
こんにちは😃
足の手術をする前には
全く知らなかったんだけどね
手術室に入るのは
執刀医、助手の医師、麻酔科医
オペ看護師だけと思ってたけど
臨床工学技師さんって仕事の人が
居るんだね
手術前に手術室に入り
医療機器の点検やセットなどして
医師の指示で生命維持装置の操作など
担当してる大事な技師さんなんだね
私を担当してた理学療法士の先生の
奥さんが臨床工学技師さんで
初めて聞いたんだよ(^.^)
色んな人に支えられて
無事に手術を終えて
病棟看護師や看護助手さん栄養士さん
清掃員さん、病院食を作る人達
お陰で退院したんだよね〜
真衣
何人もの人達にお世話になるよね。
私も数えきれない程、医療従事者さん達にお世話になってる。
感謝しかないよ。
だからこそ助けて貰った命を
大事に自分らしく最後まで生きたいんだよね。
頑張るよ!
アスリート達にいっぱい勇気
貰ったからね。
(。ー`ωー)フッ
我々真衣ブログ愛読者の声援も追加してくっだサーイ
ヽ(•̀ω•́ )ゝうふ〜ん♡
東京オリンピックを辞退して
福島復興にあてる為に
反五輪を言って人達
お金で買えないもんがあるんだよね
人より努力してるから
勝っても負けても泣けるんだよ
あっ、水泳の池江璃花子選手が
レースを終えて立ちくらみみたいな
症状で医務室に運ばれたとか
心配だよね
病気の再発で無ければいいけどね
ありがとう*\(^o^)/*
嬉しいよ〜
次は何書こうかな(#^.^#)
ただの疲労であってほしい。
私もさっき役所と会社へ用事で行ってきて帰りに買い出ししたけど。
帰宅してドット疲れたよ。
やっぱり明らかに以前とは違う疲労感が襲ってきたわ。
アスリート達の頑張りは計り知れないからね。
皆、健康で次の夢に向かって
歩いて欲しいです。
話しは変わるけど
私がイチオシしてた竹田恒泰さんの
国史の中学の教科書
7月の終わりに買ったけど
人気でまだ届いてないんだよ
来たら読み込み
発見した事をブログに書くね(^.^)