goo blog サービス終了のお知らせ 

☆koki☆の部屋

はいッ!☆CLeAr☆(クリア)ッて名義で音楽活動してます。ファイナルライブ2009ベストギタリスト賞もらいました。

今日の収穫

2009年12月28日 | 日記
今日は、JCM2000TSLを借りてもらい(一回目はダメだったから)音作り&セッティングをしてきました。
あの、マーシャルのAキャビッて何だか苦手なんですよね~。あの斜めカットで、位置取りに苦労しますよ(笑)
しかし、近場で聞けばキンキンしても2メーター位放れるとぼやけるから不思議。後は、本番のマイクだよなぁー。贅沢だけど、クジラさんだったらローが得意分野だと思うから相性合うんだろうなぁ。そこ考えると、やっぱマイマイクか(笑)まぁ、マイキングする位置にもよるけど…ベストな位置にズラしてやろうか(・・?
しかし、でかいアンプは粗が見えて勉強になりますね(笑)
本番もベストが尽くせますように!←ここまでで、午前2時間。

さ、8時から夜の部2時間行きますよ~。スタ練してる時が一番幸せ(笑)

音楽ってなんだ?

2009年12月27日 | 日記
音楽ってなんなんだろう?
結論から言うと、おれの心を悩ませる大嫌いだけど愛おしい奴って事です。
ハードロックに染まる毎日が過ぎ、やっぱり自分の中にある音を捨てきれなくなりました。
ロックは、このフレーズたまらないよね~とか盛り上がる。
ポピュラーは、このアレンジ!ここの裏コードが重要なんだ!って熱く語る。
でも、盲目のピアニストが川のせせらぎを自分の音で表現しただけでも人は涙する。
何が一番で何が凄いとか、そう考える事がバカバカしくなる。それに、考えてる時点で音楽では無いのかもしれない。
音楽は感じたままを自分の音で表現してなんぼのものなんじゃないか?誰かが評価しても、本当の価値は作った自分しかしらないし。だから、余計に自分の作品には総ての角度から眺めた時に完璧な自信が無いとダメなのかもしれない。いや、むしろ自分がAと言うものを表現した時に満足のいく答えをぶつけAと表現した時に自分の音になるんだよな…。
だけど、同じAを表現した際に人それぞれの表現方法があるから色々な答えも見つかるし。
やっぱり、どんな音楽でも自分が心から自信を持って世に音として表現できるものが良い音楽なんだ!
と、うだうだと考えていた風呂上がりだったとさ(笑)

明日は、最後のスタリハだぜベイベー←死語。

Marry Christmas

2009年12月25日 | 日記
& A Happy new year!
クリスマスですね~。寂しいと思ったんですが、ライブが近くてそれどころじゃなかったですね(笑)
何か、変に緊張しちゃって上手く自分を表現できない今日この頃です…。
12月31日にサクラホールでファイナルライブ2009があります。27バンド出る中で27番目という事で、前日のリハも27番目になるわけですよね(笑)←ガビーン
オープンが11時でクロース…ぷッ!クリスマスなだけに?←寂しいヤツだ…。

ん、クローズが22時というビックリライブ(笑)

トップが七彩
ラストがGS
ん~面白い。

あ~。緊張する。

ゲットスマート

2009年12月25日 | 日記
今までの中で、最高に面白かった映画じゃないですかね?(笑)
60年代にアメリカで人気を博したTVドラマ『それ行けスマート』を映画化。無名スパイ、スマートの型破りな活躍を、ギャグ満載で描いた痛快アクションコメディ。
との事です。

この、ギャグってのがまたアメリカンジョークの事で、何でこんなにも笑えるんだというような←意味不明

しかし、文化の違いなんですかね?日本も余計な真似はしなくて良いから、もっと大事な面白いところを真似するべきですよ!真似がオリジナルに変わればこっちのもんで、世界各国から日本って面白いね~!って言われるじゃん。

で、この映画の主題歌がマドンナfeatジャスティン・ティンバーレイク&ティンバランドの『フォーミニッツ』という奇跡(笑)
最後の最後まで楽しませてくれる映画です。


さ、仕事しないと(笑)

Gloomy days

2009年12月25日 | 日記
僕の大好きな曲にGloomy days(Gloomy days) って曲があります。個人的にも凄く思い出深い曲だし、何よりもThe Whiteのユーさんは凄く大切でリスペクトしてる人です。またチャンスがあればお仕事もらいたい所ですね(笑)ユーさん、マック行きましょう!

んでね、今日は体力はあるんだけど精神的に疲れてたんですよ(笑)
んで、精神的に疲れてると集中して練習できないし何かギターがうるさくて(笑)
Vなんで、中音域の癖が精神的なダメージを追加しやがるんです。つ~事で、コンデンサ(キャパシタ)を取ってやりました。…はい、バイパスです。
うん、スッキリした高音域です。サラサラした音。どれだけキャパシタでハイがマスキングされてミドルNローに寄ってたことか…。今では、ミドルの癖が消えてハイとローが出るVらしくないVになりました(笑)
自分にはランディーっぽくて好みだなぁ~。
それと、チューナーもいい感じです。

さ、寝ましょう!