goo blog サービス終了のお知らせ 

好きだって言っちゃえばいいじゃんっ!

西川貴教さん大好き☆お洋服大好き☆私は家族と友と医療スタッフ、そして西川さんのおかげで生きています。本当にありがとう☆

イナズマお留守番

2014年09月14日 | Weblog
6年目にして初めて、この日に家に居る。

イナズマロックフェス

今年は、行かない、という選択を、自分がしたのだからしょうがない。

新潟から滋賀は遠い~!

5年頑張ったから、今回は勘弁してもらってもいいだろう、って思っちゃったの。。。
参加するには自分的にかなり頑張らないといけない。けれど、その頑張りを差し引いて余りある何か(が今まで必ずあった)を、申し込み時点で想像できなかった。。。
それでも、直前まで自分行くんじゃないか?と思ったけど、背中をもうひと押しするものがなかった。
プラス、音髭に来てくれたから、疑似体験できたんじゃないか?って満足もあり。

違うね。

我が殿の城だし(笑)

イエノミ出張版で、TMちゃんの音漏れを、ニコ生のボリュームもPCのボリュームも両方100のMAXにして聴いて(笑)

突破も、Thread of fateも、May.Jちゃんとのラスリゾも、シェイキンも。

嬉しいけど、やっぱあの場所で聴かなきゃなぁ

迷彩色にオレンジがアクセントの衣装???と聞いて、もう泣きたい。

それから出勤してみれば

ボーッとしてる暇もない忙しさでっ

それでも滋賀で今、殿が頑張っているんだなと思うと気持ちに張りが出て。あぁ留守番てこういう気持ちなのか。と思ってみたり(苦笑)


twitterはすっかりイナズマTLで

止めは、黒夢×TMちゃん

「少年」ですって?!NさんとKさんの濃厚な絡み?!Nさん以上にドSなKさん?!

観たかったああああ!!

それと打ち上げ花火ね。あれ本当、どこの花火よりも綺麗なんだよ。

今年は、アレを観ずに夏が終わるのか。。。


なんてね。

うだうだくすぶってるなら、行くしかないんだよ!!

って話。


来年はまた・・・

考えます(笑)

音髭2014 ロックンロールスタジアム

2014年09月05日 | Weblog




音楽と髭達にT.M.Revolutionがくる!!

しかも今年の会場はエコスタ。史上最大に自宅から近いところに貴教がっ!!(県民会館よりも、テルサよりも、地味に近い。笑)

埼玉でアニサマのトリを務めたあと、高速で新潟入りしたらしい。

天気予報は雨だったが、朝には上がっている。10時開場のところ、8時に家を出た。いつも職場通う道と同じ。15分で着く。

すでに多くの人が来ている。まずい・・・出遅れたか。それでもしょうがない。グランド席の入場口へ並ぶ。私の一択だ。

9時を過ぎた頃か?曇っていた空が、晴れて暑くなってきたなぁと思ったら。スタジアムからリハ音。

え?え?えっっっ?!

貴教の歌だあああああ!!(そりゃ少し期待はしていたよ。しかし実際、一人パニック状態。笑)

ハイプレ、ホトリミ、突破、Thread of fate(わわわ!コレやるのね!嬉しい☆)、股間の歌、と続いて、ホワブレ???文句なしのセトリじゃんっ!!

貴教、朝からこの声かよーーーっ!!??めっちゃ歌ってる。鳴ってる。やばい。頭抱えてたら

通行する男子が「TMかー」って言う。もっとありがたく思えや(笑)と顔上げて振り返ると・・・

ちょっと待ったーーーーーっ!!

大型ビジョンに映ってるーーーー!!アッカーーーン!!これアカンやつじゃないのっ?!

(この、外から画面が見える位置ってのが、すごく限られてるんで。凄いラッキーじゃないの?!)

黒いフード被って。首になんか白いの巻いてる?と思ったらマスクを下げてるところで。絶対領域が見えた気がするけどそれは幻かもしれない。

TMちゃんはトップバッター。最初からトップギアに持っていくという仕事でしょ。やったるわい!!狙うはグランド席前方。奥の方が空いてますとのことで、奥、三塁側へ。私の前にすでに大勢の人が入ったはずだが?そこは不思議なくらい空いていて。柵から二人目に陣取った。通路越しに友人発見してしゃべったり(笑)

オープニングアクトの四星球が、「T.M.Revolutionさんの機材に気を遣いながら演奏します!」という言葉に嬉々とし(笑)

開会のMCがあり。いざ。
朝から並んでいたという親切なABCのお姉さんが、TMファンなら最初に前どうぞと入れてくれた。ありがたい!!なんと!!奇跡の最前列!!
(なんだか、イナズマの風景とダブって見えたり。)私はピンクのフードタオルを被ってアピール!
バンド出てくる。SUNAOちゃんが近いので、手を振ったら、クールに、おう、という感じ(笑)

貴教―――!!ぎゃあああああ!!貴教――――っ!!(壊)
黒い衣装。Tシャツ重ね着。後ろの裾から☆のプリントが出ている。前には赤と白のラインが入ったマフラーみたいの垂らして。スカートみたいな布に、レギンス?ボクサーみたいなスニーカー。好みのスタイル!
ハイプレッシャーやさん!
「改めまして、T.M.Revolutionでございます。今日はもう分かり易いやつでいきます。」
曲終わりには、ビートボックスもどき入れてきた(可愛い)
ホトリミ
左右へ駆け出す。キターーーーっ!!私の前はいったん止まる位置。サブいギャグなんかで涼みたくない!ナイ!さらに先端へ。「いえええーーーおぉ!」始まった。いえええーーーおぉ!
綺麗。瞳、綺麗。綺麗。髪、また刈り上げたかな?キレイに刈ってある。苦手な刈上げも最早美しい。レギンスの脚、細――――い!!
「改めまして、T.M.Revolutionでございます。」2回目(笑)
「今日初めての人もいるかもしれない。俺のこと嫌いな人もいるかもしれない。そんなん関係ねぇ。仲間だろ!」
ホワブレ
カップ投げる。エビ反り大ジャンプもあり。(嬉)長いファンでも難しいアレンジを客席に振るかっ!?(笑)
「改めまして。。。」また改めんのかよっ!「ゴールデンボンバー。。。ではないですね(笑)」
「すげー、みるみる埋まってくんですねー」客席を見渡して
「そこは?スタンド席1階?1階2階無いの?スタンドでいいのね」
「ハード?オフ?スタジアム。もう、冷たい人たちねぇ」

「高速を4時間かけて爆走してきた。4時ごろ?着いた時は土砂降りだった。」
「天気予報は雨だけど、この青空。皆さんの日ごろの行い。いや、8割がた俺のおかげ。」8割でいいの?
「そんなに聴きたいの?まだ3曲しかやってない。そういうのはもっと中盤でしょ。空気読めよ。このCMもう3年です(もうそんなかぁ)今この歌じゃないんだけど・・・やるよ、やりますよ。しょうがないなぁ」なんて言いながらの「しょ~しゅ~りき~~~♪」めっちゃ響いた!!
「分かり易いものを、とは言いましたが、やっぱり欲がでるもので。新曲を」
突キ破レル
合いの手練習してきた甲斐あり。Break it!time to smash!
Thread of fate
私この曲に弱い。何なんだか・・・?優しいメロディーと、歌い姿がとにかく綺麗。それだけで泣ける。

「皆様の股間をひんやりさせるお仕事をしています。」
「池田模範堂さん。同じ北陸でしょ?」北陸???と首を傾げた新潟県民(笑)(まぁキョードー北陸なんだから、いいか。)
「しっとりとした曲なんで。笑いそうになったら、太腿を叩くとか、奥歯をかみしめるとかして。」
Phantom Pain

「楽しい時間はあっという間・・・。」えええええ?!
「このあとも、いろんなアーティストのみなさんが、おちんちん出したりするでしょ」ちょww
「だから、初めから飛ばせ言ったろうが。ラスト2曲!」
Preserved Roses
おっしゃ!私は水樹奈々にならねばっ(爆)
革命デュアリズム

逆サイド、ステージに腰かけたり、寝そべったりしている。あーーーん、こっちこっち!嫉妬(笑)
こちら側、私の前に止まってTシャツ脱ぎ捨てた!!きゃーーーーーー!!目の前!!
隣は私の反応を見てる。貴教の方見んかい!(汗)
コブクロさんと、ABCさんに挟まれ、一人捧げたり跳んだり叫んだり泣いたり笑ったり・・・壊れてる私を、警備のスタッフさんがずっと半笑いで生温かく見てるのを、目を合わせないようにしながら(笑)


「日本2周くらい、春から100本くらいやるんで、良かったらまた会いに来てください」
イナズマの宣伝入れるかと思ったけど入れなかったね。
はける前に一回止まって礼して、もう一度前に来て。
わーん!ありがとう☆ありがとう☆
奇跡の最前列譲ってくれたお隣さんもありがとう。
私はもう、ここでおしまい(笑)
気が付けば、下がるのに苦労するほど人が詰まっていた。

気志團のときのセトリが大好きだったので。今回は(アンコール等を除いては)願ったり叶ったり!
素敵だった☆素敵だった☆素敵だった。


終わってみれば、アニサマの真ん中で、無理くり出てくれた感じで。
だいたい、新潟は、呼んでおきながら、他のバンドやなんかよりも全然推さない。という、失礼極まりない扱い(と私は苛立ちを感じている)
にもかかわらず、来てくれて、本当にありがとう。

貴教のおかげで、ずいぶんいろんなアーティストさんを見る機会があるけど。私には貴教しかない。大好きだ!と、毎回学習する。

自分テンパり過ぎて、ほとんど覚えていないのが実際(笑)だけど

ここ新潟で、この場所で、貴教が、私の前で、脱いだっ!!

ここ重要(笑)

その事実だけで、十分、最高の夏だった。




プレバト!

2014年05月26日 | Weblog
どんな番組か知らなかった。
貴教が出るというので、裏のvs嵐と共に待機(笑)

タレントの皆さんが色々な事に挑戦。専門家の先生が採点というもの。

最初はリズム感。四拍子や難しい五拍子で踊らされている。いやいや、ダンスはアカン( ̄▽ ̄)兄さん踊らせないでwwここには居なくてひとまず安心(笑)

次に料理の盛り付け。
他の人の番だからと裏チャンネルを見ていて、戻ったとたんに貴教が、出来上がり「はいどうぞ」うわーっ!あんな風にされたら!!ぎゅーーーーん(≧ω≦)
ネイビーのボーダーの半袖Tシャツにシルバーのネックレスというシンプルな。二の腕めっちゃ筋肉で太くないかっ?!
盛り付けたのは太巻きで。お上品に綺麗に持ってある(女子か?)
ああ!ひょっとしたら、うちの子盛り付けマスターじゃないかしら?!
結果
『ど凡人』(笑)
ちょこんとしたあしらいも「ゴミ?」(笑)BGMはうっかりタカノリ♪
とはいえ、2位だよ☆
ハランを拭いて使ったところが素晴らしい!と褒めらる。いよっ!ハランマスター!

これでおしまいかと思ったら、次の俳句コーナーにも(嬉)
滝の写真を見て一句。

『滝飛沫、芽吹く若葉に、架かる虹』

どうしよう?俳句マスターかしらん?( ´艸`)

なんとこの中に主役が4人もいるのです!こんな人見たことない!!と先生が驚く(笑)添削されて別物にww
いっそ「滝飛沫、生脚魅惑の、マーメイド」でいいと、一同(笑)結果6位(?)

楽しかった(笑)

親バカ全開で
うちの子は、神か?!天才か?!
と思っているんだけど
結果、いいじゃん。本職歌やし。
というところに落ち着いた(笑)

美人さんでしたわ。















36年越しの

2014年03月06日 | Weblog
久しぶりに更新したと思えば

浮気の話だよ!

3/5 原田真二スプリングディナーショー ~中越地震復興10年支援ライブ~ 長岡グランドホテル

行ってきた!!行って良かった!!


原田真二さんといえば

私が小学生の頃。。。「ザ・ベストテン」なる番組に3曲同時ランクインをして

ピアノを弾きながら歌う姿が印象的で(今風に言うとピアノ王子ね)淡い感じに憧れていた(母親には、こんなブチャイク。。。と言われてた思い出も・・・)

毎週のように見てた。てぃ~んずぶる~す、CANDY、タイムトラベル。

あんなに一世を風靡した感じだったのに、私の貴教友達は彼のこと知らない人もいるもんなぁ

聖子ちゃんのパイナップルアイランドだって、吉川晃司のキャンドルの瞳だって、彼の曲だよ!


第二次ブームが、高校のクラスの友達がファンで、雨のハイウェイ、モダンビジョン。

最近、タイムトラベルがスピッツさんにカバーされて、やっぱこの曲好きだわ!!

と、私の中で第三次ブームが来た。ここでやっとインターネットがある時代になり(笑)

HPとか見て、近くでLIVE無いかなぁ?と思ってみたり。

そんな折

TVCMが流れた。原田真二?ディナーショー?ちょっ!!

一瞬で情報を受け止め切れず、翌日も流れないかな?と同じ番組を見てみたりして

悩んだね。ディナー要らんし(笑)でもね、A席17000円はディナーショーにしてはリーズナブルじゃない???

関東遠征の交通費だけで行けるわ!!(爆)それにもうこの機会を逃したら一生無い気がした。思い切ってTELしたよ。独りでも行くよ。


当日、ホテルのディナーショーなんて慣れないからもう、どうして良いやらwwクローク?受付?

着飾ったご婦人方や会社員ぽい男性。私大丈夫???独りを後悔したねー(笑)

受付前で、CDやら本やらを販売していて、購入者にはあとでサイン会だと?!そんなん聞いてないよーーー!!ひぃぃ。本を買った。一応、一応ね。

席は全部で33卓。1卓10名ほど。

私は32-2で、席に着くと、本当に面白いように、同年代と思われる頑張ってお洒落してきましたと言う感じの。

隣の方も、そのお隣も、お一人だとのことで。案外お話しやすくて助かった~

みんなTVのCM見て、迷ったけど来ちゃった!って同じことしててww

最初にディナーで、そのあとLIVE

グランドピアノが置いてあって。楽器をセットしに来た人がいて。え?これ?ってちょっと思った私たち。。。

いよいよ本人登場!!

「さっきちょっと出た人と、間違ったでしょ?(笑)」

これでもう、面白い人だなって。

赤いシャツに、黒いベストで(私は赤のワンピースだったので、お揃いだ☆って嬉しくなった)

まずは、ギターを手に、未発表の曲、だそう。(つぼみが開いてく、みたいな曲だった。←テキトー過ぎ)

「みなさん、僕のこと知ってますか?」って自虐ネタから入る(笑)

「僕の代名詞的な曲を」

CANDY

キタコレーーーーーーっ!!(≧▽≦)

「アイドル的な売れ方をしまして、凄かったんですよ!!当時はそれがイヤだったりもしたんでwすが、今こそ、アイドルになりたい。
CANDY I love you~♪のあとに、シンジ!!です。いいですか?ヒロシじゃないんです。シンジ!やってみましょう。」
「素晴らしい!!2回でできました!!出来なければいつまでも、この曲で終わりでした(笑)」

会場からの声に応えて、ちょっと、と

シャドーボクサー

きゃぁぁぁ☆バックバンドも無く、本当に自分のギターとピアノだけだから、そのへんは自由でいいなぁ

ピアノにかわって

自身が作ったという八王子の中学校(?)の校歌。

黙示録

バラード。泣いた。マジで。

好んで聴いていたCDの、あの声の感じが、本当に今間違いなくここにあるの!!

タイムトラベル

「JTBとかね」ネタかよ!っていう(笑)客席に歌わせて一番盛り上がるところ。ステージを降りて、前のテーブルまで来たっ

「歌詞が分からないんですね?時間旅行の、ツアーは、いかが?です。(笑)あぁ、それじゃこう。。。(なんまいだーと手を合わせる)」

our song

生ピアノが大迫力!!ピアニストなの???っていう見事な演奏。いやもう素晴らしい。

バラードは確実に泣いて。あとはいっぱい笑った。

「最後の曲です。」えーーーーーっ?!

「こちら側のえー?!が小さかった。もう一回巻き戻します。いいですか?巻き戻しますよっ(笑)」

「実はもう1曲用意してあるんです。アンコールですか?すみません」

アメイジンググレイス

「中越地震から10年、東北の震災からもうすぐ3年。いったん落ち着いたように見えるけれど、現地ではまだまだ、何も変わっていない。
長く支援が必要。」
「一人の力では何もできない、のではなくて、一人の力が無ければ何も動かない。持ち帰って、家庭で職場で震災の話題を出すことから。必要なな支援が、人ようなところへ届きますように」
「今日は、僕の方がみなさんにたくさん力をもらいました。」

良いLIVEだった!!

会場の部屋を出ると、もうシンジがスタンバイしていて。

うっかりしてるともう、すぐに番が来る。うっわぁぁぁぁぁ

そりゃもう、55歳になるって。体型が少し。。。とかあるけれども、18歳のあの可愛らしい感じはそのままで

(貴教の前に出たときほど死にそうな緊張感は無く)

初めて会えました!!嬉しいですっ!!って言って。

名前聞かれて、サイン書いてもらって、握手してもらって、

また新潟来てください!!って言ったら

「もちろんです。もちろんです。新潟はねぇ、盛り上がってもらえるんで好きですよー。」

ここでは撮影可って言われたのだけど、私のアホスマホが、こんな大事な時に!!SDカードを読み込まないというポンコツぶりを発揮して

何度起動してもダメで。。。うがーーーーっこれも運命かと諦めかけたところに

お隣の席に居た方を発見し、居残りももう10人くらいで、本人と一緒に撮って貰えるという事になり

なんと!!その方のカメラでツーショットまで撮っていただいた!!



こんなことって、こんなことってあるんだ!!

小学生の私から、実に36年越しの恋が叶った瞬間

36年てね!

貴教なら「何やってたの?バカじゃないの?」っていうレベル(笑)

決して過去の人じゃなくて、現在を素敵でいらしたので、嬉しかった☆

むしろお互いこの年だからこうして会えて良かったのかもしれない。

奇跡が起きる時

愛と勇気は必要だ。