みなさま、はじめまして!! 疲れ果てたです。
まずは自己紹介から。
<自己紹介>
・スロ歴20数年のおっさん
・遠征スロッター(コロナ禍前までは)
・北の非掲載店好き
・マイホの番人(なんだ?)
以上となります。
さてさて、ブログを書くのは数年ぶりになりますので、
何を書こうかと悩んでいるうちに今に至りました。
お待たせして申し訳ありませんでした。
タイトルの通り、自分の好きな5号機を徒然語っていきます。
もうすぐ、5号機も消えてなくなる運命になるので。
それでは、よろしくおねがいします。
<自分が愛した5号機は?>
まず、自分が愛した5号機は以下の通り。
・5号機初期の萌え系台!「シスクエ、ハーレムエース」
・この台誰得?ポロリもあるのか?「美麗2」
・あの頃のネットのARTは良かった!「十字架2、ココナナ、茉莉花の剣」
・何を言われようと、5号機で一番好き!「ツインエンジェル3」
・僕が会長と言われる所以!「バーサス」
これらの機種について語っていきます。よろしくお願いします。
<シスクエ、ハーレムエース>
言わずもがな、5号機初期を謳歌した名機たちです。
この3機種に共通していると思うのは、萌えに頼らなくても楽しいってことです。
シスクエ、ハーレムエースはボーナスタイプの台ですが、
リリース当初は人気が無かった気がします。
シスクエ、ハーレムエース共に機種の外観で敬遠されていました。
しかし、しかしですよ!!
ボナタイプ台特有の色々な押し方やってから、見方がガラッと変わりまして・・・・。
中押し、逆押しで同時当選確定目拝んだり、リーチ目が楽しい楽しい!
この2機種を打って、「5号機も捨てたもんじゃない!!」と思い、
「パチスロやっぱ面白い!!」と、モチベーションも上がったものです。
<美麗2>
何、この台?と言う方が多いとおもいますので、軽く説明します。
この台は、バルテックが5号機初期頃に世の中に出したAタイプの台です。
「2」と言ってるので、前作(美麗)もあります。4号機です。
前作の美麗は○V女優を採用して液晶にした台で、詳しくは、
「なしっ!!」を連発する、タクシードライバー兼ライターの方(BOSS氏)のyoutubeをご覧ください。
(・・・・・でも前作よく出したな、バルテックは・・・・・)
今作(美麗2)は、グラビアアイドルを採用して液晶にした台で、
ボーナス中のパネルめくりでムフフ出来る仕様となっており、
それだけでヒットするんじゃないかとメーカーも踏んでいましたが・・・・、
結果は、僕にスマッシュヒットじゃ!(一般向けするわけないし、売れるわけもない。)
何が良かったか?
まず変則的な小役払い出しです。
美麗2は3ライン構成で、左中右で小役が1つ止まれば払い出しという変則構成です。
カラクリは簡単で、小役は左リールにチェリー、中リールにスイカ、右リールにリプレイのみで、
なれれば分かりやすい小役構成でした。僕はこれが好きでした。
そして何より、僕がこの台が好きな理由、
マイナーすぎてボナ最速判別法がどこにもないため、自分で一生懸命探して楽しんだ事です。
どの機種でもええじゃないか!と突っ込まれるかもしれませんが、
僕はこの台で、ボナの最速判別法を調べ、自分で編み出しました。
今でも、編み出したときの達成感は忘れられなく、
台好きというよりボナ揃最速揃えの楽しさを教えてくれた変態台でしょうか?
<十字架2、ココナナ、茉莉花の剣>
ネットの5号機初~中期に出したART機で、
十字架2は純粋なART機、ココナナ、茉莉花の剣はボーナス+ART機となります。
この3機種については、ドはまりです。マジ面白かったです。
(十字架2は一時期家スロに導入した位楽しかった台)
具体的に何が良かったのかというと、「十字架2」、「ココナナ、茉莉花の剣」と
面白さがそれぞれ違いまして、
・十字架2
-ART中は設定に左右されない上乗せ性能があるため、低設定でも楽しめる。
-通常時のART抽選も、低設定は十字架待ちであるが、現実的な確率(1/256)で打ちやすい。
-天井も現実的(996)なので、とっかかりやすい。低設定ほぼ通常Aで天井行きだけど好き。
・ココナナ、茉莉花の剣
-ボナ確率が現実的(1/170くらい)で、楽しみやすい。
-ART抽選確率も、設定差が少なく、10kぐらいあれば遊べる仕様。
-問題はコイン持ちの問題だけだった(ココナナ)
3台とも、ざっくり言えば給料少なくて遊べるお金のない、
当時の僕にとっては、神のような存在の台でした。
今考えてみれば、どうしてヒットしなかったのか、不思議に思いますね・・・。
(まぁ、際モノ台だったし。)
<ツインエンジェル3>
言わずもがな、名機です。名機です!!2回いいました。
僕のパチスロ人生で、最も打った台です。間違いないです!!
休日の朝は並んで、5スロのツイン3を一番にとって、設定1だと分かってても全ツッパ!!
そんな人生でした。実機も持ってるよん。
実はこの台、出た当初は興味はありませんでした。
理由は、台の外観と、結局萌えだけじゃないか?という偏見でした。
僕も最初打ち始めた時は、台に関する知識も全くなく、チェリー狙いで演出待ちの
○ソ台という評価でした。
でもこの評価は、打っていく度に変わっていきました。
演出と出目の複合が、こんなに楽しいものとは、思いませんでした。
台製作者の愛が、僕に全て伝わって、いつの間にか忘れられない台に変化しました。
今でも、この台の面白さに気づけて良かった。
ツインエンジェル3が無ければ、パチスロ辞めていたと思います。マジです。
そのくらい、この台は自分にとって好きな台、思い入れの深い台です。
ありがとう、ツインエンジェル、これからも忘れないぜぇ!!
<バーサス>
言わずもがなですね(何回目だ)。アクロスの4号機復刻シリーズです。
5号機のバーサスは何といっても1枚役を上手に利用したリーチ目でしょう!!
(詳しくは言わない、だってバーサスにはマニアが沢山いるから)
この台ですが、台についてと、「バーサス被害者の会」
という2つの思い入れがあります。一つずつ説明します。
・バーサスという「台」について
アクロス台は、バーサスが出る前までは、花火、サンダーと打ってきて
面白かったから、期待はしていましたが、最初そうでもなかったです。
普通にバー狙いして小役外れたらボーナスという、打ち方してたのが、原因でした。
いつも通りバー狙いしていたある日の事、
V長男が左リール下段にビタどまりし、外れ目でなんかフラッシュ、
しかもレギュラーという経験をして?違和感を覚え、
そこから覚えた1枚役の数々、制御の数々、沼にはまっていく!!
(そして投資も泥沼にはまっていく)
なんといっても、いつ打っても新鮮さが変わらないシンプルさ、
これがバーサスを打てる理由です。
・バーサス被害者の会について
バーサス被害者の会は、
・バーサスでケチョンケチョンに負ける
・相性が悪い
・バーサス被害者でなくても楽しく打つ
そんな人が集まった会です。
ツイッター上で数年ぐらい前に僕が立ち上げ、
様々な人が会員になってくれましたが、
入会退会自由で活動も適当のため、
今は僕が会長の名前だけ出してひっそりと活動しています。
過去、ツイッター上で集まった人たちでオフ会もした事が
あります。いい思い出です。
ツイッター上で色々な人と交流が出来るようになったきっかけとして、
このバーサスという台に思い入れがあります。
今でもこの会がきっかけで知り合いとなった人たちが沢山います。
本当に、ありがとうございます。感謝しかありません!!
以上、好きな5号機についてでした。
最後に、
今日投稿する記事について、非掲載店系の事を期待していた方々
もいたかもしれません。
書こうとしたのですが、コロナ禍もあり、記事投稿によって人が
動く可能性も十分考えられるため、辞めました。申し訳ありません。
(今日、記事の為の店を視察したが、思いとどまった)
(今日記事を書こうとしても、時間がかかりすぎる)
皆さん、このコロナ禍ですが、必ずトンネルの出口はあります。
今は耐えて、楽しい未来を見据えましょう!!
それでは、良いお年をお迎えください!!