goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブバ日々ワンぶろぐ♪

■ドッグセラピスト&ペット看護士の居る■
ワンコの宿ペンションラブバードのブログです(^▽^)/

犬には犬の・・・

2012-09-19 20:44:03 | Weblog

何だか最近暑いのか寒いのか分からない黒姫です(笑)


我が家の4ワン
とのパパ はな姉ちゃん わか兄ちゃん にこにこのNico

我が家には一人娘?(13歳)のはながいます
年齢と共にお嬢様状態になりつつあります
一人娘だから~ やっぱり女の子だから~ と言いながら
ついつい目じりを下げてしまう私達(*´▽`*)

そのお嬢様・・・よく食事に飽きちゃう><;
「いや!もう飽きちゃったわ><;」とプイッと顔を背けます
昔なら食べないなら食べなくていいよ!
とさっさと片付けていたんですが・・・
流石に13歳だと体力を落とすような事ができないので
いつものフードに美味しい匂いがする缶詰のフードを混ぜています

他の子たちはいつも通り・・・ってわけにはいかない^^;
みんなにも年齢・肥満度を考えてその子に応じて混ぜてます


お嬢さまは昔から胃腸が弱く・・・
ここ数日お腹の調子が悪いようで
よく全身を伸ばしています
って・・・事で



犬には犬のビフィズス菌!
これで少しよくなってくれるかな?


コスモス

2012-09-14 12:57:18 | Weblog

秋になりました~♪とブログに書いたのに・・・
今日は8月のように暑いです><;
また夏がやってきました

それでもコスモスは頑張って咲いています

今日のコスモス園



暑さに負けずに満開です


黄金色の稲穂とギブス

2012-09-12 21:06:09 | Weblog


黒姫に秋がやってきました^^



稲穂も黄金色になってきました♪



今の季節の田畑を見るのが大好きです^^



蕎麦の花ももう少しで終わりです
そして美味しい新蕎麦になってくれます♪楽しみで~す



秋に咲く野菊も可愛く咲き始めています(*´▽`*)




さて・・・ラブママの手足のギブスは
今日病院でレントゲンを撮って骨の状態を診てもらいました
「あと2週間はギブスが必要なので巻きますね」と先生

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ ダメダメ~明日から仕事がぁ!!
先生ギブスじゃなくてサポーターじゃだめですか??(必死)

「(。-`ω-)ンー まだ骨がついてないのよ ギブスしないとまだいけないのよ」と女医先生

「まじめに・・・本当に・・・ギブスが付いていると仕事が全くできないのでお願いします」とラブママ

「絶対に無理しない事 使い過ぎない事 仕事以外はサポーターを必ず付ける事 いいですか?」

「はい><;」

って事で骨折2週間でギブスをとっちゃいました^^;

足首は今回の骨折前に2回骨折をしているのでサポーターを持っているラブママ
でも手首の骨折は初めてで手首用のサポーターがありません
そしたら先生が 
これをつけてください今用意しますね~ ”もなか”用意して~

も・・もなか???

先生できましたと看護師さんが持ってきた ”もなか”とは!
さっきまで私が手につけていたギブス
半分にパカッ!と切断したギブスを内側にクッションをつけて綺麗に整形した物
この ”もなか”を手にはめて包帯で巻いて安静にしましょうと言う事でした

2週間後にレントゲン撮影してまた検査をしてもらいます
それまでくっついていない骨がずれてくっつかないように気をつけて頑張んなきゃです!


やっぱり手と足が熱を持って腫れてきているので
シップをして今夜は安静にします^^;





秋♪

2012-09-12 00:02:51 | Weblog

今日は突然の雨と雷で気温もいっきに下がり
久しぶりに半袖では寒いと感じました
もう秋なんですねぇ^^

明日からまた晴れるのでもう少し気温が上がると思うけど
ちょっと注意していないとね^^
なぜかって言うと・・・お客様のお布団がね
夏布団でいいのか羽毛布団がいいのかとこの時期本当に悩みます^^;


突然の雨で餌場で雨宿りする ヤマガラのやまちゃん



毛づくろいをしながら雨が小降りになるのを待っていました
少し小降りになると空を見上げるんですよ^^


明日はラブママの手足のギブスを外してレントゲンを撮ってきます
順調にくっついてくれてたらいいなぁ^^
って・・・まだ2週かしか経ってないので
またギブスかしら・・・仕事ができないからもうギブスは拒否しちゃっていいかしら><;
本当に右の足と右手しか使えないから料理ができない
料理ができないとお客様の食事が作れない><;

やばいよ やばいよ~!

軽井沢に行ってきたよ♪

2012-09-08 13:00:21 | Weblog

何だか今年は異常な気候で・・・
毎年8月15日には涼しくなって
9月に入るとグンと肌寒くなるのに
今年は未だに暑い><;

朝晩は涼しいですが・・・それでも気温は高い


水曜日に軽井沢に行ってきました^^
ラブママは手足の骨折中の為 車椅子で行ってきました

軽井沢は何度も行っていましたが
人気のあるハルニレテラスに行った事がなかったので
行ってきました~♪



軽井沢なのにめちゃくちゃ暑くて><;



ワンコ連れの方が多くいましたが
日差しが暑いのに小型犬でも地面を歩かせていました・・・
せめて日陰を選んで歩かせてあげて~~~><;と思うシーンを
何度も見ました(ノω・、) ウゥ・・・



車椅子に乗ってる高さでも地面からの熱気と日差しで
頭がくらくらしていたくらいなのに><;

ハルニレテラスはいろんなお店があって楽しいところでした♪
夏でなければワンコにも優しい場所だと思います(*´▽`*)
イタリアンのお店でお昼を食べましたよ~
お味もとっても美味しくて大満足でした
また行きたい!と思うのですが平日なのに凄い人で
駐車場も満車ばかりでした^^;
余裕のある時にまたいきたいです

帰りに旧軽にも寄って帰ってきました







ご心配いただいているお客様へ

昨日、肺への癌転移の疑い検査をしてきました
6月に肺に影が見つかった物が今回のCT写真では綺麗に消えていました^^
ご心配をおかけしましたぺこ <(_ _)>

骨折ですが痛みも和らいできました
早くギブスを取って~~!というくらいに元気になりました^^
まだまだ右半身だけの生活で不自由ではありますが
これも勉強の一つだと思っていろんな不便も経験の一つとして
お泊りいただいた方々への心配りに活かせるように頑張りたいと思います(o^-^o)


 

ワンコにも桃♪

2012-08-27 22:23:00 | Weblog
台風の影響でしょうか・・・
例年なら寒いくらいのこの時期
夜も暑いんですよね^^;


昨日の事ですが
先日地物が売っているJAのお店に行ってきました
中野市の おらんちぇ というお店です
信州中野ICを下りて直ぐのところにあります^^

そのお店は殆どの物が100円♪(*´▽`*)
新鮮野菜・生花・果物 種類も多くて楽しいお店です
今の時期は桃が旬で桃農家さんも多い地域なので
桃も売っています
毎年ワンコ用にとここで桃を買います♪
少し小ぶりなんですが桃4入りで100円!
味は瑞々しくてあま~~い(o^∇^o)

そして昨日4ワンに桃のおやつ~~♪
シニア組は1個の半分ジュースにして半分果肉を残して
一人1個ずつおやつにしました
Nicoには皮を剥いて丸ごと1個♪
種を飲み込まないようにしっかり手で持ってあげましたよ~






桃を食べて元気に長生きしてね^^

 

花火♪

2012-08-26 15:08:39 | Weblog

まだまだ残暑で暑い毎日ですね

ワンちゃんの体調も心配になりますね



昨日は飯綱高原の霊仙寺湖で「天狗カーニバル」がありました
昼間はフリーマーケットやちょっとしたライブもやっていたそうです
私たちは夜の花火大会に行ってきました♪



5時半に到着して



場所取りでイスを置いて



湖畔を眺めながら



7時からの開催を待ちました





だんだん日が暮れてきました
その間に持って来たお弁当を食べて♪



さぁ!7時です









水中花火









結婚して21年目
花火大会の現地で見たのは初めてでした^^
毎年仕事に追われて見に行けなかったんですが
今年は珍しくたまたま仕事が無くて
ラブパパが珍しく「花火を見に行くか?」って言ってくれました

花火は3分に1つ上がるペースで
街の花火大会とは比べ物にならないんですが・・・
素朴でのんびりした花火でした
こういうのもいいかな~^^

ラブママとしては夫婦で初めての花火大会への
お出かけって言う事が楽しかったです♪

 

老犬の熱中症

2012-08-17 21:14:47 | Weblog


シニア組のとの・はな・わか
とのパパは今年で15歳 猛暑の時期は気を遣います
黒姫の涼しいところでもお盆はかなり暑いんです
なので朝は扇風機を使い昼間はエアコンで25度設定
少し寒くない?って感じなんですが・・・

先日とのパパが動かなくなってお腹をこわし
吐き気があって嘔吐しました
お盆休みの掛かりつけの獣医さんに藁をも掴む思いで電話をしたら
出先から直ぐに帰ってきてくださってとのパパを見ていただきました

診断は 熱中症 でした
15歳のとのパパ 老犬になると人間と同じで
自分の体温の調節ができなくなってくるらしいです
室温を低くしても本人が興奮したり吠えていたりして
体温が上がってしまう場合もあるようです
シニア組にはなるべく穏やかな日々を送ってもらうと思います^^

とのパパが元気になってくれて良かったぁ

10歳を超えたワンコのみなさん
熱中症には十分気をつけてください^^



 

ご宿泊のお客様へ

2012-08-10 20:53:19 | Weblog

年々猛暑がきつくなってきましたね
ワンコの体調にも気を遣います


今回はご宿泊いただくお客様へのお願いです

ラブバードはワンコの宿としてみなさまにワンコと一緒に
楽しい旅行をしていただきたいと思っています
つきましてはお客様にもご協力していただきたいことがございます

【お子様連れのお客様へ】

食事中は静かに席で食事ができる
大声を出さない
バタバタと廊下を走らない
他のワンコを叩いたり引っ張ったりしない
お子さんにリードを持たせたりワンコの面倒を見させないでください
他のお客様にご迷惑をかけない

*お子様の大声・廊下を走る音など他のお客様から
数度のクレームがございました
大きな音になれないワンコはバタバタした音や大声などで
落ち着きを失くします
ワンコメインの宿ですのでご了承ください。


【マナーとモラル】

館内に入る時はワンコの足を備え付けのタオルで拭いてください
館内ではリードを必ずしてください
(外は当然リードをしてください)
粗相をしたりマーキングの恐れのあるワンコは
必ずマナーパンツをつけてください
他のワンコと挨拶をさせる時は十分様子を見ながら行ってください
朝6時前のお散歩は極力ご遠慮ください
また夜0時以降のお散歩も極力ご遠慮ください
(他のお客様やワンコを起こしてしまう恐れがございます)
ベッドにはワンコを乗せないでください
粗相やマーキングがないか気をつけてください

*お客様がお靴を脱ぐ玄関で大量のワンコのオシッコがしてあり
飼い主さんにお聞きしましたら「うちの子は外でしかしません!」と
おっしゃいました
他にお泊りの方がいらっしゃらない状態でしたが
宿側としてはそれ以上何も言えませんでした
ただただ悲しい思いでいっぱいになりました
マナーやモラルをどこまで持つか・・・
ワンコ飼いの人たちそれぞれがしっかり持っていなければ
ワンコたちは行き場所を失ってしまいます



ワンコの宿だから何でも許される
少しくらいオシッコをしたっていいじゃない
足拭きタオルで拭いちゃえ~(雑巾代わり)

最近こういう飼い主さんがよく見受けられるようになりました
難しい事は言いません
普通の事をお願いしています

どうかワンコと泊まれる宿のお願いをご理解くださいますよう
宜しくお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メールでのご予約のお客様へ

メールでご予約いただきましたらラブバードからご質問のメールを
送信させていただきます
ご質問の返答返信をしていただいて初めて本予約になります
返信がない場合は本予約されておりませんのでお気をつけください。

予約金について
郵送で予約確認案内書が届きましたら
お一人様1泊につき¥3.000の予約金のお振込みのお願いをしています
期限以内に予約金のお振込みができない場合はご連絡ください
こちらからメールも致しますが無回答の場合は
本予約の取り消しにさせていただく場合がございます

キャンセル料について
予約確認案内書・ラブバードのサイトの料金表のところに記載してあります


ペットブログランキング

ペットブログランキング