Addicted To U

ハンギョンとヒチョルを応援します!

北京旅行記

2012-08-06 | ひとりごと
あれからもう1週間が経ちます。。。

旅立つ前も毎日残業の日々だったけど
行った後も。。。ひどかった

まぁ、勤務先が一番忙しい時期に4日も休みを無理にもらったから仕方ないか

ちょっと。。。

いや、だいぶ 記憶が薄れてきてるんだけど

せっかく日記書いてるから 思い出を残すためにもココに書いちゃおっと。

あっ

ハンギョンのコンサートだけの日記ではないので 時間がある人だけ読んでください。



ココに長~い間遊びにきてくれてる人は知ってると思うけど

中国は芹香が幼い頃からの憧れの国です*

京劇、三国志、黄河文明、香港映画、武侠モノ、C-POP。。。

とにかく色んなものに嵌って、色んな人を(歴史上の人物も含めて)好きになりました 笑

前回 2010年のハンギョンのコンサートにはお祝いごとのために参加できなかったので 

今度こそは大陸へと。



これ隣の飛行機 笑   あーでも同じ会社の飛行機ではありました。 こんなん派手じゃなかったけどね



最初に出迎えてくれたのは この可愛くない(笑)パンダ

あっ、勘違いされると困るけど 中国のパンダの全てがこんなブサカワな奴じゃありません。 念のため



北京は芹香が行く4日間は大雨予報だったの。

飛行機大丈夫かなって心配だったけど。。。

そう、芹香は強力な“晴れ女”

雨が降ったのは1日目の夜だけ。

この写真はホテルから撮ったけど この時かなりの落雷がぁぁぁ

次の日のコンサート かなり心配だった。

みんな知ってのとおり ハンギョン 雨男だしね 笑



友だちとホテルのロビーで待ち合わせしてたら 偶然結婚式に出会いましたww



こーゆースタイルの結婚式ってあちらでも珍しいんだって。

この後、花婿さんは馬に乗っていくんだよー

なんかこんな素敵な偶然に ちょっと芹香ついてるんじゃないかってワクワクしちゃいました。



コンサートは19時半スタートだったから 近くにある動物園へ

もちろん目当てはジャイアントパンダww

この日は気温30度以上の上 昨夜の雨で蒸し暑くて 動物たちはみんなグッタリ。。。

とにかくこの動物園 すごーーーく広くて 友だちと3時間くらい回ったと思うけど 半分も園内を歩いてないってゆー

芹香的には ジャイアントパンダとホワイトタイガーを見れたから満足w



さぁ

いよいよコンサート会場へ

今回のコンサート会場「万事达中心」は北京オリンピックの時に建てられた比較的新しいところ。



芹香が一番楽しみにしてた ファンサイトの横断幕ww

これはママさんファンのサイト♪

他のにもいくつか横断幕があったけど 人が密集してたのでこれだけ撮ってきました。

この場所にはファンサイトさんが作った色んなグッズを販売してたよ。

芹香は友だちが買ってくれた 追光さんのライトとミラー

そして暑さで死にそうだったので 百度ハンギョン板さんが作ったうちわを購入しましたw

とにかく色んなグッズがあって楽しめました。



会場入口はこーーーんな感じでした。

開場してから1時間くらい経っていたので 人ごみは避けることができました。

今回のコンサートは全て指定席だったから慌てることないしね。

でも これから先 自分の席までの通路が入り組んでて迷子になりそうだったけど 笑



会場内です。

かなりの広さで 連絡くれてた友だちがどこにいるかなんて全然わからなくて 結局会えず仕舞い 泣

(出処:新浪娛樂) 



写真で見るとそーでもないけど

ハンギョンはかなり痩せてます!!

で、むちゃくちゃスタイルがいいです。 

散々なこと言ってた このモヒカンスタイルも 近くで見るとカッコイイww  いや、ホントに



今回のコンサートの目玉???  マジックですが 2回パフォーマンスがありました。

でも。。。 あんまり覚えてないってゆー 汗



それよりも女子との絡みが多くて そっちばかり覚えてたり

絡む度にファンちゃんたちが 「ぎゃぁぁぁぁ」って叫ぶものだから

ハンギョンはそれを楽しむように わざと女の人に絡んでいったり

意地悪なんだからーー  ねっ



今回のコンサートは ゲストもいなかったから ずっと一人で歌ってて

何度も大丈夫かなって心配だったけど

それでもすごく頑張ってて

途中声が枯れたり 音が走ってたときもあったけど

ソロになってから 並々ならぬ努力でやってきたんだなってわかるコンサートでした。



ハンギョンの好きだという歌手の歌を歌ってる時に 思わず込み上げるものがあったみたい。

芹香もそんな姿を見たら 胸の奥がきゅんってしました。

会場が一体となった「ハンギョン」コール。

ハンギョンと出会って 好きになって 本当によかったなって思えた瞬間でした。

(出処:追光韩庚 ihangeng.com)



今回のコンサートで楽しかったのは「Hero」

ココにもハンギョン先生のレクチャーによるダンス講座を話題にしましたが

あれそのままコンサートでも使いましたよ、やっぱり



あの時は覚えていけば楽しそうって思ったけど

思っただけで。。。 汗



でも、大丈夫w

ハンギョン先生は会場でも教えてくれました。

が。

実はここだけの話。

ハンギョン先生は教えるの上手くありません 爆



庚「1、2、3、4…ってやるから、その後 5、6、7、8ってやってね」

と教えてくれたのはいいけど

会場のみんなは芹香も含めて、つい1、2、ってとこから始めちゃう。

で、全然息が合わない 笑



何度かやって ハンギョン先生は疲れたのか

バックダンサーの男の子に任せちゃった 笑

するとね。

この男の子の方が教えるの上手くて

みんな揃っちゃうってゆー



最初から休憩してれば良かったね 爆



上海や その他 これから始まるツアーに参加する人は

ぜひ覚えて行ってください!!

かなり楽しめると思いますよん♪

☆セトリを見つけたので書いておきますっw


オープニングVTR
1《狂草》
2《The One》
3《Say No》
4《给陌生人的情书》
MC
5《心疼笔记本》
6《我不缺》
7《当我想你的时候》原曲:汪峰(ワン・フォン)
8《如梦令》
マジックVCR
9《小丑面具》
10《飞蛾扑火》
MC
11《我愿意》原曲:王菲(フェイ・ウォン)
12《趁早》原曲:张惠妹(アーメイ)
VCR
13《背叛灵魂》
14《侧脸》
MC
15《撑伞》
16《因为梦》
VCR
17《My Logo》
18《静不下来》
会場と合唱《爱的翅膀》
19《还跟在你身边》
20《简单的人》
Hero レクチャー
21《Hero》
22《女皇》
MC
23《玩世不恭》





今回参加した友だちと一緒に ファンサイト名でお花を贈りました。



ハンギョンに伝わったらいいな~って思います。

いつか。。。   ねっ。



今回のコンサートの戦利品  笑

でも一番は胸のずぅーっと奥に大切な思い出をしまっておきたいと思います。


3日目は友だちと北京市内をぐるぐるしてました。

何を探してたかってゆーと

実は2ndアルバム。

28日発売だったよなーと思って かなり走り回ったの。

せっかくだから今回企画に参加した人の分まで!! って思ってたし。

でも行くとこ行くとこ全然ない!!

shopの人もわかんないってゆーし。

友だちにネットで調べてもらったら どうやら8月上旬に延期になったらしい 泣

まぁ、そこが中華な世界。



このこが届くのはいつになることでしょう。。。




紫禁城、天安門広場、故宮博物館。。。

観光地ってとこは全部スルーしちゃった旅だったけど

友だちと一緒にハンギョンのコンサートに参加してとっても楽しかったこと。

ココで知り合って4年弱 ずっとネットでしか連絡できなかった大切な友だちにやっと逢えたこと。

そして

北京に帰っちゃった大好きな友だちにまた再会できたこと。

初の大陸への旅行はとっても充実した旅になりました。

あっ

ハンギョンのことも 今まで以上に好きになりましたよーw

これからもfansite頑張らなきゃって気持ちになりましたww うんうん。

ハンギョン 愛してるぅぅぅ



庚「ん?なに~?」

もうっ。

いつか日本のみんなと一緒に逢いたいねーーー。

あっ

芹香が撮ってきた(かなりボケちゃってますが)写真はサイトにupしてあるので 遊びに行ってみてくださーい。

AX


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです☆ (ひちみー)
2012-08-29 09:26:41
芹香さん 念願の大陸にコンサート行けて良かったですね☆☆☆
生ハンギョンさんはめっちゃイケメンでしたか?
この頃イケメンと接する機会がないので羨ましいです(泣)
それと、個人的な質問なんですけど、食べ物って美味しかったですか?
返信する
ひちみーさん へ (芹香)
2012-09-02 23:50:12
お返事、遅くなってごめんなさい。せっかく遊びにきてもらったのにぃ 泣
生ハンギョンは、ビックリするくらい顔小さくて、かなり細かったです。もちろんカッコ良かったです!笑顔がキラキラしてて眩しかったのは言うまでもありません 笑
普段の生活でこんなカッコイイ人に出会うことは、ひちみーさんと一緒で、全く無いので、クラクラして倒れそうでしたw
あー、中国の食べ物ですが。
芹香はどれもおいしかったです* 日本でも中華料理って食べる機会が多いからかもしれないけど、友だちのお母さんが作ってくれた料理もどれもおいしかったww
まぁ、日本料理と比べて少し油っぽいので、食べ過ぎには注意だけど。ハハ
返信する

コメントを投稿