最近好きなミッシェル・ファイファー
なんと彼女は47歳!
見えないなあー
今週観たのは
「逢いたくて」
脚本は旦那さんのデイビッド・E・ケリー
ストーリー的にはそんなにおもしろくないけど
最後には観て良かったと思った
ヨットの事故で妻(ミッシェル)を亡くした男性が
夜海岸でゴーストのギリアンと会話をしたり。
そんな彼を娘や親戚は病気だと裁判にまでなりそうに。
クレア・デインズも出てます
ゴーストと言っても怖い感じじゃなくてファンタジーという感じ
海岸で二人が会話してるシーン好きだなぁ
もう一本は
「真夏の夜の夢」
これはミッシェルとキャリスタ・フロックハートも出てます
キャリスタ大好きだし舞台が中世なので
衣装がすてき!
自分のことを好きじゃない男性が妖精の魔法で
突然熱烈に好きになってくれたら楽しそう
こっちはとにかくハッピーな気持ちになれる映画でした
なんと彼女は47歳!
見えないなあー
今週観たのは
「逢いたくて」
脚本は旦那さんのデイビッド・E・ケリー
ストーリー的にはそんなにおもしろくないけど
最後には観て良かったと思った
ヨットの事故で妻(ミッシェル)を亡くした男性が
夜海岸でゴーストのギリアンと会話をしたり。
そんな彼を娘や親戚は病気だと裁判にまでなりそうに。
クレア・デインズも出てます
ゴーストと言っても怖い感じじゃなくてファンタジーという感じ
海岸で二人が会話してるシーン好きだなぁ
もう一本は
「真夏の夜の夢」
これはミッシェルとキャリスタ・フロックハートも出てます
キャリスタ大好きだし舞台が中世なので
衣装がすてき!
自分のことを好きじゃない男性が妖精の魔法で
突然熱烈に好きになってくれたら楽しそう
こっちはとにかくハッピーな気持ちになれる映画でした
この前見つけた神楽坂 茶寮行ってきました
やっぱり混んでいて待つこと30分
やっと入れました
築40年の民家を改装したとのことで
中はシックなブラウンで統一
一番端の席だったのでろうそくがテーブルに置かれていて
灯があたたかくて見つめてました
台湾の塩玉子と青菜のお粥と
京のおばんざいの中から一品とドリンクのセットにした
デザートはくるみとわらびもちのタルト
私はデザート目当てだったので種類豊富でよかった
お粥は美味しいけど青山の糖朝の方が粘り気があって好き
五穀米のせいかここのはサラサラ系です
デザートのタルトは美味しかったなあー
タルト生地にくるみとあんこと生クリーム
ふちにはわらび餅がのっていて美味!
お茶のメニューが豊富だからティータイムに最高のお店だと思った
食後は神楽坂を散策して東京大神宮へ
縁結びで有名なせいか女の人で賑わってた
すごい真剣な人が多くてちょっとひいたけど
私ももう少し真剣になった方がいいのかなあ
楽しい一日でした♪
やっぱり混んでいて待つこと30分
やっと入れました
築40年の民家を改装したとのことで
中はシックなブラウンで統一
一番端の席だったのでろうそくがテーブルに置かれていて
灯があたたかくて見つめてました
台湾の塩玉子と青菜のお粥と
京のおばんざいの中から一品とドリンクのセットにした
デザートはくるみとわらびもちのタルト
私はデザート目当てだったので種類豊富でよかった
お粥は美味しいけど青山の糖朝の方が粘り気があって好き
五穀米のせいかここのはサラサラ系です
デザートのタルトは美味しかったなあー
タルト生地にくるみとあんこと生クリーム
ふちにはわらび餅がのっていて美味!
お茶のメニューが豊富だからティータイムに最高のお店だと思った
食後は神楽坂を散策して東京大神宮へ
縁結びで有名なせいか女の人で賑わってた
すごい真剣な人が多くてちょっとひいたけど
私ももう少し真剣になった方がいいのかなあ
楽しい一日でした♪
地元の駅でハロウィーン・フェスティバルやっていた
仮装した子供が街中いっぱいいて
お菓子などもらえるみたいで
楽しそうだった
いいなあー
そんな中、私は都民税払ってきました
23000円なんて高すぎる
引っ越し先も決まったしあとは毎日
楽しく暮らすのみ
久々に神楽坂に行ってみた
なんかこのあたり好き
紀の善でおみやげ買っちゃおうかな
夜はスペイン料理なのでまたまた楽しみ
仮装した子供が街中いっぱいいて
お菓子などもらえるみたいで
楽しそうだった
いいなあー
そんな中、私は都民税払ってきました
23000円なんて高すぎる
引っ越し先も決まったしあとは毎日
楽しく暮らすのみ
久々に神楽坂に行ってみた
なんかこのあたり好き
紀の善でおみやげ買っちゃおうかな
夜はスペイン料理なのでまたまた楽しみ
駅のカフェデュモンドより
京都なんて中学の修学旅行以来だから
昔の記憶はほとんどないけど
京都駅すごくいいデザインだと思う
近代的で大好き
今日は大阪の西三荘の辺りを見学してきました
大阪ってパナソニックワールド!?
あまりに松下だらけでびっくりした
松下電器歴史館で勉強!?してきましたが…
私はカリスマとか好きじゃないし
なんであそこまで
崇められるのか謎です
はまるどころかこれ以上肉声も顔も受け付けない状態です
京都でアジャリモチ、八ツ橋、都路里のクッキー
おみやげに買った 楽しみだわ
京都なんて中学の修学旅行以来だから
昔の記憶はほとんどないけど
京都駅すごくいいデザインだと思う
近代的で大好き
今日は大阪の西三荘の辺りを見学してきました
大阪ってパナソニックワールド!?
あまりに松下だらけでびっくりした
松下電器歴史館で勉強!?してきましたが…
私はカリスマとか好きじゃないし
なんであそこまで
崇められるのか謎です
はまるどころかこれ以上肉声も顔も受け付けない状態です
京都でアジャリモチ、八ツ橋、都路里のクッキー
おみやげに買った 楽しみだわ
京都に行くため東京駅から
新幹線に乗りました
今日こそ車窓を見ようと思ったのに
やっぱり寝ちゃった 記憶があるのは
品川まで…
京都は中学以来です
ものすごく近代的で感動!
もっと見てみたいけど仕事なので
今回は諦めます…
神社とか見てみたいなあ
来週来ちゃおうかなあ
でもドイツがあるからお金がね
新幹線往復で約3万はちょっと無理
一人で退屈。
菅野美穂さんの「あいのうた」見てます
カンちゃんかわいいです
そして小日向文世さん相変わらずにこやかで素敵
新幹線に乗りました
今日こそ車窓を見ようと思ったのに
やっぱり寝ちゃった 記憶があるのは
品川まで…
京都は中学以来です
ものすごく近代的で感動!
もっと見てみたいけど仕事なので
今回は諦めます…
神社とか見てみたいなあ
来週来ちゃおうかなあ
でもドイツがあるからお金がね
新幹線往復で約3万はちょっと無理
一人で退屈。
菅野美穂さんの「あいのうた」見てます
カンちゃんかわいいです
そして小日向文世さん相変わらずにこやかで素敵
恵比寿のパルテノペに行ってきた
噂通りマルゲリータはモチモチした生地が
カリッとしていて美味しかった
パスタも美味しいしお店の人も優しくて
大満足でした
ただ子供連れの人がいてうるさくて
大迷惑だった
子供は禁止にしてほしいなぁ
そのあと銀座でお買い物
有楽町阪急でビアジア見たけど、やっぱりかわいい
どうしよう買いたいなあ
プランタンのサガパーで大人のモンブランソフト
食べてから歩いて溜池へ♪
そこからバスで渋谷まで帰りました
夜のヒルズきれいだった
噂通りマルゲリータはモチモチした生地が
カリッとしていて美味しかった
パスタも美味しいしお店の人も優しくて
大満足でした
ただ子供連れの人がいてうるさくて
大迷惑だった
子供は禁止にしてほしいなぁ
そのあと銀座でお買い物
有楽町阪急でビアジア見たけど、やっぱりかわいい
どうしよう買いたいなあ
プランタンのサガパーで大人のモンブランソフト
食べてから歩いて溜池へ♪
そこからバスで渋谷まで帰りました
夜のヒルズきれいだった