていない様です
目撃した方その友人共に 保護できる環境では無かった様です。
今ごろ 未ださ迷っているかもしれません。

香川の子は首輪をしている 埼玉の子は服を着ている事から 
間違いなく飼い犬です
何かの原因で飼い主さんと逸れてしまったのでしょう
しかし・・・残念な事に 2匹とも 名札は付いていません 

名札さえ付いていれば家に帰れたのに・・・

埼玉の子は首輪を付けず 服を着ているから 室内飼育で隙間から
出てしまったのか 首輪から抜けてしまったのか・・・

私は こう言うケースが一番心配だったので ブログでも
mixiでも 名札専用のカラーとの 2本付けを呼びかけていました

名札を付けていたら 今ごろは自分の家に帰っていたはずです

どうしたら 皆さんに解かってもらえるのか・・・・・

家の子は大丈夫・・・と思っているんでしょうね~

ブログで記事にしても mixiのコミにトビ立てても さらりと
見流されているのかな・・・と 感じてしまいます

若し この記事を見た方で 賛同頂ける方は ご自身のブログや
mixiでも 取り上げて頂ければと思います

保健所や愛護センターで保護・・・・いや 保護では無いですね 
数日で処分される訳ですから
放棄犬や迷い犬として収容された犬は 数日で命を奪われています

少しでもその数を減らす活動は 先ず 迷子を減らす事と私は思います

第一歩は ご自身の大切な愛犬に どんな事が起きるか解からないので
常時 家の中でも常に 名札を付けること 出切れば若しもの事を考え
名札専用のカラーと 散歩用のカラー(首輪)の2本付けをお勧めします

第二歩は お友達にも「名札」を常につけ様と呼びかける事です

保護や 預かり 里親探しはなかなか出来ない事は解かります
家の子だけで大変ですから でも 「名札」を付ける 付け様と
呼びかける事は 誰にでもできる 動物愛護だと思います。 

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください


名札付けてますか 愛犬の為だから

2009年08月15日 | 倶楽部
愛犬に名札をつけていますか

相変わらず 保健所、愛護センターで保護された後
処分される動物が年間・・頭います

その多くは飼育放棄 迷い犬です 飼い主さんの意識次第で
数を減らす事も可能な筈なのですが・・・

可愛い愛犬の為に「名札」付けていますか

雷や大きな音 何かでビックリしたワンちゃんが
突然暴れて 首輪から抜けて逃げ出した・・・・・
鎖が外れた 扉の隙間から外へ出てしまった・・・

色々な事が想定できます 若しもの為に「名札」を
何時も付けましょう 室内にいる時もどんな時も



保健所や愛護センターでは カラー(首輪)や名札の
無いワンコは野良犬扱いです
カラー(首輪)の裏に 名前や連絡先が書いてあっても
まず見てもらえません

見た目 直ぐ解る「名札」又は「犬鑑札」が唯一の手段です
愛犬の為だから・・・



理想的に言えば 写真の様に リードを付けるカラー(首輪)
「名札」専用のカラー と2本付ける事をお勧めします

若し リードのカラーから抜けてしまっても「名札」の
カラーは残ります



我が家の暴れん坊 Lukeは 「名札」の付いた丈夫な
首輪(緑のカラー)は 常時付けています。

散歩やお出かけ用時には 「犬鑑札」と「狂犬病予防接種証」
の付いた ハーフチョーカー(赤い色)を付け 2本のカラーで
出かけます



Luke> だって 若し迷子に成ったら 僕なら1時間で
4~5kmは移動しちゃうよ 一晩歩いたら 隣町まで行くよ
迷子に成って探す時は 隣町まで探しに来てよ・・・・
地元の警察や保健所ではダメだよ 僕歩くの早いし・・・

Papa> 若し 愛犬がいないと気付いたら・・・
何時間経ったか考えてください 時間×4~5kmが捜索範囲です
一晩経ったら 20~30kmの移動は想定できます
隣町の警察、保健所に問い合わせましょう

過去に 悲しい話があります。・・
家の子はそんなに遠くへ行かない・・と 近所ばかり探して
遠くや隣町に捜索を広げなかった

しかし 1週間経っても見つからないと 隣町の保護センター
に問い合わせたら 良く似た犬がいた・・と言う事でしたが
既に処分された後だった・・

飼い主さんが 保護施設に 首輪に名前がと・・詰め寄ったのですが
施設の方は 鑑札も無かったし 名札も無かった 首輪の裏までは
見ませんよ 噛まれたら困りますから・・と言う事でした

愛犬の為だから 良く見える 良く解る 「名札」を付けましよう



Candy> 私も何時も名札つけてま~す・・・
先日 犬舎の扉が開いたので 一寸散歩に出ました(笑)
でも 近くの美容院のお姉さんが 名札から Papaに電話して
引取りに来てもらいました・・(笑)

Papa> こら・・笑い事じゃないよ 扉が開いていたら
ちゃんと閉めて 犬舎で待ってなさい・・

Luke >お父さんダメだよ ちゃんと 犬舎の扉は
施錠しないとダメだよ 

・・・それ以来 お父さんは 犬舎の扉にドアクローザー
を取り付けました 開けても自然に閉まります
しかも 扉が閉まると自動的に施錠できる鍵をつけました・・・・



Baron> 僕も何時も名札つけてるよ~
気が弱いから 脱走はしないけど 時々 調子に乗って
飛び跳ねて 犬舎の柵跳び越す時有るから・・・
名札は何時も付けてます・・・

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

JRTが大活躍する映画が

2009年08月08日 | 倶楽部
最近 本当にジャックを飼っている方が増えています
テレビなどで幾つもコマーシャルも見かけます

「子ぎつねヘレン」の河野圭太監督の最新作、
『ぼくとママの黄色い自転車』が8/22より全国ロードショーです。

この映画でまた ジッャクを可愛い~と飼う人が増えるのでしょうか

ジャックラッセルと言うワンコを飼う事は 結構大変です

確かに パピーの頃は可愛いです 他の同サイズのワンコに比べ
小さい頃から 色々な事をして楽しませてくれます
3~4ヶ月は本当に可愛いし 何をしても特に問題に
成らない程度ですから・・・

しかし 5ヶ月に成ると いっきに変わります・・・・
歯の生え変わり頃から物を噛む 暴れる 吠える・・etc

ジャックは自分で乳歯を抜くので 甘噛みが他の犬に比べ
強くて 時には 噛まれて怪我をする事も有ります

ジャックの躾は パピーの頃からしっかりやっておく事を
お奨めします

家に来たら とにかく 触りまくる しつこい位に触る
食事している時に 食器に手を入れたり 尻尾を引っ張ったり
口の中に手を入れたり・・あくまでも 遊んでですよ

生後3ヶ月頃までは 何をしても特に嫌がりません 何でも
相手にしてもらえれば 遊んでもらえれば嬉しい時期だから

こうして 飼い主 しいては人のやる事に 嫌と言うイメージ
では無く 何されても良いよ~と覚えさせる事です

5~6ヶ月 ジャックの本性が出てきた時 強く躾も必要に
成りますから その時 飼い主さんの言う事を良く聞くワンコは
パピーの頃に 人の勝手で触りまくったワンコです

ジャックの躾は 勿論 誉めて躾るが基本ですが メリハリは
明確にする必要が有ります 良い事をすれば 凄く誉めて
悪い事には きつく叱る 時には締め出したり 相手にしない
位に ・・・飴と鞭ですね

運動量も5~6ヶ月で凄く増えてきます とにかく動いています
休むことを知らないかのように・・
この時期に きちんと 躾をはじめてください

散歩の時 リードの引きも強くなるので 躾のキーを決めて
教えて下さい 色々な言い方はダメです

待て 良し の様に明確な言葉で

きっちり躾さえしておけば その後は楽しいJRTとの生活が
待っていますよ

合同うジャック と 倶楽部プチオフについて

2009年08月07日 | 倶楽部
今回の朝霧高原での 合同うジャックは 関東や関西、東海の
JRTオーナーさん仲間で 企画したうジャック会の様です。

先日 ブラウニーとうちゃん主催の 琵琶湖水遊びうジャックの時
あさごろうさんから 話がありました

当、倶楽部では 倶楽部主宰で年2回 春と秋にうジャックの企画をと思い
以前から9月頃に プチオフ会をしたいなと考えていましたが・・。

朝霧高原の合同うジッャクが 正式に決ったら 日程が重なるので
関東、関西を含め 沢山のJRTが集まる うジャックなので
合同うジャックの企画を優先する事にしました。

今回の合同うジッャクの取り纏めは まめままさんとの事です 
東海の幹事さんは あさごろうさん です。

従って 合同うジッャクの申し込みは まめままさんのブログへ 
直接参加表明のコメントるとの事です。
詳細に関しては まめままさん 又は あさごろうさんのブログで
確認してくださいね

今回の 合同うジャックに関しては あさごろうさんを介して
お話を頂きましたが 主催者の方から 特に連絡を頂いておりませんので
詳しい事は 正直解からないのです・・・すいません

Lukeも Harryも 参加の予定でいますよ~ papaの予定次第ですが・・
倶楽部のお友達で 参加を希望される方は 倶楽部の方にも
ご一報頂けると嬉しいです

愛知出発で 楽ちんなバスツアーを企画する予定でしたが 今現在
参加希望で 楽ちんなバス希望の方が少なくて 定員に成らなかったので
残念ですが 取り止めと成りました・・・

参加される方は 個々に各自の責任において マイカーでの移動と
成りますので 安全運転で移動をお願い致します。

★★★ 倶楽部 オフ会について

倶楽部のお友達で 秋のオフ会を楽しみにされていた方
合同のうジャック静岡は遠いから・・とか 日程が・・・と
参加を断念された方・・も見えるようですね

日程を改めて 倶楽部主宰でプチうじゃっくを考えたいと思います

当初の企画にも有ったように 秋なので お弁当持参の
「ピクニックうジャック」が良いかな・・・

日程は 10月の11日又は12日は如何でしょうか・・

会場は ドックランは有りませんが 公園内ワンコと散策が可能な
オアシスパーク(岐阜県各務原市川島)は如何でしょうか

参加希望者が多い場合は 公共の公園、ドックランでは一般の方に
迷惑をお掛けする心配があるので デニーズガーデンに成ると思います

ご意見はコメントでもメールでも良いです 宜しくお願いします。

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください





うじゃっくIN琵琶湖 第2弾開催

2009年07月13日 | 倶楽部
7月12日に滋賀県のマイアミ浜 マイアミランドで
ブラウニーとうちゃんの呼びかけで うジャックin琵琶湖が開催されました。

開催数日前は 雨予報 前日でも天気予報では 雨のち時々雨でしたが 
参加者皆さんの熱い祈りのせいか 主催者のブラウニーとうちゃんの
日頃の行いが良いのか・・・私が お天気坊やなのか・・・(笑)
大変良い天気に恵まれました

昼頃からは 日差しも良く 水遊びには最適な日となりました・・・・
ワンコに取っては・・・オーナーさんには 日焼けが心配な日でした



参加者全員記念撮影(ブラウニーとうちゃん撮影)
左上の写真は集合写真に間に合わなかったトランプちゃんです。
・・・左端 前列2ワンコが LukeとHarryとpapaです

参加者は 関西のジャックを中心に東海組、そして岡山から2組、埼玉から1組の
参加で 48ワンズ、42ジャックが集まりました。

湖の砂浜が広いので気に成りませんが ドックランなら 足の踏み場も無い
うじゃうじゃうジャックかも・・・と言うくらいのワンコ達でした

場所も広く ワンコもオーナーさんも 水遊びが主だった事もあってか
激しガウガウも無く 怪我もトラブルも無くて良かったです

【お詫び】Luke-papaは今回も カメラを忘れて写真がありません・・・
うジャックの写真は ブラウニーとうちゃんのブログで観てね

今回のマイアミ浜は 愛知県から約1時間位 関西からも同じく1時間半位の
ドライブ距離のようです 丁度 関西と東海の交流に最適な距離 場所と思いました

ブラウニーとうちゃんや ダティーさんと相談して 毎年恒例の関西うジャック
東海うジャックの交流イベントにするのも良いかなと思います 皆さん如何ですか
感想やご意見 コメントしてくださいね・・・

春は JLCの恒例ミーティング 4月頃
夏は 琵琶湖で水遊び&関西ジャックとの交流会 7月頃
秋は うジャック運動会 (未だやってないけど やりたいなと思います)

秋の 運動会の候補地は デニーズガーデンドックラン 8000坪の広さなので
貸切なら100匹位のワンコも大丈夫だと思います
施設もかなり充実しているし ナイター設備もあるので 良い所ですよ

ただ 今年は 関東、関西のJRTの仲間を中心に東海も含め全国のJRTが
静岡の朝霧高原にあるドックランでのオフ会も 検討中との情報もあります

取り合えず JLCは未だ確定していませんが 上記のイベントも考慮して
秋のイベント予定を進めています

事前 参加希望者を募っていますので 【日程調整さん】でお知らせくださいね 
デニーズガーデン貸切には 少なくとも50ワンズの参加が必要かな・・・

計画は流動的に検討し 若し静岡でうジッャク大会が開催される場合は
静岡は一寸遠いから・・とか日程で参加できない方と プチオフにする事も
検討しています

沢山のジッャクとの交流は楽しいですから 皆さん宜しくお願いします。

ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください

うジャックin琵琶湖

2009年07月10日 | 倶楽部
いよいよ 明後日の日曜日は うジャックin琵琶湖です

結構沢山のジッャクが集まったようで楽しみです

28家族、43ワンコ、37ジャック 更に追加参戦の方が
みえるようですよ

集合場所は 琵琶湖のマイアミランドの駐車場から 
湖に向かって右手の浜だそうです

ウインドサーフィンでは結構有名な場所らしいです・・・・
そう言えば 20年位前・・いや もっと前か 私が20台前半の頃
琵琶湖へ仲間と一緒に ウインドサーフィン&キャンプに行った事が有ります

その時 未だに忘れませんが 私より4つ位上の先輩が スーツ姿で
遊びに来て 上着のスーツを脱ぎ 革靴と靴下を脱いで ズボンの裾を
まくり 「一寸ボードを貸してくれ・・・」とそのまま 湖へ・・

一回りして 浜への方へ戻ってきました 砂浜直前でセンターダボを抜き
砂浜へそのまま乗り上げて 着艇・・・「サンキュー・・」・・・・

すげぇ~人やと びっくりした事を覚えています
他の方は 水着は勿論 ウエットスーツの方もいるのに 着替えもせず
そのままボードに乗るなんて・・絶対 落ちない自信があったんでしょうね

・・・・あらら 話がそれました (笑)

ここ数日 仕事が忙しくて また 色々と有りましたから 気分転換
リフレッシュに 琵琶湖に行ってきます・・

雨が心配ですよね・・・・




ジャックラッセルテリア大好き倶楽部
プログへのリンク貼り付けのご協力ください 貼り付けタグは
ホームページ club infoに有ります

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
お帰りのさいにホチツト・・クリックお願いします。

Luke-papaのお仕事
お暇な時にチビッと覗いてみてください