goo blog サービス終了のお知らせ 

エックスチャンネル

日本の未来、世界の未来を考える。

介護の母と障害ある娘死亡 滞納で電気止められ、娘は低体温症に

2012-12-02 18:00:54 | Weblog

介護の母と障害ある娘死亡 滞納で電気止められ、娘は低体温症に

 

                         2012.11.30 11:41 産経新聞 

 

 石川県志賀町の民家で、無職の女性(80)と障害のある長女(54)が死亡していたことが30日、石川県警羽咋署への取材で分かった。外傷や部屋が荒らされた様子はなく、同署は在宅で介護をしていた母親が周囲に気付かれないまま病死し、残された娘もその後死亡したとみている。

 同署によると、付近住民の通報により、20日に死亡しているのが見つかった。司法解剖の結果、女性は18日ごろに心臓の病気で、長女は19日ごろに低体温症で死亡したとみられる。

 女性と長女は長男(45)と3人暮らしだったが、長男は入院していた。料金の滞納により電気が止められており、発見時にはセーターなどを着込んでいたという。金沢地方気象台によると、18日の志賀町の最低気温は2.6度、19日は0.8度だった。

 

  

遺体発見:80歳母と障害持つ54歳長女死亡 石川の民家

 

毎日新聞 2012年11月30日 12時04分(最終更新 11月30日 14時07分)

 

 石川県志賀町の民家で、住人の無職女性(80)と身体に重い障害がある長女(54)が死亡していたことが30日、県警羽咋署などへの取材で分かった。消防から連絡を受けて駆けつけた同署員が20日に発見した。長女は一人で生活するのが難しかったという。同署は、介護していた女性が病死し、長女も食事が取れなくなるなどで死亡したとみて調べている。

 同署などによると、女性は長女、長男(45)と3人暮らしで、長男は入院中だった。司法解剖の結果、女性は18日に病死し、長女は低体温症で19日に死亡したとみられる。

 発見された時、2人は居間で倒れていた。電気は料金滞納により止まっており、服を着込んでいたという。同町健康福祉課は9月に電話して長女の様子などを聞いたが、女性は年金を、長女は特別障害者手当などを受給しており、生活に困っているなどの相談はなかったという。【丹下友紀子】

 

     

どうしてテレビ報道はこのニュースを報じないのだろう、、、低所得者や生活保護者が死亡する事より選挙が大事なのか、年間3万人を超える自殺者、年間行方不明者10万人近く、一人2人の生活保護者の死は記事に値しないようだ! 

     

田母神敏雄なる元防衛省の頭のイカレタ男がtwitterで9月20日にカク語りき、、

     

権救済法案が閣議決定されました。弱者が権力を握ろうとしています。弱者救済が行き過ぎると社会はどんどん駄目になります。国を作ってきたのは時の権力者と金持ちです。言葉は悪いが貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきたのです。「貧乏人は麦を食え」。これは池田総理が国会で言った言葉です。

     

政治は所詮一握りの金持ちと権力者の為に有るに他ならない、衆議院選では議員さんたちは議員バッチと自分の政党を守る為政党同士の批判ばかり、どっちを向いて政治をしてるんだろう誰の為の政治なんだろう、低所得者は麦を食って細々生きるしかないのか?

 

 

                                 FA241202

 

 

 

 


海兵隊員を酒気帯びで逮捕 北中城の県道

2012-12-02 00:55:45 | Weblog

 海兵隊員を酒気帯びで逮捕 北中城の県道

 

           沖縄タイムス 2012年12月1日 13時58分 

 

宜野湾署は30日、在沖米海兵隊牧港補給地区所属の2等軍曹(35)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、30日午後7時10分ごろ、北中城村瑞慶覧の県道130号で酒気を帯びた状態で普通自動車を運転した疑い。

 同署によると、2等軍曹は同村瑞慶覧方面から北谷方面に進行中、信号待ちの車両3台に次々ぶつかった。この事故で2人が首の痛みなどを訴え、軽傷を負った。同署が自動車運転過失致傷の疑いも視野に調べている。2等軍曹の呼気からは基準値の約2倍のアルコールが検出されたという。

  

米兵が運転か 夜間に車炎上の事故

 

           12月 1日 14時50分NHK NEWS-web 

 

 

1日未明、青森県八戸市で、アメリカ軍三沢基地の兵士が所有する車が電柱などに衝突して炎上し、警察は乗っていたとみられる兵士2人から事情を聞いています。 在日アメリカ軍は、ことし10月から国内のすべての兵士の夜間の外出を禁止しています。

1日午前2時半ごろ、青森県八戸市の県道で乗用車が道路沿いの電柱と住宅のブロック塀に衝突して炎上しました。 この事故によるけが人はいませんでしたが、乗用車のドライバーは事故のあと、車を置いて立ち去り、警察が調べたところ、乗用車はアメリカ軍三沢基地に所属する男性の兵士が所有していました。 さらに、警察が付近を捜したところ、乗用車の所有者を含む三沢基地の兵士2人を見つけたということです。 警察は現場の状況などから、この兵士2人が事故を起こした乗用車に乗っていたとみて、事情を聞くなどして詳しい状況を調べています。 在日アメリカ軍は沖縄県でアメリカ海軍の兵士が女性に乱暴したとして逮捕された事件を受けて、ことし10月から国内のすべての兵士に対し、午後11時から翌朝5時までの夜間の外出を禁止しています。

 

酷い話だ10月の19日に外出禁止令が出てから7件と上記2件、この国は米軍の犯罪天国か?    

 

               

 

 

 何故日本政府はアメリカに抗議しないのか? 日本は今もってアメリカの占領下なのか、いやそれに近いって事には変わりないだろう、この国が真の独立国家ならせめて日米地位協定を改めるべきではないのか( #`Д´)!

 

 

 

      FA241201


小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え

2012-11-28 01:11:57 | Weblog

小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え

 

                                2012年11月27日 掲載 日刊ゲンダイ 

 

野合の維新を上回る

 正真正銘の第三極が発足する。滋賀県の嘉田由紀子知事(62)が「脱原発」を旗印とする新党結成を27日午後にも表明。新党名は「日本未来の党」になる見通しだ。小沢一郎の「国民の生活が第一」や「みどりの風」、「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」も合流を検討している。共闘が実現すれば、維新の会を凌駕する一大勢力になるのは間違いない。  新党の党首となる嘉田知事はまだ全国的な知名度はないが、市民運動家の間では広く知られている。06年に「もったいない」のキャッチフレーズで新幹線新駅とダム建設に反対し初当選した。原発問題では、橋下徹大阪市長のように大仰な構想をブチ上げたわけではない。地道に「卒原発」を訴え続け、大飯原発3、4号機の再稼働問題について、政府に慎重な判断を求めてきた。そんなぶれない姿勢が歌手の加藤登紀子や音楽家の坂本龍一の共感を呼んでいる。  生活やみどりとの連携は、橋下と石原慎太郎前都知事の維新みたいな選挙目的の"野合"とは違う。至極当然の流れだ。 「維新と大きく異なるのは、脱原発の政策が一致していること。そして、場当たり的に離合集散しているわけではないということです。新党構想は3カ月ほど前から、生活の小沢一郎代表や脱原発の亀井静香幹事長が水面下で調整を続けてきました。それが結実したのです。小沢や亀井らベテランが裏方に回って汗をかいている点も、維新とは対照的です」(政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏) <第2会派に躍り出る可能性>  問題は嘉田新党が選挙までに機能するか。「なんらかの連携、協力は模索したいが、即合流までは考えていない」(みどりの谷岡郁子共同代表)という慎重意見もある。比例代表名簿の統一などが検討されているが、難航しないのか。 「最大の問題は選挙区の調整でしょう。でも、小沢一郎は社民党、新党大地、みんなの党と個別にはほぼ調整を終えている。あとはみどりや脱原発との調整があるくらい。テクニカル的にはそれほど難しい話ではありません」(選挙事情通)  野田は論外だし、安倍や維新のウルトラ右翼もコアな支持層に訴えているだけ。暮らしに密着した問題を争点に掲げる「脱原発グループ」の威力はバツグンだ。政治評論家の伊藤達美氏は「女性を中心に票を伸ばすでしょう。社民、共産も加えれば50~60議席に届く」と見る。前出の鈴木哲夫氏は「みんなの党が新党に合流すれば、維新はもちろん、民主を抜き、自民に次ぐ第2会派に躍り出る可能性を秘めている」と指摘した。100議席を超えるポテンシャルを秘めているのだ。  小沢のオリーブの木構想がいよいよ現実になりつつある。

 

やったね~、コレで自民党が政権を取る事もなく、原発もゼロに向けて政治が動き出す<笑!>。政党名は「日本未来の党」、そしてこれが次期政権の政党名

(^○^) \(^o^)/(^○^) \(^o^)/(^○^) \(^o^)/(^○^) \(^o^)/


首相、安倍氏 29日討論会へ

2012-11-25 08:30:39 | Weblog

首相、安倍氏 29日討論会へ

 

                                               東京新聞 2012年11月25日 朝刊

 

 野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁による討論会が二十九日に開催される方向となった。民主党側の提案に安倍氏が二十四日夜、応じる意向を示した。

 首相は二十四日、安倍氏との討論会に関し「政党を選ぶ選挙である半面、首相を選ぶ選挙でもある。与党と野党第一党の党首が議論して、経済や社会保障などで違いがどこにあるのか知ってもらうのは意義がある」と記者団に述べた。

 これに関し安倍氏は二十九日にインターネット番組の場を借りて開催する案を記者団に示した。同時に「一対一は特異な形だ。テレビなら全党がそろうのがフェアだが、インターネットであれば制約が少ないのではないか」と述べた。

 

 

 

これねぇ~私は以前から疑問に思ってるんだけど、、、、、党首討論って普通与党の党首と野党代表って形でやらないか? 特定の二党に必要以上の選挙活動のイベントの場を提供させて違法性はないのか?   大体この2党はふざけてるよねぇ~自分達2党で選挙やってる様な感じだよねぇ~<怒!>。

 

 

国民をなめとるんかぁ~ ( #`Д´)!

 

        FA241110


2012.12.16衆議院選各党政策比較   (下書き)

2012-11-23 22:28:52 | Weblog

20121212衆議院選各党政策比較

 

政党名

脱原発

消費税

TPP

民主党

2030年に原発稼動ゼロ

国民新党

精査中

精査中

自民党

再稼動を3年以内に結論

「聖域無き関税全撤廃」に反対

公明党

可能な限り速やかに原発ゼロ目指す

十分審議出来る環境を

国民の生活が第一

10年後にゼロ

×

×

共産党

即時ゼロ

×

×

みんなの党

脱原発

×

社民党

稼働中の原発を直ちにゼロとする

×

×

日本維新の会

安全基準などルール構築

地方税化

交渉臨むが国益に沿わなければ反対

新党大地・新民主

代替エネでゼロへ

×

×

新党改革

脱原発

×

新党日本

脱原発

×

×

みどりの風

脱原発

×

×

減税日本・反TPP・脱原発を実現する党

脱原発

×

×





「基地縮小と米兵の外出禁止を」 米兵事件続発で県議会が決議

2012-11-20 23:21:28 | Weblog

「基地縮小と米兵の外出禁止を」 米兵事件続発で県議会が決議

 

 

 米空軍兵による住居侵入中学生傷害事件など米兵事件が相次いでいることを受け、県議会(喜納昌春議長)は16日、事件に抗議し、被害者への謝罪や完全補償、被疑者の身柄引き渡しなどを求める抗議決議、意見書両案を全会一致で可決した。19日に県内で抗議行動を展開する予定。  決議は、本島中部で起きた米空軍兵による集団女性暴行致傷事件後に米軍が取った綱紀粛正などの対応策について「一時的な規制は形式的で、県民の怒りを静めるためのものであり、米軍の綱紀粛正が機能しないことは今回の事件で証明されている」と指摘。「県民の生命と人権を守るには、在沖米軍の整理・縮小と兵士の基地外への外出を禁止するしか方法はない」と強調している。  その上で(1)被害者への補償と加害者の身柄引き渡し(2)地位協定の抜本的見直しと在沖米軍兵士の基地外への外出禁止を強化し、実効性のあるものにすること(3)在沖米軍基地の整理・縮小│を求めた。  宛先は抗議決議が駐日米国大使、在日米軍沖縄地域調整官ら5者、意見書が首相、外相など4者。

                        【琉球新報電子版】 2012年11月16日

 

これについては以前にも共産党の志位和夫氏が米政府に地位協定を改める事と普天間基地移設を求める事も含めて、抗議の文書を郵送したはずだが、それに対してどういう回答が米政府からなされたかについては続報はない、それにしてもこの記事が書かれたのは11月16日、、、そしてその後も17日・18日と事件は続けて起きる米兵って頭が悪過ぎないか?軍隊って、、、、学校の勉強についていけない頭の悪いヤツが入隊するのだろうか?それならそれなりに基地の周りに鉄格子を張り巡らして米兵が基地から1ッ歩も出れないようにすべきではないのか( #`Д´)!

 

 

 

                

 

 

 

                                                                          FA241108

 

 

 

 

 


朝日新聞販売店長、従業員の首をカッターで切る

2012-11-16 01:03:47 | Weblog

朝日新聞販売店長、従業員の首をカッターで切る

 

従業員の首をカッターナイフで切りつけたとして、神奈川県警藤沢署は15日、同県藤沢市羽鳥、朝日新聞販売所店長小林秀樹容疑者(42)を殺人未遂容疑の現行犯で逮捕した。

 同署の発表によると、小林容疑者は15日午前1時頃、同市辻堂新町の朝日新聞販売所で、従業員の同県茅ヶ崎市菱沼、須藤大介さん(28)の首をカッターナイフ(刃渡り約10センチ)で切りつけ、殺害しようとした疑い。須藤さんは首に約10~15センチの切り傷を負ったが、命に別条はないという。

 事件前、小林容疑者は近くの居酒屋で酒を飲んでおり、販売所に戻った後、須藤さんと口論を始めたという。須藤さんが切りつけられた後、別の従業員が110番し、駆け付けた同署員が小林容疑者を現行犯逮捕した。小林容疑者は容疑を認めており、同署で動機などを調べている。

 朝日新聞東京本社販売局の話「取引先である販売所の従業員が逮捕されたことを重く受け止めます」

(2012年11月15日12時15分 読売新聞)


 殺人未遂:新聞販売店の店長逮捕 従業員の首切りつける毎日新聞 2012年11月15日 10時45分(最終更新 11月15日 10時53分)


従業員の首切りつけた疑い 朝日新聞販売所の店長を逮捕2012年11月15日11時30分 asahi.com


X-CHANNEL 新聞ダイジェスト


酒飲んで刃物振り回しちゃどう言い訳も出来ないねぇ~、しかも午前1時ってこれから新聞が来てチラシ入始める時間だよねぇ~、その日の新聞はちゃん配達されたんだろうかと心配になってしまうねぇ~!私の場合は通常1時半ごろ新聞店に行ってその頃には毎日以外の12~13種の新聞は既に来てて、自分の配達分250軒分の新聞にチラシを入れ始めて1時50分頃毎日新聞が来て全種揃う、新聞にチラシ入れるのに20分ぐらい、それを配る順番に組むのに18分ぐらいま~なんだかんだ配り始めるのが1時30分ぐらい終わるのが5時5分ぐらいかなぁ~、、、でもこの店長のわからない所はどうしてこれから忙しくなる時間に酒くらって店に来たのか、、、午前1時にこんな事件起こして仕事はどうなったのか、警察の事情聴取とか現場検証とかで新聞は配達できたのか気になる所だねぇ~!それにしてもナベツネの不正免許取得事件やこの事件もテレビ等では選挙のニュースや森光子さんや三宅久之ばかりで報道しないのはな~ぜなんだろうねぇ~マスコミ報道の偏り方には目に余るものがあるね~( #`Д´)!

 

 

 

      

 

 

 

             FA241107

 

 

 

 


復興予算、防衛省が風呂や食堂に 維新、予算委で追及へ

2012-11-16 01:01:35 | Weblog

復興予算、防衛省が風呂や食堂に 維新、予算委で追及へ             

 

                                       2012年11月13日7時31分asahi.com                

   

 東日本大震災の復興予算が被災地以外で自衛隊施設のお風呂やキッチンなどの改修に使われていることがわかり、日本維新の会が13日の衆院予算委員会で追及する。維新は臨時国会で復興予算の流用問題をクローズアップする方針で、その第1弾との位置づけだ。  防衛省資料によると、復興予算に盛り込まれたのは、福岡県や大分県などの自衛隊駐屯地の風呂やキッチンの施設整備費。福岡のケースは、調理室内に冷房設備がなく「勤務員が多量に発汗し、食品衛生上もふさわしくない」というのが予算計上の理由。昨年度第3次補正予算で約3900万円、今年度当初予算で約1億4千万円を計上した。

 

最近こういうニュースが多いんだよねぇ~、復興予算なんて国民から金を集める名目に過ぎないんじゃ~?、、いまや大臣なんてお飾りでしょう?実際に防衛省でこういう予算の使い方の振り分けをした官僚自身を国会に引きずり出して追求すべきでは無いのか、宮城県知事も日本の政府があてにならず英国政府を頼った様だ 地方分権化が進むとこういう海外の国々を頼る自治体が増えていくんっじゃ~無いだろうか、日本の国民としてなさけない限りだよねぇ~( #`Д´)!

                      

                                                                     FA241106


結婚後の名前など取り調べでも読み上げ

2012-11-11 15:37:14 | Weblog

結婚後の名前など取り調べでも読み上げ

                              NHK NEWS-web 11月10日 19時43分

 

神奈川県逗子市で男がストーカー行為の末に元交際相手の女性を殺害し、自殺した事件で、警察は去年、男を脅迫の疑いで逮捕したときだけでなく、その後の取り調べでも逮捕状に書かれていた結婚後の名前や住所の一部を読み上げていたことが、警察への取材で新たに分かりました。 女性は「結婚後の名前や住所を男に知られないようにしてほしい」と警察に要望していたということで、警察は女性の要望がなぜ徹底されなかったのか当時の対応を検証しています。この事件で、東京・世田谷区の小堤英統容疑者(40)は、以前、交際していた三好梨絵さん(33)にストーカー行為を行った末に、今月6日、逗子市内のアパートの部屋で殺害したあと、自殺したとみられています。

警察は「絶対殺す」などのメールを女性に送ったとして、去年6月に男を脅迫の疑いで逮捕した際、逮捕状に書かれていた女性の結婚後の名前や住所の一部の逗子市を読み上げていましたが、その後の検証で、同じ日に行った取り調べで男に容疑を認めるどうか聴いた際にも、再び読み上げていたことが警察への取材で新たに分かりました。  

警察によりますと、女性は別の男性と結婚して逗子市に移ったあと、男からの危害を恐れて結婚後の名前や住所を男に隠していて、脅迫事件で相談に訪れた際も「男に知られないようにしてほしい」と警察に要望していたということです。 男は逮捕のときに知った情報をもとに女性の住所を特定し、殺害に至った疑いがあり、警察は女性の要望がなぜ徹底されなかったのか当時の対応を検証しています。 逗子警察署の山口雅見副署長は「取り調べで容疑を認めるかどうか聴く際、逮捕状の読み上げは捜査の慣例上、行っていたが、今から考えれば、女性の名前を旧姓にするなど、ほかにも方法があったかもしれない」と話しています。

 

 

この事件ネットで調べれば調べるほど警察が共犯者に見えてくるんだよねぇ~、、警察が犯罪を誘導した形だよねぇ~、こういう信じがたい想像するの私だけかなぁ~、この事件見てて考えられるのは2つのケース、

 

1.警察関係者が被害者に対して何らかの殺意が有って犯行を誘導。

2.神奈川県警の警察でも伊豆なんて地方の痴呆警察の警察官は頭が悪す     

  ぎてこういう事件の展開を全く予測できなかった。

 

さて 1. と 2. どっちが本当だろう? いちおう公務員試験受けて警察官になったんだろうから2は考えにくいのでは、そうなると神奈川県警はこの逗子警察署なる痴呆警察署の関係者と自殺した加害者との繋がりがないかどうか徹底的に調べる必要が有るのではなかろか?いや神奈川県警自体最近は不祥事だらけで信頼に置けないよね、「無免許ドライブ容疑、警官書類送検 知りつつ同乗巡査も」そして「警部補当て逃げ、同乗部下5人...一緒に酒席へ」私はこの2件の記事が同じ事件を扱ったものと勘違いしてたが記事をよく読むと片や9月30日に事件発生=川崎署の警部補(40)、もう一方は鶴見署の巡査(20)で2日に事件発生( #`Д´)!どうも神奈川県警の事件は多すぎ( #`Д´)!しかもどちらも同乗してた警察官が居て事実を隠蔽、しかも川崎署の場合はことも有ろうに飲酒当て逃げの後に何事も無かったの如く当事者同士飲みに行ってる、こんな警察ってとても信用なんか出来ないよねぇ~、伊豆の殺人事件も殺害された女性は警察にとって生きていられたら困る何かがあったのではって疑ってしまうのは私だけだろうか?

 

 

 

                                  FA241105

 

 

 

 


読売新聞、週刊文春に抗議書 会長巡る記事「事実無根」

2012-11-09 22:59:41 | Weblog

読売新聞、週刊文春に抗議書 会長巡る記事「事実無根」

                                                   2012年11月8日19時24分 asahi.com                   

 

読売新聞東京本社は8日、同日発売の「週刊文春」11月15日号に掲載された、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆に関する記事について、「事実無根であり、当社の名誉を毀損(きそん)する」などとする抗議書を、同誌を発行する文芸春秋に送った。読売側は、文春側に対する法的措置も検討しているという。  週刊文春はこの号に「ナベツネの違法行為を暴露する読売現秘書部長『爆弾日記』公開!」との見出しで、2004年に渡辺会長が運転免許証を更新する際、読売新聞側が警視庁に働きかけ、道路交通法で義務付けられた高齢者講習を受けずに済ませた、とする記事を掲載している。  これに対し、読売新聞グループ本社広報部は、「渡辺は、所定通りに教習所に出向いて高齢者講習を受講しており、免許更新に際して警視庁に不当な依頼をしたことも一切ありません」と反論している。  週刊文春編集部は朝日新聞の取材に「記事には絶対の自信がある」と話した。

 

 これは事実無根と否定しても無駄な努力って~ヤツだろう、情報元は秘書部長の手記で、なおかつ週間文春はこの問題を2004年から追い続けてきたが警察側はコレを全否定してこの件に関して取材は一時頓挫、だが今度は秘書部長の手記を手に入れたという動かぬ証拠が出てきたわけだ、文春の記事を見るとナベツネ攻撃が主だが、この問題って~ナベツネだけじゃ~無く、警察の重要な不正をも追及する内容だよねぇ~、全くこの日本て~国はカネがあるやつ権力があるやつの好き勝手がまかり通る、警察も権力者や金持ちの用心棒になってる、そして警察は時として犯罪者の手助けまでやるんだねぇ~、伊豆のストーカ事件ではなんと警察がわざわざ犯人に被害者の住所を教えている、逮捕する際に容疑の内容を告知する際の必要事項という話だが、ストーカに女性の結婚後の姓・在所を教えるべきでは無いって~のは法律的に云々より以前の常識的判断の問題じゃ~無いのか、ペテン球団のオーナー読売と権力とカネ持ちの用心棒警察どちらも徹底的にマスコミが叩くべきだと思うがどういうわけかナベツネの免許不正更新はテレビ報道されない、何故だろうねぇ~、、、結局マスコミなんて金持ちや権力者側の犬に過ぎないって事だろう( #`Д´)!

 

 

 

                       FA241104


警部補当て逃げ、同乗部下5人...一緒に酒席へ

2012-11-09 21:18:22 | Weblog

警部補当て逃げ、同乗部下5人...一緒に酒席へ

 

車を当て逃げし、けがをさせたとして神奈川県警監察官室は9日、川崎署地域3課の警部補白沢准一容疑者(40)を自動車運転過失傷害と道交法違反(事故不申告)の疑いで逮捕した。

 発表によると、白沢容疑者は2日午後3時15分頃、横浜市西区北幸の市道で、左後部のドアが開いたまま車を発進させ、すぐ前に駐車していた乗用車に接触。乗用車に乗っていた同市の建設作業員の男性(35)ら家族3人に頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせ、そのまま逃げた疑いが持たれている。

 白沢容疑者の車には同署の部下5人(22~27歳)も乗っており、全員事故を隠していた。白沢容疑者ら6人は事故の後、知人宅へ向かい、酒を飲むなどしたという。県警は部下からも事情を聞いている。

 

(2012年11月9日20時03分 読売新聞)

 

 

 

こいつら~全員免職処分だけじゃ~済まされない~、、( #`Д´)!、、

 

      

 

 

 

FA241103


警察「何もしてくれない」と訴え ストーカー刺殺事件の被害女性

2012-11-09 06:22:01 | Weblog

警察「何もしてくれない」と訴え ストーカー刺殺事件の被害女性

 

 神奈川県逗子市でデザイナー三好梨絵さん(33)が元交際相手の無職小堤英統容疑者(40)に刺殺された事件で、三好さんはストーカーの被害相談をしていた女性カウンセラーに「警察が何もしてくれない」などと不安を何度も訴えていたことが9日、カウンセラーへの取材で分かった。

 県警は、小堤容疑者が送っていた大量メールの内容ではストーカー規制法で取り締まることはできなかったと釈明。継続的に相談を受けていた逗子署の対応にも問題はなかったとしているが、女性カウンセラーは同署の判断を疑問視している。

2012/11/09 05:39 【共同通信】

 

 

警察は、、何の為に有るのか、ただの税金泥棒ダネ! 尼崎の事件だって一体ぜんたい何人死んでから動いたのか? こんな奴等に、、税金がもったいない~<怒!>。

 

            FA241102


シンドラー事故の原因究明、遺族が調査申し出

2012-11-09 06:17:40 | Weblog

シンドラー事故の原因究明、遺族が調査申し出

 

「シンドラーエレベータ」社製のエレベーターによる2006年の事故で長男を亡くした東京都港区の市川正子さん(60)が5日、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)に、長男の事故についての原因究明と再発防止策を求めて調査の申し出を行った。

 申し出後に都内で記者会見した市川さんは金沢市で起きた事故に触れ、「息子の事故を教訓として生かせなかったのが悔しくて仕方ない。こうした事故を二度と起こさないよう踏み込んだ調査をしてもらいたい」と話した。

 

(2012年11月5日19時20分 読売新聞)

 

マスコミや警察関係は金沢市の事件で騒いでるがこのシンドラー社の対応の仕方のほうが大いに問題ありだ( #`Д´)!

事故原因の解明未だされず謝罪も拒否、コレについてデイブ・スペクターさんがテレ朝のワイドスクランブルで語った所に拠れば外資系はこういう事故が起きた場合マニュアルとして事故原因が解明されていない状態で謝罪はしないという事になってるという話だが、事故責任を肯定できないまでも「申し訳ありません」とか気持ちの挨拶は出来たはずだと思う、日本の習慣に従うべきところもあるはずと、、、、、、、

また業務用エレベーターと一般客用のエレベーターでは法律の適用基準のあるとの事だが、、、それにしても6年前の裁判も未だ始まっていないというのは驚きだよね、大澤孝征弁護士のコメントに拠れば「異常なケース公判前整理手続きの論点整理に時間がかかっているのでは」との事だが、私に言わせれば果たして司法はまともに取り組んでいたのだろうか、今回の金沢のホテルの事件が起きてこの件が浮き彫りにされなければうやむやにされていたのではないだろうか?

 

 

 おまけ!

「“史上最悪”北の摩天楼が完成? エレベーターはあの会社製…」:イザ!

 

 

 

      FA241101


千葉:民家と塀の間に大学生の遺体 事故の可能性

2012-10-31 23:10:57 | Weblog

千葉:民家と塀の間に大学生の遺体 事故の可能性

 

毎日新聞 2012年10月27日 11時52分(最終更新 10月27日 11時54分)

 

 27日午前3時50分ごろ、千葉県野田市谷津の県道で「車の事故が起きている」と110番があった。現場では壊れた無人の乗用車が道をふさぐように停止しており、県警野田署員が周辺を調べたところ、数メートル離れた民家と塀の間で若い男性の遺体が見つかった。

 同署によると、男性は市内に住む大学生(19)。民家の塀(高さ約1.5メートル)より高いところにある屋根に何かぶつかったような跡があった。同署は男性がひき逃げされたり、交通事故の衝撃で車外に飛び出したりした後、屋根にぶつかって下に落ちた可能性もあるとみて、調べている。【黒川晋史】


男性遺体:車運転の男を聴取 事故後立ち去る 千葉・野田

 

                  毎日新聞 2012年10月27日 20時22分

 

 27日午前3時50分ごろ、千葉県野田市谷津の県道で車の事故があったと匿名の110番があり、県警野田署員が調べると、同市上花輪新町、大学2年、都筑(つづき)義和さん(19)の遺体が現場近くで見つかった。同署は車を運転して事故後に立ち去った男(20)から自動車運転過失致死容疑などで事情を聴いている。

 同署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、壊れた無人のワゴン車が道をふさぐように停止していた。道路左側の竹やぶに車が衝突したような跡があったほか、反対側の民家の塀(高さ約1.5メートル)より高いところにある屋根にもぶつかったような跡があった。ワゴン車は前部のバンパーが破損し、後部ガラスも割れており、同署は事故の衝撃で後部座席にいた都筑さんが車外に投げ出され、数メートル離れた民家と塀の間に落ちた可能性が高いとみている。

 車内や現場周辺には、都筑さんと男を含む20歳前後の男女4人分の身分証明証が入った荷物が置き去りになっていた。【田中裕之、黒川晋史】


大学生死亡:6人が救護せず逃走か…千葉・野田

 

毎日新聞 2012年10月29日 02時30分(最終更新 10月29日 02時41分)

 

 千葉県野田市の県道で27日未明、壊れた無人のワゴン車の近くで同市上花輪新町、大学2年、都筑(つづき)義和さん(19)が死亡しているのが見つかった事故で、ワゴン車には男女計7人が乗っていたとみられ、事故の衝撃で車外に投げ出された都筑さんをほかの6人が救護せずに現場から逃走した疑いがあることが、県警野田署への取材でわかった。

 野田署はワゴン車を運転していた同市野田、大学生、亀田輝保容疑者(20)=自動車運転過失致死容疑などで逮捕=から微量のアルコールを検出。飲酒運転の発覚を恐れて逃走した疑いもあるとみている。同署によると、亀田容疑者は「事故の前に仲間と居酒屋に行った。自分はジュースを飲んでいただけ」と供述。その後、車で近くのカラオケ店に向かう途中で「猫が道路を横断したことに驚いて急ハンドルを切った。気が動転して逃げた」などと話しているという。【田中裕之】

 

 

如何に飲酒運転がばれるのが怖かったといえ救護せずに逃げるなんて酷いもんだねぇ~、もしかしてすぐに救急車をすぐに呼べば助かった命なら「未必の故意」による殺人罪が成立するのではないのか?  6人が6人とも逃げたって~のはとても信じがたいが、、???  もしも助かる命を6人が救急車も呼ばずに逃げたなら6人とも殺人罪にすべきではないのか?

 

 

 

 

 

                   FA241020

 

 

 


美代子被告と別人の顔写真、新聞・TVに掲載 尼崎変死

2012-10-31 22:28:26 | Weblog

美代子被告と別人の顔写真、新聞・TVに掲載 尼崎変死

               

            2012年10月30日23時26分 asahi.com

 

   兵庫県尼崎市の連続変死事件で、複数の新聞やテレビで角田(すみだ)美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=として掲載、放送された顔写真が、事件とは無関係の尼崎市内の50代女性の写真だったことがわかった。女性は30日夜、報道各社に対し、顔写真を使用しないよう要請した。

 兵庫県尼崎市の連続変死事件で、複数の新聞やテレビで角田(すみだ)美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=として掲載、放送された顔写真が、事件とは無関係の尼崎市内の50代女性の写真だったことがわかった。女性は30日夜、報道各社に対し、顔写真を使用しないよう要請した。

 

 朝日新聞は同じ写真を入手していたが、美代子被告ではない可能性があったため、紙面に掲載していない。

 女性と、女性から相談を受けた弁護士によると、23日付読売新聞の記事やその後の読売テレビの番組などを見て、自分の写真が使われていると気づいたという。


 

「角田被告の顔写真は私」=別人が名乗り出る-読売掲載、共同も配信・尼崎連続変死

 

 兵庫県尼崎市で起きた連続変死事件に絡み、角田美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=として読売新聞に掲載された顔写真について、同市在住の女性(54)が30日夜、大阪市の弁護士事務所で記者会見し、「掲載された写真は私」と名乗り出た。同じ写真は共同通信社も配信しており、地方紙など複数の加盟社が使用した。  女性や同席した弁護士によると、女性は23日、購読している読売新聞に美代子被告として掲載された事件関連記事の顔写真を見て、「自分に似ている」と思った。その後にテレビでも同じ写真が放映され、「私と確信した」という。  女性は、掲載写真と同じものという写真を自ら持参。1993年4月、尼崎市の小学校入学式で撮影され、児童が保護者と一緒に写った集合写真という。女性は入学式の時に長男と一緒に写ったものと説明した。  読売新聞大阪本社によると、写真掲載は今月23日付朝刊から29日付朝刊まで計9回。美代子被告側の弁護人から本人でないと指摘があった。  共同通信社によると、入学式の写真は23日、美代子被告の長男の同級生の母親から提供され、同被告かどうかの確認作業をした上で配信したという。  読売新聞大阪本社広報宣伝部は「改めて取材したところ間違いと分かった」とコメント。31日付朝刊におわびを掲載するという。共同通信社総務局は「別人の可能性が極めて濃くなったので、写真を取り消した」としている。  美代子被告について、女性は「記憶にない」と説明。弁護士は「写真がこれ以上広まらないようにしてほしい」と述べた。

                           (2012/10/31-00:58)時事ドットコム

 

最近こういう間違い多いねぇ~、、、これに関してテレ朝では昼の12時31分に寺崎アナが短い謝罪の言葉を言ってたが詳細に関しては言って無かった ( #`Д´)! どの写真が間違いなのか具体的に分からないよね~、報道ステーシでやっとどの写真か分かったが、あの着物姿の写真が間違いってことなんだね<笑!>。結局角田容疑者の写真って車の中で目の周りの部分だけ見えてるあの写真だけってって~事かもしれないねぇ~?

 

 

              

 

 

 

                  FA241019