goo blog サービス終了のお知らせ 

エックスチャンネル

日本の未来、世界の未来を考える。

日本は軍事国家を目指すのか?96条を変えさせるな、怒!

2013-05-02 17:30:35 | Weblog

安倍首相「ニコニコ超会議」に参加=ネット選挙解禁を意識

     

 安倍晋三首 相は27日午後、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれたインターネット動画サイト「ニコニコ動画」主催のイベント「ニコニコ超会議2」に参加。自民党が出展 したブースを訪れ、会場に持ち込まれた街宣車の上から「参院選に勝ってこそ、日本を取り戻すことができる。一緒に戦っていこう」と熱弁を振るった。   イベントへの参加は、夏の参院選からネット選挙が解禁されることを念頭に、ネットユーザーの若者らに支持を訴える狙いがある。首相はこの後、主催者側のイ ンタビューに応じ、「いよいよネット選挙が解禁される。自民党もネットをどんどん活用し、私も発信をしていきたい」と意気込みを語った。   首相はこの日、自衛隊が出展したブースも視察。ヘルメットに迷彩服姿で陸自の「10式」戦車に乗り込み、満足そうな様子だった。

 

            (2013/04/27-18:00)時事ドットコム

 

こんな映像、韓国や中国が見たらどういう反応するだろう、こいつは~やっぱ~本物のバカなのか、? それとも自衛隊を軍隊に変えるために、「やはり憲法改正は必要なんだ」と日本の国民に思わせるように意図的に韓国や中国を刺激してるのではないのか、そうして韓国や中国の脅威を日本国内にいたずらに強調する事で軍備拡充を推し進めようとしているのでは、すなはち安倍政権は自分等の目的のために韓国や中国との関係の悪化をたくみに利用してるのではないのか?

 


「陛下万歳」は自然発生=菅官房長官

 菅義偉官 房長官は30日午前の記者会見で、政府主催の主権回復記念式典の際、天皇、皇后両陛下に対し参加者が「天皇陛下万歳」と唱和したことについて、「政府の式 典(の予定)にはなかったことで、全く予想していなかった。自然発生的であり、政府として論評すべきではない」と述べ、式典とは無関係との認識を示した。  万歳の唱和は両陛下の退席時に起こり、安倍晋三首相、麻生太郎副総理らも加わった。 

 

主権回復記念式典のその時のVTR映像を良く見てみると皇室関係者や宮内庁の人たちは戸惑ってるのに安倍総理や自民党関係者は一緒に万歳をしている、これは自民党が仕組んだのはミエミエでは、次の狙いは大政奉還か?  そして自民党は今96条を変えてまで日本の軍備を増強しようとしている、自民党の思い道理に憲法を変えれないからそれを制限する3分の2以上の可決が無ければ憲法を変えれないとする96条を変えようとする、それは単なるエゴにしか見えない、怒! このまま自民党の思い道理に憲法を変えられると、自民党1党独裁体制を磐石化し、いつでも中国や北朝鮮の攻撃に対して報復できるよう 軍備の増強を推し進める事だろう、戦争は多くの人の命を奪い、勝った方もも負けた方も多くの不幸を作ってしまう、政治の本来あるべき使命は絶対に戦争を起こさない事、だが安倍政権は必要以上に周囲の国を挑発するような行為ばかり、有事の誘発を誘う非国民と言わざるを得ない。 安倍政権が総勢168人という人数で大挙して靖国参拝と言う挑発行為にでたのは、イザ戦争になったら日本が勝つという自信があるからだろうが、仮に勝ったとしても自国民や他の国の多くの人々を不幸にする事には変わりないだろう、僅か18%の得票率のインチキ政権に憲法を変える権限などあろうはずも無い、私たち国民はこんな政権の言いなりに憲法を変えさせてはいけない( #`Д´)/!  

アベノミクスなるまやかしにも私たち国民は騙されてはいけない、ソニーは役員のボーナスを全額返上、ヤマダ電機は役員全員降格会長が社長に復帰し最前線で経営を立て直し(何故テレビ報道・新聞報道はこの点をクローズアップして論じないのだろう、ともすれば国民の目に触れないよう抑えて報道してる節もある)、、、果たして景気が回復してるなんてマスコミが自民党バックアップのために作り出した幻想以外の何物でもないだろう、( #`Д´)/!     

 


安倍首相:原発輸出協定、UAEと締結へ

2013-05-02 12:44:11 | Weblog

安倍首相:原発輸出協定、UAEと締結へ


 

毎日新聞 2013年05月02日 10時55分(最終更新 05月02日 11時23分)

 

 

 【アブダビ影山哲也】中東歴訪中の安倍晋三首相は1日夜(日本時間2日未明)、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国のムハンマド皇太子と会談し、日本の原発や原子力関連技術を輸出できるよう日本とUAEの間で原子力協定に署名することで合意した。

 原子力協定は2日午後(日本時間同日夕)、署名式が予定されている。2011年の東京電力福島第1原発事故以降、日本が新たな原子力協定に署名するのは初めて。韓国が計画しているUAEへの原発輸出に対し、日本が技術提供する見通しだ。

 会談では、外務・防衛当局間の次官・局長級による安全保障対話を始めることでも一致した。安保対話は先月30日~今月1日に訪問したサウジアラビアとの間でも合意済み。中東からのシーレーン(海上交通路)の安全確保に向けて、連携を深める狙いがある。

 

日本の国民は呆れ顔で見てるだろうね、いや世界中かぁ~、笑!原発事故起こしたばかりの国が何を根拠に世界一安全な原発か?


米国を訪問・滞在の邦人に「注意喚起」…外務省

2013-04-17 12:01:27 | Weblog

 米国を訪問・滞在の邦人に「注意喚起」…外務省

 

 

 外務省は16日、米国を訪問・滞在する日本人に対し、不測の事態に巻き込まれないよう呼びかける「注意喚起」を発表した。

 
 同省邦人テロ対策室によると、比較的長期にわたって危険な状態が続いた場合に出される退避勧告などの「危険情報」を出 す段階ではないものの、今回は犯行声明などが出されておらず、テロの狙いも不明なため、念のため最新の治安情報に注意するよう呼びかけることにした。今後 は米当局の捜査状況などを踏まえ、危険情報を出すか検討する。

 

 

 
 
 
この爆破事件の不気味なところは、いまだもって犯人像が浮かんでこないところだねぇ~、、、北朝鮮かアルカイダが、それとも他のテロ活動か?   昨今の状況からして北朝鮮と言う考え方も出来そうだが、もしそうだとすると日本も標的にされる可能性も十分あるわけだが、北の場合はミサイルを撃ち込むといってるぐらいだから、爆弾テロなんて真似はしないと思うが十分用心する必要もあるだろうねぇ~、、、それにしても最近のテレビ報道は異常だねぇ~、、、何がって~とこの事件 ⇒ 刃物持ち屋根に逃げた男ら逮捕4月16日 21時38分この記事はNHKだがこの記事にも書かれていないが、逮捕時に抵抗されて右足を拳銃で撃ち抜いたそうだが文中にはそういうことが何故か書かれていない、そしてこの16日のテレ朝の報道ステーションでも警官の拳銃使用については触れていない、(明らかに過剰防衛・職権の濫用)政治も報道も国民に隠したり国民を騙したりする事になれて日常化してるんではないのか?また国民も国民でそういう報道に対して半信半疑、話し半ばでしか聞いてないんではなかろうか、政治に対する不信感、報道に対する不信感の充満した今の日本は僅か18%の得票で政権を簒奪したイカサマ政党自民党にズルズル引きずら続けられるしかないのか?  
 
 
 

「憲法改正で軍隊」安倍早くも本性ムキ出し

2013-03-15 21:37:58 | Weblog

「憲法改正で軍隊」安倍早くも本性ムキ出し


 

                                    2013年3月11日 掲載 日刊ゲンダイ


 アベノミクスを礼賛されて浮かれ気分の安倍首相。図に乗って、早くも持論の「憲法9条改正」を言い出した。  9日、BS朝日の番組に出演した安倍は、憲法改正について聞かれると、こう話したのだ。 「国際紛争を解決する手段として武力の行使を用いないということになると、国連としての安全保障を行う場合、集団安全保障において日本は責任を果たすことができるのか。その参加の道は残しておいた方がいい」 「基本的に日本のいわば軍隊の存在を憲法に明記するということです。今の憲法には明記されていませんから」  つまり、憲法9条1項の改正によって、国連憲章に基づく集団的な軍事行動に日本が参加できるようにすべきだということだ。 「日本の首相が、軍隊を持ちたいと宣言した。戦争国家に踏み出したということです。これは大変な話ですよ。野党がちゃんとしていれば、格好の攻撃材料になる。ところが、今は民主党がだらしないし、維新の会も改憲に前向き。対抗する勢力がないから、安倍首相はますますツケ上がる。理想とする『美しい国』に向けて、右翼政策を加速させていくでしょう。非常に危なっかしい状況だと思います」(政治評論家・本澤二郎氏) <党内からも「調子に乗りすぎ」の声>  先日の予算委員会でも、民主党の海江田代表から安倍政権の経済政策について注文をつけられると、「政治は結果ですから。民主党政権は3年間やってできなかったじゃないですか」と逆ギレしていた。政権を放り投げた5年前から、ちっとも成長していない。暴走気味の安倍に対し、側近議員も、こう苦言を呈す。 「謙虚さを忘れてはいけないと、いつも言っているんですが……。夏までは経済対策に専念する姿勢で安全運転を心がける。それで、参院選に勝利した後に集団安全保障を持ち出す予定だったのに、どうしてもう少し待てないのか。図に乗っていると見られたら、せっかくの支持が離れかねません」  ひょっとして、参院選まで待てないほど体調が悪いのか?

 

国会の3分の2以上の賛成がないと憲法が改正出来ないと定めた憲法96条を改正して過半数の賛成で改正できるようにしてまで憲法9条を改正する目的は、、、「戦争をしたい!」ただそれだけでは、、、、戦争放棄を条文化した憲法を何故改正する必要があるのか?  安倍晋三は日本を軍国主義国家に作り変えるつもりなのか ヾ(*`Д´*)ノ


黒田氏の日銀総裁起用 国会同意へ

2013-03-11 11:04:29 | Weblog

黒田氏の日銀総裁起用 国会同意へ


              NHK NEWS-web 3月11日 4時15分

 


国会では、新しい日銀の総裁と副総裁の人事案が、今週中に採決される見込みで、アジア開発銀行総裁の黒田東彦氏の総裁への起用は、野党第1党の民主党が賛成する方向で調整していて、国会の同意が得られる見通しです。

新しい日銀の総裁と副総裁の人事案については、11日と12日、参議院の議院運営委員会で候補者の 所信聴取と質疑が行われることになっていて、11日は、総裁候補の、アジア開発銀行総裁の黒田東彦氏が、12日は、副総裁候補の、学習院大学教授の岩田規 久男氏と日銀の理事の中曽宏氏が出席します。 これを受けて、与党側は、今の白川総裁らが今月19日に退任する前の、今週14日に衆議院本会議で、翌15日には参議院本会議で採決したいとしていて、今のところ野党側からも異論が出ていないことから、今週中に採決される見込みです。 参議院で与党側が過半数を確保していないため、野党側の対応が焦点となっていますが、総裁候補の黒田氏と副総裁候補の中曽氏については、12日に方針を決める野党第1党の民主党が、「安定感がある」などとして賛成する方向で調整していて、国会の同意が得られる見通しです。 もう1人の副総裁候補の岩田氏についても、民主党内に「極端な金融緩和論者だ」といった指摘がある一方で、日本維新の会やみんなの党、新党改革が、「異論はない」としていることから、与党側は、最終的には同意が得られるのではないかとみています。

 

 なぜこんなトンでもない人事がまかり通るのか?   覚醒剤不法所持で逮捕という前科者の息子を持ちなおかつ金融の手腕の疑わしい人物を?いやもっと異常なのは衆議院選挙以前から異常に自民党の後押しをしてきたテレビ報道、大新聞報道だろうヾ(*`Д´*)ノ

     

 麻生太郎の甥で産経新聞の記者が酔っ払ってタクシーの運転手を殴って逮捕、、、そしてその後何故かすぐに釈放されてしまった??? この事件さえテレビや大新聞は報道しなかった 、 そして麻生太郎のスポンサーと言われた男の逮捕、りそな銀行の行員で麻生太郎に年間300万から400万の献金をしていた男の詐欺罪で逮捕された件も麻生太郎の名前は表面化されなかった 僅か18%の得票で政権を簒奪したペテン政権、何故こんなヤクザな政党が、、、、どういうからくりで政権を取ったのか?  選挙そのものがイカサマの違憲状態であったのもその理由の一因とも言えるだろう ヾ(*`Д´*)ノ

 

そしてこの記事も大新聞やテレビ報道が伝えないとんでもない人事!  全く内柴と同じような事件を起こしてて何故警察は逮捕しないのか?    この国の政治家・司法・マスコミは金持ちや権力者を護る為にあるのだろうか?    こんなチンピラヤクザもどきの政権なんてさっさと解体すべきではないのかヾ(*`Д´*)ノ


ウイルスプロテクター:やけどで使用中止を呼びかけ

2013-02-18 23:59:56 | Weblog

ウイルスプロテクター:やけどで使用中止を呼びかけ

 

毎日新聞 2013年02月18日 22時36分(最終更新 02月18日 23時08分)

 

 

首に掛けるだけでウイルスや菌を除去できる「空間除菌」効果をうたった「ウイルスプロテクター」を使用した人がやけどを負う事故が発生しているとして、消費者庁は18日、直ちに使用を中止することを呼びかけた。

 商品は金沢市の「ダイトクコーポレーション」が1月25日から販売。千葉県で幼児の胸の皮膚が化学熱傷でただれ重傷を負うなど、今月6日以降、6件の事故情報が寄せられた。既に国内で70万個以上、販売されており、厚生労働省が同社に自主回収を指導する予定。

 プレート内に漂白剤に使われる次亜塩素酸ナトリウムの錠剤が包まれ、汗に触れると皮膚に刺激を与えるとみられる。(共同)

 

これねぇ~プラズマクラスターとかダニ退治や除菌ができるってやつも効果ないって以前にも記事になってて、こういう携帯してるだけでウイルスや菌を除去できるなんてキャッチフレーズもかなりいかがわしいなぁ~って思ってたんだよねぇ~、、、、ま~個人的には最初から信じてないから信じるやつの勝手だって思ってるけど、、、、、火傷は危険だよねぇ~( #`Д´)!

 

 


覚醒剤使用容疑:藤田まことさんの長男逮捕...地検が起訴

2013-02-18 23:37:47 | Weblog

覚醒剤使用容疑:藤田まことさんの長男逮捕...地検が起訴

 

毎日新聞 2013年02月18日 23時03分(最終更新 02月18日 23時10分)

 

   大阪市内のビジネスホテルで今年1月、覚醒剤を使用したとして覚せい剤取締法違反の疑いで、大阪府警が2010年に亡くなった俳優藤田まことさんの長男で会社員原田知樹容疑者(47)を逮捕していたことが18日、関係者への取材で分かった。

 大阪地検は2月1日、同罪で原田容疑者を起訴。起訴状では、1月20日ごろ、大阪市浪速区のビジネスホテルで覚醒剤の入った水溶液を体に注射したとしている。

 関係者によると、原田被告と知人女性との間でトラブルがあり、大阪府警の警察官が原田被告の様子を不審に思い尿検査したところ、覚醒剤反応が出た。(共同)

 

この男を仕置きに掛けるのは天国の中村主水かそれとも渡辺小五郎か?

 

 

 


逃走中の元警官、小屋にたてこもりか 保安官代理2人死傷 米

2013-02-14 22:35:04 | Weblog

逃走中の元警官、小屋にたてこもりか 保安官代理2人死傷 米

 

カリフォルニア州ビッグベアーレーク(CNN) 米カリフォルニア州で警官ら3人が殺害された事件で、逃走中だった元警官クリストファー・ドーナー容疑者とみられる人物が12日、同州南部ビッグベアーレークで見つかった。捜査当局筋によると、容疑者との銃撃戦で地元保安官代理1人が死亡、もう1人が負傷した。

ドーナー容疑者は民家から車を盗んだ後、検問で止められ、保安官代理らに発砲。当局は容疑者を包囲し、負傷者を空路病院へ搬送したが、このうち1人は死亡した。

容疑者は小屋に立てこもったとされ、ロサンゼルス市警(LAPD)の報道官がテレビ会見で投降を呼び掛けた。現場上空の報道ヘリコプターには、銃撃戦が続いているとの理由で撤収の指示が出た。

ドーナー容疑者は身長183センチ、体重123キロ。LAPDの警官だった2007年、上官の暴力を告発しようとしたが、これがうそだったとして解雇された

犯行を予告する声明文ではLAPDの「人種差別と腐敗」を非難し、自身の名誉を回復してLAPDに復しゅうするための「最終手段」として「戦争を仕掛ける」と宣言。犯行の標的として、警官やその家族ら数十人の名前を挙げていた。

同容疑者は今月3日、自身の解雇処分にかかわった警察関係者の娘と婚約者を殺害し、7日にはさらに警官1人を殺害、2人を負傷させた疑いが持たれている。

警察は容疑者の行方を追って、地域史上最大規模とされる捜索作戦を展開していた。LAPDの報道官は12日、市民から寄せられた情報が1000件を超えたと述べた。ロサンゼルス市が10日に100万ドルの懸賞金を出すと発表した後、情報提供は一気に5倍に増えたという。

捜索は、ドーナー容疑者のトラックが焼け焦げた状態で見つかったビッグベアーレーク付近を中心に行われたが、容疑者がカリフォルニア州を出てネバダ州やメキシコへ逃げた可能性も指摘されていた。

 


元警官立てこもり、小屋から焼死体を発見 米当局

 

(CNN) 米カリフォルニア州サンバーナーディーノ郡保安官事務所は13日、警官ら3人の殺害容疑をかけられた元警官が小屋に立てこもっていた事件で、出火した小屋から焼死体を発見したと発表した。現在身元を確認中だという。

情報筋によれば、捜査官がクリストファー・ドーナー容疑者が立てこもっていた小屋に発煙筒を投げ込んだところ、小屋から火が出たという。

ドーナー容疑者とみられる人物が同日、同州南部ビッグベアーレークで見つかり、容疑者との銃撃戦で地元保安官代理1人が死亡、もう1人が負傷していた。

ドーナー容疑者は民家から車を盗んだ後、検問で止められ、保安官代理らに発砲。当局は容疑者を包囲し、負傷者を空路病院へ搬送したが、このうち1人は死亡した。

容疑者は小屋に立てこもり、ロサンゼルス市警(LAPD)の報道官がテレビ会見で投降を呼び掛けた。現場上空の報道ヘリコプターには、銃撃戦が続いているとの理由で撤収の指示が出た。

犯行を予告する声明文ではLAPDの「人種差別と腐敗」を非難し、自身の名誉を回復してLAPDに復しゅうするための「最終手段」として「戦争を仕掛ける」と宣言。犯行の標的として、警官やその家族ら数十人の名前を挙げていた。

同容疑者は今月3日、自身の解雇処分にかかわった警察関係者の娘と婚約者を殺害し、7日にはさらに警官1人を殺害、2人を負傷させた疑いが持たれている。

警察は容疑者の行方を追って、地域史上最大規模とされる捜索作戦を展開していた。LAPDの報道官は12日、市民から寄せられた情報が1000件を超えたと述べた。ロサンゼルス市が10日に100万ドルの懸賞金を出すと発表した後、情報提供は一気に5倍に増えたという。

現地で中継していた記者の報道と記事と食い違いがあるのは何故? 

     

小屋に火を放ったのは警察では、発炎筒で火災にはならないだろう、「ガスで火をつけろ」との会話をCNNの記者が耳にしているという話だがなぜか記事の中には書かれていない、、、、100万ドルの懸賞金を掛けてまで彼の命を奪った州警察の真の目的はなんだろうこの事件の真相はこのまま闇に葬られるのか?  何処の国の警察も報道も食い違いが生じるものなのか?


【柔道】IOC、暴力行為問題で見解示す

2013-02-02 14:16:51 | Weblog

【柔道】IOC、暴力行為問題で見解示す

 

 

 【ロンドン共同】国際オリンピック委員会(IOC)は1日、柔道女子日本代表の園田隆二前監督が暴力行為などで選手15人に告発された問題で、「日本オリンピック委員会(JOC)が既に調査を始めており、JOCが効果的に対応すると確信している」との見解を示した。

 国際柔道連盟(IJF)が1月31日に「IJFはそのような行為に対しては断固非難することを強調する」との声明を発表し、海外でも関心を呼んでいる。JOCは1日に「スポーツにおいて暴力はあってはならず、五輪運動の価値に反する」などと暴力撲滅を目指す異例の英文プレスリリースを世界の主要メディアに発信した。(共同)

 

 

(2013年2月2日11時35分 スポーツ報知)

 

 

柔道ふくめスポーツって本来の目的は人としての強い意志と人格形成にあるんじゃ~無いのか? 決して弱者をいたぶったり女性を襲ったりするためにやってるんじゃ~ないはずだろヾ(*`Д´*)ノ 内柴も園田もいったい誰から何を教わって柔道をやってたのか <怒!>。

       X-CHANNEL Twitter


高校野球部員ら障害者に嫌がらせ、動画も撮影

2013-02-01 07:29:18 | Weblog

高校野球部員ら障害者に嫌がらせ、動画も撮影

 



日本学生野球協会は31日、都内で審査室会議を開き、高校10件の不祥事について処分を決めた。

 野球部員らが路線バス内で知的障害者に嫌がらせをし、その様子の動画を撮影、投稿した龍野(兵庫)を1月9日から7月5日までの対外試合禁止とした。また、部員に部内暴力を振るった神港学園(兵庫)の監督を1か月の謹慎処分とした。龍野以外の対外試合禁止処分は以下の通り。

 ▽6か月 東京(東京)=部員の部内暴力、飲酒など▽1か月 滋賀学園(滋賀)=部員の喫煙、飲酒


(2013年1月31日23時10分 読売新聞)


 

スポーツも政治も社会的弱者を虐待する為にあるのか?

ばかやろうヾ(*`Д´*)ノ


麻生財務相の発言要旨

2013-01-22 00:38:16 | Weblog

麻生財務相の発言要旨

 

 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。  チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。  死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。  しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、これ一つの話だけじゃなくて、総合的なことを考えないと、この種の話って解決がないんだと僕はそう思っているんです。

 

           時事ドットコム(2013/01/21-19:27)

 

所詮政治家なんてお金持ちのお坊ちゃんの道楽さ、年間3万人以上自殺しようが高齢者が何人死のうが、政府側にとってはそれだけ社会保障の歳出が減るから3万人が6万人になった方が助かるって事になるんだろう、最低時給もどれだけあ上げれば雇用が減って、どれだけ邪魔な中小企業の負担が増えて潰れる会社が出るかしたたかに計算しとるのとちゃうかい? 政治の仕事は金持ちや権力者の利益を守るのが第一、貧乏人は麦を食えってことだろうヾ(*`Д´*)ノ

 

「麻生氏「さっさと死ねるように」 終末医療で」沖縄タイムス

 

 

 


自民 単独で"絶対安定多数"確保

2012-12-17 00:39:21 | Weblog

自民 単独で"絶対安定多数"確保

               NHK News-web 12月16日 23時52分

 

自民党は単独で衆議院のいわゆる「絶対安定多数」となるあわせて269議席を獲得しました。

自民党は衆議院の過半数を確保するのが確実な情勢になったあとも順調に議席を伸ばしています。 そして、衆議院にある17の常任委員会のすべてで委員長を出したうえで、過半数の委員を確保できるいわゆる「絶対安定多数」の269議席を単独で獲得しました。公明党もすでに選挙前を上回る27議席を獲得しており、自民・公明両党は政権交代後、衆議院では議席数のうえで、安定した国会運営を行うことができる見通しで、今後は自民・公明両党で、参議院で否決された法案を衆議院で再び可決して成立させることができる衆議院のすべての議席の3分の2にあたる320議席を確保できるかどうかが焦点になっています。

 

今回の結果は自分の票を死に票にしたくないと思ってる人達が「自民党過半数を超す勢い」の報道になだれをうって自民党に流れた、勝ち馬に乗ろうとする狭い頭の国民が多かったという事だろうねぇ~、自分の頭で考えるべき所をマスコミ報道に流され世論誘導に見事にはまったと言う事だろう、加えて長期政権を担った政党と言う事で安定感を求めたのか?総理がコロコロ替わりすぎたからねぇ~!   最悪の悪党政権が復活してしまった、コレで原発も次々と再稼動もありえる、憲法改正で自衛隊の軍隊化の挙句徴兵制も出来るのかな?   それにしても脱原発の国民が半数以上いるこの国で自民党が復権するなんて、この国の国民は福島原発事故に全く懲りていないようだ ヾ(*`Д´*)ノ 

 

 

 

 

 

                           FA241206

 

 

 


「安い」「クリーン」「地方再生」の三拍子 小沢構想「卒原発」これが切り札だ!

2012-12-15 19:19:10 | Weblog

「安い」「クリーン」「地方再生」の三拍子 小沢構想「卒原発」これが切り札だ!

 

               2012年12月15日 掲載 日刊ゲンダイ

 

原子力ムラ、大メディアが"封印"する最新技術

「脱原発は絵空事だ!」「卒原発なんてできるわけがない」--。今回の衆院選、"原発推進派"の多くは"脱原発派"を批判し、発電コスト高などを理由に「脱原発は現実的ではない」と切り捨てている。だが、本当にそうなのか? 脱原発は非現実的なのか。答えは「ノー」だ。  メディアは一切報じないが、実は原発に代わる画期的な「発電システム」がもうすぐ日本で完成しそうなのだ。  三菱重工など国内重電メーカーが開発した「超臨界圧石炭火力発電システム」などと呼ばれる技術がそれだ。未来の党の小沢一郎が、卒原発の"切り札"として構想を温めてきた。この発電方法、とにかく「スゴい」のひと言だ。 「簡単に言えば、石炭を使った火力発電ですが、従来の石炭発電とは、まったく違うシロモノです。石炭をガス化した燃料ガスと蒸気を使ってタービンを回すことで、ネックだったCO2やススの発生を大幅に抑制することに成功した。さらに、水分が多くエネルギー効率の悪い『クズ炭』と呼ばれる国内炭も効率よく燃やせる。この発電システムを使えば、国内炭だけで100年以上の発電需要を賄えるといわれています。原発をやめてこのシステムに移行すれば、100年かけて自然エネルギーの研究ができるわけです。原発推進派は『原発をゼロにすれば雇用が失われる』と言うが、この方法なら、閉山された各地の炭鉱がよみがえり、地方の活性化にもつながるのです」(経済ジャーナリスト)  この発電システムは、電力9社と電源開発(Jパワー)が出資する株式会社「クリーンコールパワー研究所」(福島県いわき市)が5年前から研究を開始。ほぼ実験段階を終え、来年4月に商品化される。クリーンコールパワー研究所の担当者がこう言う。 「CO2排出量は従来比20%減で、環境汚染物質もかなり低減できます。石炭なので原価も安く、発電コストは1キロワット時あたり40円台の太陽光に対し、たったの5~8円しかかかりません。実験用では発電量25万キロワットですが、実用化後は、50万~60万キロワット(原発は1基100万キロワット)になります」  原発立地地域への交付金も含めた原発のコストは1キロワット時あたり10円超ともいわれるから、実に半額で済む計算なのだ。  この技術には世界中が注目している。欧米諸国や東南アジアの関係者がひっきりなしに「クリーンコールパワー研究所」を見学に訪れ、この最新システムを次々と採用。日本の重電メーカーに発注しているという。信じられないことだが、知らぬは日本の国民だけなのである。 「これが本格普及すると、本当に原発ゼロが可能になります。ただ、そうなると原発を維持したい電力会社や経産官僚は都合が悪いので、国内での情報発信を"封印"しているのでしょう。3・11以降、メディアもこの発電技術をほとんど報じていません」(政界関係者)  卒原発は決して夢物語ではない。原発推進派のネガティブキャンペーンにダマされてはいけない。

 

 

「超臨界圧石炭火力発電システム」かぁ~石炭を燃やしたガスと水蒸気を使ってタービンを回す、そうなんだよねタービンを回すのにわざわざ原子力なんて危険なものを使う必要なんて元から無いんだよねぇ~<笑!>。因みに自民党過半数超える勢いとか言う報道が新聞各紙で報じられてるがこれは明らかな世論誘導だよねぇ~だがロイターの調査を見ればその目論見は半ば成功しかけているようだねぇ~!   自民党は憲法9条を改正して自衛隊を軍隊化すると言う話だが、最近の噂では徴兵制度も創られるとかいう話もネットで話題に上ってるが果たしてそれが事実か否かを国民が確認する暇もなくとうとう明日には投票日、果たしてこのまま自民党に政権を委ねてしまっていいのだろうか? ま~遅かれ早かれ17日の未明には結論が出るだろうが自民党政権だけはゴメンだねぇ~ ヾ(*`Д´*)ノ 

 

 

 

 

         FA241205

 

 

 


もんじゅ廃炉求め敦賀で全国集会 事故から丸17年で機構に抗議

2012-12-09 07:39:58 | Weblog

もんじゅ廃炉求め敦賀で全国集会 事故から丸17年で機構に抗議

 

                          福井新聞(2012年12月8日午後5時57分)

   

  高速増殖炉「もんじゅ」(奥)を廃炉にするよう求め、デモ行進する参加者=8日、福井県敦賀市白木

1995年12月に起きた高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)のナトリウム漏れ事故から丸17年の8日、原発反対派がもんじゅの廃炉を求める全国集会を同市白木などで開いた。東京電力福島第1原発事故を受け「脱原発の方向性が示された今、高速増殖炉開発の意義はなく、速やかに撤退すべきだ」と、運営する日本原子力研究開発機構に抗議した。  原発反対県民会議、NPO法人原子力資料情報室などが主催し、もんじゅを望む白木海岸に県内外から約800人(主催者発表)が集まった。原水爆禁止日本国民会議の道田哲朗副事務局長らが脱原発に向け、勢力の結集を呼び掛けた。県内の反原発運動をリードし、今年6月死去した小木曽美和子さんを追悼するコメントもあった。  寒風とみぞれが吹きつける中、参加者は「もんじゅ継続反対」「廃炉に追い込むぞ」とシュプレヒコールを上げ、もんじゅのゲート前までデモ行進。原子力機構の櫻井敏久管理課長に抗議文を手渡した。  この後、同市きらめきみなと館で九州大副学長の吉岡斉さんらがエネルギー政策の行方などについて講演した。  もんじゅをめぐり、文部科学省は運転技術確立や核廃棄物の減量化に向けた研究計画の策定を進めており、原子力機構は2013年末にも運転再開するとの計画案を示している。 

 

テレビ報道はもっぱらトンネル事故の報道ばかりでこの記事や脱原発、再稼働反対訴え抗議 市民ら、官邸・国会前 の記事は報道されない、、、報道関係は大手電力会社や自民党の為に必死なんだねぇ~、自民党過半数を超す勢いとかの報道も巧みな世論誘導だよねぇ~、えげつない手法で国民の票を自民党に集めようとしている、騙されちゃ~いけないよ脱原発が半数以上のこの国で自民党が過半数超えるなんてありえない計算だと冷静に考えないとねぇ~、大手電力会社も自民党もマスコミもみんな利害関係を共有してる仲間なんだ、騙されちゃ~いけないよ~ん!トンネル事故報道だってだから公共事業が大切なんだとばかりしつっこく報道番組が取り上げているが今回の事故だっていい加減な工事いい加減なメンテナンスをする建設業界に問題があるのであって、だから私たち国民の大事な税金がつぎ込まれていいって理屈にはならない( #`Д´)!原発の再稼動に関してもテレビ東京の「ニュース親書」で元小泉内閣の飯島氏が出てて原発の必要性を力説していたが言語道断だねぇ~( #`Д´)!せめて3.11の30年~40年経ってこの事故がどういう影響を日本にもたらすかを確認してから議論すべきでそれまでは全原発を停止させるべきだろう、マスコミの特定政党をひいきするような報道は避けるべきだろう( #`Д´)!私たちはマスコミに誘導される事なく周囲に影響されることなく会社等組織に影響されるようなことがあってはいけない、ひとり一人が自分の判断で投票すべきだねぇ~!

 

 

 

 

                      FA241204

 

 

 

 


これは絵空事ではない「未来の党」は比例で40%、76議席を固めている

2012-12-07 00:19:03 | Weblog

これは絵空事ではない「未来の党」は比例で40%、76議席を固めている

 

 

                2012年11月30日 掲載 日刊ゲンダイ

 

大マスコミの予想は無意味

<無党派層の3%が動けば小選挙区も激震>  電撃的に旗揚げし、選挙をガ然、面白くさせた嘉田新党、「日本未来の党」は果たして、どれくらい勝てるのか。大マスコミは「準備不足」や小沢一郎が背後にいることを理由に冷ややかだが、「未来」の選挙関係者の見方はまったく違う。彼らが描く「比例で80議席」は、決して大風呂敷ではない。  大マスコミの世論調査は、自民がトップで維新が続き、民主が3番手というのが多い。  比例の投票先は自民が二十数%、民主は十数%、維新は民主を若干リードで、小沢の「国民生活」などは数%にとどまっている。  この通りの結果になれば、政治は何も変わらないが、朝日新聞OBで政治評論家の国正武重氏はまったく別の見方をする。 「ハッキリ言って、日本未来の党が旗揚げする前の調査は意味がないと思いますよ。卒原発、消費税反対の未来ができたことで、大きな変化が起きると思う。とくに女性や若者の票を取り込むだろうから、大新聞のこれまでの世論調査とはまったく違う結果になると思います」  国正氏によると、小選挙区制では「3~5%の理論」というのがあるという。 「無党派層の3~5%が動くだけで選挙の流れが一変するのです。既成政党の票は固定票プラスαの無党派層。このαが変われば、オセロゲームのように選挙結果が変わります。今度の選挙は7割の有権者が関心を持ったり、選挙に必ず行くと答えている。3・11後初の国政選挙であることも大きい。無党派層の数%が選挙に行けば、投票率がグンと上がる。当然、その投票先は既成政党ではないし、石原、橋下ファンが固定化している維新でもない。未来がその受け皿になれば、選挙はガ然、面白くなってきます」  実は未来の選挙関係者も同じような見方をしている。  参考にすべきは7月に投開票された山口県知事選だ。  自民・安倍総裁の地元で、保守の牙城といわれた山口で、自民党候補の山本繁太郎氏が取った票は25万2000票。辛うじて逃げ切ったが、脱原発を掲げて挑んだ飯田哲也氏も18万5000票を集めた。その差はたった7万票、飯田氏は有権者の35%の票をかき集めた。  その飯田氏が未来の副代表になり、山口県知事選のリベンジをするのだ。 「脱原発を掲げたところ、保守の山口で35%の票が出たのは非常に大きい。全国規模になれば、比例で40%くらいの票を集められる」と選挙関係者はソロバンをはじいている。 「40%といえば、前回の衆議院選で民主党が比例で取った42%に匹敵する。この選挙で民主は87議席を取りました。自民党は26%で55議席。自公をあわせると38%で76議席でした。となると、未来も比例で76議席超はいく。これは決して、皮算用ではありませんよ」(未来を取材している選挙関係者)  小選挙区は候補者が出揃うこれからだが、そこでも「3~5%の理論」を当てはめると、躍進が期待できる。  少なくとも、76プラスα。これだけの議席が期待できれば、未来は間違いなく台風の目になるし、大新聞の選挙予想は大外れということになる。

<無党派層の3%が動けば小選挙区も激震>  電撃的に旗揚げし、選挙をガ然、面白くさせた嘉田新党、「日本未来の党」は果たして、どれくらい勝てるのか。大マスコミは「準備不足」や小沢一郎が背後にいることを理由に冷ややかだが、「未来」の選挙関係者の見方はまったく違う。彼らが描く「比例で80議席」は、決して大風呂敷ではない。  大マスコミの世論調査は、自民がトップで維新が続き、民主が3番手というのが多い。  比例の投票先は自民が二十数%、民主は十数%、維新は民主を若干リードで、小沢の「国民生活」などは数%にとどまっている。  この通りの結果になれば、政治は何も変わらないが、朝日新聞OBで政治評論家の国正武重氏はまったく別の見方をする。 「ハッキリ言って、日本未来の党が旗揚げする前の調査は意味がないと思いますよ。卒原発、消費税反対の未来ができたことで、大きな変化が起きると思う。とくに女性や若者の票を取り込むだろうから、大新聞のこれまでの世論調査とはまったく違う結果になると思います」  国正氏によると、小選挙区制では「3~5%の理論」というのがあるという。 「無党派層の3~5%が動くだけで選挙の流れが一変するのです。既成政党の票は固定票プラスαの無党派層。このαが変われば、オセロゲームのように選挙結果が変わります。今度の選挙は7割の有権者が関心を持ったり、選挙に必ず行くと答えている。3・11後初の国政選挙であることも大きい。無党派層の数%が選挙に行けば、投票率がグンと上がる。当然、その投票先は既成政党ではないし、石原、橋下ファンが固定化している維新でもない。未来がその受け皿になれば、選挙はガ然、面白くなってきます」  実は未来の選挙関係者も同じような見方をしている。  参考にすべきは7月に投開票された山口県知事選だ。  自民・安倍総裁の地元で、保守の牙城といわれた山口で、自民党候補の山本繁太郎氏が取った票は25万2000票。辛うじて逃げ切ったが、脱原発を掲げて挑んだ飯田哲也氏も18万5000票を集めた。その差はたった7万票、飯田氏は有権者の35%の票をかき集めた。  その飯田氏が未来の副代表になり、山口県知事選のリベンジをするのだ。 「脱原発を掲げたところ、保守の山口で35%の票が出たのは非常に大きい。全国規模になれば、比例で40%くらいの票を集められる」と選挙関係者はソロバンをはじいている。 「40%といえば、前回の衆議院選で民主党が比例で取った42%に匹敵する。この選挙で民主は87議席を取りました。自民党は26%で55議席。自公をあわせると38%で76議席でした。となると、未来も比例で76議席超はいく。これは決して、皮算用ではありませんよ」(未来を取材している選挙関係者)  小選挙区は候補者が出揃うこれからだが、そこでも「3~5%の理論」を当てはめると、躍進が期待できる。  少なくとも、76プラスα。これだけの議席が期待できれば、未来は間違いなく台風の目になるし、大新聞の選挙予想は大外れということになる。

 

JNNでの投票先に関する世論調査では自民党24%、民主党13%、維新11%公明党5%、みんなの党4%日本未来の党3%となってるが、未だに投票先を決めかねてる人が半数以上という数字が出てる、他世論調査でも数字はほとんど一緒だが、どれも固定電話による土日の調査、のこれらの数字はほとんど当てにならないようだねぇ~、、ネットあたりで調査すれば逆の答えも出そうだね<笑!>。

 

        

 

因みに下の写真は12月6日の朝日新聞の朝刊、、他読売新聞等新聞各紙同様の記事を書いてるが中身を読んで見ると、出口調査とかの確たる調査ではなくほとんどの新聞社が固定電話の世論調査、、、呆れるねぇ~ どこに投票するかまだ決めていないと言う人が50%もいる中でこんな大げさな記事タイトル、マスコミはよほど自民党に政権を取って欲しいようだ、こんなのは世論調査なんかじゃ~ない、明らかな世論誘導だねぇ~ ( #`Д´)!

 

    

マスコミはもっと公正な立場で報道すべきではないのか( #`Д´)!

 

因みに各党の候補者数を新聞で見て驚いたのは共産党がなんと322人も擁立している、すごいねもしかして共産党が第一党ってサプライズも起きるかなぁ~、、、私の理想としては未来と共産党の連立政権なんって事もあるんじゃ~と思うけど、、、小沢さんと志位さんって仲良くできるかどうか、その辺微妙だねぇ~、ま~これから16日まで、国民一人ひとりが真剣に考えて投票して欲しいものだ、有る意味今回の選挙は信を問われてるのは国民自身かも知れないねぇ~、ひとり一人が日本の未来をどれだけ真剣に考えてるか、どういう結果がでるか、まかり間違って自民党が選ばれたらもう私は政治に全くの無関心人間になってしまうのでは~って気もする<笑!>。

 

 

 

 

          

 

 

 

 

                              FA241203