いつもは朝4時起きのきなこさんですが、今朝は2時起きです
8月31日、一回目のワクチン接種のあと、目にもとまらぬ早業で二階のベランダの手すりからジャンプ
また逃走させてしまいました
一度目は網戸の隙間をこじ開けて逃走
もう二度と逃走させないために家中の窓とドアを閉め切っています
幸いにも翌日に無事きなこさんを保護できたのですが、ワクチン接種直後、それも小雨の中、
丸一日お外で過ごさせてしまったため、昨日は食欲がなく、少し元気がありませんでした
病院で診察していただいたところ、猫風邪の初期症状かもしれないとのことでしたのでしばらく安静です
今朝は昨日よりも調子は良さそうです
普段はご飯をがっつくきなこさんががっついて食べないのが少し心配です
外出せにゃーにゃー攻撃の声もいつもよりも小さめです
現在、ヒルズのa/d缶をレンチンして少しお湯でゆるめたものを強制給餌しています
強制給餌は初めてではなく、慢性腎不全だったくりこさんも強制給餌していたので、それほど大変ではありません
くりこさんは、強制給餌を嫌がって最初は試行錯誤したのですが、きなこさんは多少後ずさりしながらも
きちんと食べてくれます
本当に育てやすいよいこです
逃走癖さえなければ・・・ですが

眠いかもよ

お昼ご飯は自分で食べました

きなこさんにはおもしろい特徴があります
a/dご飯を食べながらなぜか前足で砂をかけるしぐさをするのです
a/dご飯の匂いが強めなので埋めようとしてるのでしょうか
かわいいです
ご飯の後は外出せにゃーにゃー攻撃

お外は駄目です!出しません!!
8月31日、一回目のワクチン接種のあと、目にもとまらぬ早業で二階のベランダの手すりからジャンプ
また逃走させてしまいました
一度目は網戸の隙間をこじ開けて逃走
もう二度と逃走させないために家中の窓とドアを閉め切っています
幸いにも翌日に無事きなこさんを保護できたのですが、ワクチン接種直後、それも小雨の中、
丸一日お外で過ごさせてしまったため、昨日は食欲がなく、少し元気がありませんでした
病院で診察していただいたところ、猫風邪の初期症状かもしれないとのことでしたのでしばらく安静です
今朝は昨日よりも調子は良さそうです
普段はご飯をがっつくきなこさんががっついて食べないのが少し心配です
外出せにゃーにゃー攻撃の声もいつもよりも小さめです
現在、ヒルズのa/d缶をレンチンして少しお湯でゆるめたものを強制給餌しています
強制給餌は初めてではなく、慢性腎不全だったくりこさんも強制給餌していたので、それほど大変ではありません
くりこさんは、強制給餌を嫌がって最初は試行錯誤したのですが、きなこさんは多少後ずさりしながらも
きちんと食べてくれます
本当に育てやすいよいこです
逃走癖さえなければ・・・ですが

眠いかもよ

お昼ご飯は自分で食べました

きなこさんにはおもしろい特徴があります
a/dご飯を食べながらなぜか前足で砂をかけるしぐさをするのです
a/dご飯の匂いが強めなので埋めようとしてるのでしょうか
かわいいです
ご飯の後は外出せにゃーにゃー攻撃

お外は駄目です!出しません!!
きなこ母さんは、猫の子育てに、慣れているのですね。
きなこちゃん、元気になったなら、また、脱走の心配が。。。
目が離せませんね。こんな日々のやりとりから、愛情、信頼関係が、深まっていくのでしょうね。